11月23日(月)
ホトケノザばかりが目立つ休耕地
ホトケノザ、春の季語でんな。たぶん。
高齢化が進んでいてジイサンも連れ添いも畑に来られなくなっているのだろう。町中の畑はそんな畑ばかりが目立ち風にさらされている。
ジムが一ヶ月も休みというのもなんか、ヘン。電話を入れて聞いてみたら使えないのは改修を始めるプールだけだということだった。なんだそうか。年末まで筋トレに精を出すしかあるまい。
モチベーションがあがるだろうかとランニングウエアをまとい手始めにお昼前に走ってみた。駐屯地の一回り3キロ。久しぶりなのでよたよたする。走るというよりほぼ歩いてまんな。被ったTシャツは2015年トヨカワマラソンとあった。頑張るべえ。今年は無理だが来年は。目標があるというのは生きていく指針が構築されてよろしいではないか。地元の10キロくらい参加せねば。我が家の前がコースなのだ。
豊根のハーフマラソンで膝を痛めて以来走れなくなって5年になるのか。
どっちみち元々走れなかったのだ。コツコツを重ねて足に力がそれなりに付いてきたのだった。コツコツを復活すればなんとかなるかもしれない。一ヶ月プールに入れないのだ地上を走るしかなかろべえ。走ったからとてどうともならないがほっとけばどんどん年寄り化する。撮影地はコロナで霧散している八〇になる前に始めても遅くはあるまい。というのも水を持つのに使っていたウエストポーチを填めようとしたらなんと嵌まらないのだ。吃驚する前に唖然したのだった。どう頑張っても20センチ届かない。これだけ太ったと言う現実を知ったのだった。このウエストポーチをはめれるようにまでせねば。そうだよなジーパンのことごとくが穿けなくなっていたものな。アナタ怠慢だよ。ぶくぶく腹回りが太っている。痩せるよりいいらしいが。
夕方になって足首が痛い。3キロコースのよたよた走りが足首に来ていた。通販で買った足マッサに足を載せる。ただぶるぶる震えているだけだが気持ちはいい。
通りを隔てた前に4階建てのコーポがある。2車線ほどの通りの向かい側という建物で気になるのだが各部屋の窓という窓すべてがいつもカーテンを引いている。日夜カーテンに遮られて生活しているというのもなんかなあ。いいのかなあ。玄関ドアを開けると目の前なのでつい目がいってしまう、ここの人たち不思議な生活環境にいるなあ。とつくづく思うのであった。外が見えないというのは鬱陶しくはありませんか。他人様のことゆえどうでもよろしいが。アタシャやだね。部屋は明るい方がいい。
記憶というのは実に曖昧なものでたぶん15年くらいは毎日目にしているのに4階建てだか3階建てだかさっと思い浮かべられない。ヘン。
天気があまりに良かったので布団毛布と陽に当てたのだがふっくらに寝られない。夜勤が二日続くのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/be/87a26ef60020152512e3105e7de93492.jpg)
厨房メモ。
剥いちゃえばどうって事はないが柿の皮むきは面倒くさいね。買わなきゃいいのだ。