田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

そういえば梅雨いつ明けたのかしらなんだ~バカだねばかばか、

2021年07月28日 | Weblog

7月28日(水)

クーラーをつけてひといきひる寝かな

子どもの頃我が家には渋団扇しかなく扇風機などなかった。それでも過ごせてきている夏なんのその。

滅多に使わない高校の理科室というのが妙にひんやりしていて涼しかったのを覚えている。えーさんか昨日から食欲がなくってと、持ってきた弁当をそのまま持ち帰っていた。ひとまずアタシは食欲がないということはありませぬ。わっせわっせとも食べれませぬがほどほど。少しはからだを動かさねばと自転車でジムへ。電動アシストチャリ故にたいした運動量にもならないか。それでもやらないよりはまし。ジムは相変わらずちらほらり、午前中少しは眠れたようだった。ビール飲んで寝たような。それで夜はやってくる。連勤。

くたびれまんなあ。

利用明細書という怪しげな封書が来る。なんやと開封したらそうかデスクトップを買ったのだった。一万円×24.現状のところ写真の編集はしてないがそのうち使うことにもなるだろう。これはノートで打ち込んでいる。

ブルブル足マッサで疲れた足のマッサージ。振動がここちよい。アタマも乗っけてみたいが目が回るだろうなあ。アタマはいけませぬ。しばらく足ぶるぶるをゆだねる。

予約図書を入れたら延滞資料があるので予約は出来ませぬと跳ね返された。あ、そう。いつも思うのだけれど図書館の貸出期間二週間というのは短いなあすぐやってくる。こんなふうに命も二週間ごとに縮まっているのだ。せめてしっかり飲んでしっかり眠ろべえ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする