田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

いやあ走れない走れない風も強いし骨盤も痛いし大福食っても走れないヤダね~

2020年11月28日 | Weblog

11月28日(土)

自転車にチリンを付ける天高し

部屋着のまま外に出たらひゃ~寒いのなんのって。煖房まではまだ要らぬけどいよいよ冬当来ですか。ここのところ暖かったせいか寒さを余計感じるのだった。日本酒を飲んでいるのでどんどん目方が加算されていく。こりゃいけませと走って目方を減らさんと、3キロ走るつもりが1キロも行かぬうちダウンあとはひたすら歩くことになったのだった。情けありままへんせっせと歩かないと風がぶんぶんで寒いのだ。西高東低の風でんか。

返す本借りる本図書館へ出むく。横切る陸上競技場では中学の記録会みたいなことをやっていた。返して借り出してさっさと帰って来る。2冊の本がどうしたらこんなにも乱暴な扱い方になるのか手も触れたくないほど汚れていて表紙などボロボロで古い本なのでネットで安く注文する。キタナイにもほどがある。因みに二冊とも佐野洋子の本だった。どのくらい穢かったか写真に撮っておけばよかったか。手袋を付けてページを括りたいくらいだった。

キタムラに出してあったカメラ。異常なしで戻される。バッテリーが純正ではないという以前にバッテリー自体が間違えていた。ネットで検索を掛けると出て来たのはラベルがオレンジ二つあるバッテリーは緑。もうこれだけで違うみたい。裏の接点を見たらカメラ側には3カ所。持っているバッテリーは4カ所。全然ちがうじゃんけ。なんでこんなもの気がつかずに買ったのよ。あまりのアホさ加減にがっくりする。しかも2機買ったのだからバッテリーは2つあつてしかるべくが、ない。30分くらい探したけどあきらめる。

厨房メモ。

豚バラ肉とダイコンを煮付ける。シンプルで且つおいしい。子どもの頃のダイコンはどうにもイヤだった。今思うにたぶん出しをとって煮てなかったのだ。醤油と砂糖で煮ればよしということだったのだろう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする