田代田の酒場日記

月夜に釜をぬくは難解でんな。男漁りという学説もある。犬の棒もここら当たりでは不慮のできごと 関東以北は幸運の棒。 

目覚めた直後ちょっと寝ぼける~日をまたぐのでだんだん分からなくなる呆けの始まりか~

2021年07月16日 | Weblog

7月16日(金)

梅雨晴れやベンチで寝転ぶヒトも居り

痛いだろうになあ板だもの。アタシにゃできません。

老人になるとわけもなくあちこちがカイイ。腕の一所がやたら痒くスチブロンを塗りこんで紙の絆創膏を貼り付ける。

筋トレを済ませたあとやまやに立ち寄りアサヒドラフトを買う。500ml缶しかなかった。ま、いいでせう。発泡酒であるもアタシには合っている。ヒトさまざま。すぐ飲みたいのに冷やしてあるのがなかった。ま、いっか。あとでゆっくり呑めばよろしか。

結構大きい冷蔵庫なのにいつもとば口にしか食品が入らない。つまらぬものがどんどん押し込まれているのだ。思い切って大掃除を敢行するるどんどん出てくる。取り出したものの蓋を開けるのが空恐ろしい。流しに密封容器がどんどん積まれる。すべて食品であれど食するのはオソロシイ。蛇口を解放してどんどん洗い流す。ほぼ液体状の食品ばかりだった。なんだったこいつら。冷蔵庫がすっきりする。

レアチーズケーキなんてもんが出てくる。5月ものだ。密封されている喰っちゃえ。アナタね買い物に出るとき冷蔵庫の中を見てから出かけなさいな。

ことわざに表れた性差別 という本が廃棄本の中で見つけた。手に取ると古くはあれど誰も開いてない様子。隣町図書館の廃棄本だった。 相模女に播磨鍋 相模出身の女は好色であると言うこと。針真鍋は播磨産の銅製の鍋。底が浅く早く熱せられるという特徴がある。つきりどちらも尻が早い。むむむ。琴瑟相和す・きんしつあいわす 琴と大琴のこと。夫婦の中がむつまじいことを言うようだ。読んでいるとオモシロイ。

どうやら今日は明けで仮眠そのあと目覚めた一日のようだった。ケータイで確認する。夜中の12時をまたいで起きているのでケータイとカレンダーが目の前にないと混乱する。それでなくとも80歳を超えたのだ。親までいけばあと13年。父は知らない戦死している。餓死状態だったようだと母から聞いた。

アタシャたらふく食ってたらふく飲んでいる。残酷である。生きるがまま。あまり考えない。考えるとろくな琴にならない。で、いいのだ。

<楽々>があったのは知っている。夜勤の狭間でとうてい出られなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤明け戻ってきたら住宅の倉庫が凄いことになっていた~

2021年07月15日 | Weblog

7月15日(木)

梅雨明けをなかなか出さぬテレビかな

そうですね出すのは気象庁でんな。

倉庫は道路沿いにある。むろんその間には歩道があったりして幾分高目のところに設置してある。アタアタシらの力ではとうてい設置できない。買ったカーマで設置してもらった。15年は経つだろう。これがくちゃくちゃになっていて給水塔を囲むフェンスまで倒れていた。どどどどどうしたのだ。!!!!!!

あまりにあっけなかったので最初は地盤が緩むか基礎が傾いたのか自重で倒れたものかと思ったほどだった。そばによってぐるりと見渡せばどうやら車が突っ込んだ形跡がある。警察の非常線が取り囲むように張られてあった。夜中のうちにかような自体を招いたのだろうか。アタシは夜勤でいなかった。縁石にも角のコンクリにもすれたあとがある。対向車線からぶっ飛んで来たようだった。ぶつけた車もかなり破損はしているだろうに。倉庫は段ボール専用にあった倉庫である。学校のリサイクル用にと使われていた。やれやれ。

あとは現状復帰してもらうしかあんめえ。まさかあんなところに車が飛び込んでこようとは。まさかはいつでもある。ちょっとずれると給水塔だった。給水塔が毀れることにでもなっていたら水が給水できなくなっていたのだ。れれれ、

夜中のことで通行人もいなかったのは不幸中の幸い。いたら死んでる。

やがてやってきた市の職員とともに口あんぐり、改めてなななななんだとびっくりしたのだった。

ネットで買ったヘッドフォン用延長コードが届くも早まってしまった。100均にあったのだ。ポチる前100均に行こうきっとある。今日の教訓。

食い過ぎだふんづまりだ。

草臥れていて泳ぐことは出来ない2階の筋トレエリアでマシーンを動かす。一人しかおらなんだ。帰り支度で出てきたうーさん・女子 がれれれ、今日は泳がなかった?

明日は連勤明け泳ぐ元気は出るかも。

夜用サングラスが届く。見たら以前買ったようなものと同じじゃないか。ま、せっかくだ今夜使ってみっか。軽いのがいいめがねの上から掛けられる。

歩道上の母子を跳ねて死なせた元高級官僚・なんだこれ の判決が来月言い渡される。老齢だからと行って許されるものじゃなかんべか。牢屋に入りなさい。杖持ってハンドル握るか人間が。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目覚めたあと3時間後には泳いでる~外はむんむん蒸れ蒸れ~

2021年07月14日 | Weblog

7月14日(水)

ヤンゾウ咲いて華やぎ通学路

一日の休みしかない眠れるだけ眠って目覚めてもだらだらしている壁掛け扇だけで涼しい。梅雨明けはまだ先の方だった。

照ってるような曇っているような曇っているな。くたびれているようなくたびれてないような草臥れてるな。一日ほっておいたらメールが173通も入っていた。ざっと見て一括削除する。4246円なんて何買ったのだ。開いたらサングラスだった。まだ届かない。代金引換になっていたええっ、面倒くさいなあ。買わなきゃよかった。

歯医者さんの予約ハガキが届いたので予約する。一番早くて来週の頭だった。磨き方の成績がよろしいのでたぶん掃除だけで終わるだろう。

佐奈川の堤防道路で前を歩く女性。若いのだかおばさんだか分からない。裸足で歩いていた。どうしたのだ。屈んで何かを見つめ始めた。追いついたら中学生くらいの女子だった。見つめる先にカナヘビがいた。裸足というのがとてもヘンだった。叱られて飛び出してきたのか。なんで裸足なの ? と聞いたら立ち上がったとたん消えた。すごく不細工な子だった。だいたいまだ学校は授業中だ。

何日も出しそびれていた詩集の返信ハガキをやっと投函する。そうしたら苦労して持って出たスギ薬局で水をくみ忘れて帰ってくる。アナタバカだね。集中して一つのことをやりとげると ハガキの投函 二つ目のことを忘れている。まだ。忘れていたことに気がつくだけいっか。ポットでお湯なんか沸かしているとアブナイ。気がついたときにはカラからになっている。

それにしてもUSBが再生できないと曰くエーさんの最近買ったDVDプレイヤーというのはいかがなものか。聞き及べば部屋のテレビはブラウン管。パソコンはないらしい。スマホ一途。ブラウン管テレビなんて昭和でんな。返事に窮しますです。ま、いっかヒトそれぞれ。で、さてブラウン管テレビなんて今受信できるのか。なにはともあれDVDに焼いてみた。くたびれますねん。

ビカとゴロゴロが遠くで騒いでいる。ビカは釣り竿なんかアブナイようだ。

梅雨前線は消えたようだがじめじめは続くなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凄い雷~おっそろしかった~

2021年07月13日 | Weblog

7月13日(火)

カミナリの鳴って梅雨明け間近かな

恐ろしやちょうど出かける時間だった。休みでやれやれ胸なで下ろす。でも出勤したヒトも居たのだよね。ま、人生いろいろ生活いいろ。こりゃ仕方ない。バナーに出たビールを注文しようと入力したら間違いがあると何度も跳ねられる。面倒くさいそのまま閉じた。あたしゃそんなに暇じゃありません。

USBが開かないというエーさんのために最近買った録右衛門という小さな機材でDVDに焼き付けている。こんたら面倒くさいことこの頃やったことがない。うまく焼き付けるかどうかもわからない。ま、これも学習でんね。

雪の妖精という白いトウモロコシが並んでた。おもろいので買ってみた。トウモロコシは消化に悪いのだけんどま、たまにはいっか。昨日食べ損なった枝豆・枝なしをついでに買う。これもま、いっか。

日本酒を飲んでいるのだが口の周りがどうにも甘い。ししちこ でいっか。ロックにして。酒が飲める生活はすばらしい。

プールに出向こうと身構えたら、寝てましたけれど 休館日だった。いろいろせわしいか。

「おいしい」の断面 と言う本を見つけて借りてくる。手元に置きたいと感じたら買うことにする。イラスト写真どっさりで1200円というお得本。ちらちら開いているとけっこうオモシロそうな気配がしていた。カップ麺が半分に断裁されていたりする。これオモシロイよ。

「おいしいの断面」はサンクチュアリ出版です。ヒミツが丸見え ! 「おいしい!」の断面。イチゴのショートケーキなど箱ごと断面されている。牛も。

カップ麺の待つ時間3分というのはあーそろそろ喰えるなあという待ち時間の脳の働きが活性化される時間なのだそう。1分で売り出したら売れなかったそうだ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おおおおおおお~白バックに戻った、やれやれ、チェックを外したなあ確か~あそこか、

2021年07月13日 | Weblog

7月13日(火)

サーモンが肴しみじみ酒食らう

いいね、季語重ね。

黒バックもそれはそれで眼に優しくていいのだけんど何分慣れというものに欠ける。パソコン画面は白でっせ。スマホなんかも白バックに設定したら気分が沈んでまう二日がかりでやり遂げた作業に乾杯。連勤明け、帰って来て少し眠ったような記憶はあるが眼はおぼったくぼんやりしている。右の耳もますます聞こえがわるうなってきている。ま、トシでっせ。酒が飲めりゃそれでよか。

枝豆でイッパイやりたく買いに出たのだ雨上がり。ところがなんたることか枝豆が見当たらない。くそお、スーパーヤマトは枝付き枝豆を売っているのだ。隣のクックマートへ走ろうかとも思えども眼に付いた冷凍を買ういっか。こういうこともある我慢する。

USBに入れた動画が再生できないと職場のえーさん。うちでやったら再生できた。おとことおんなの体育系動画猛烈に腰が動いている。この間買ったというプレイヤーがヘンなんですわ。とりあえずDVDに焼く。あとはガンバつて下さいな。こんなもの差し込みゃフツー自動で再生されますわな。いろいろあつてヒトでんな。部屋のテレビはブラウン管、と言うのには絶句する。それってまだ受信できるのか。ヒトさまざま。道具もさまざま。トシのわりにはアタシ今時のいろんなことできるんですわ。ゴメンナサイ。

久々に押し入れから引っ張り出したヘッドホンのコードがやたらと短い。TVの前で正座しなくちゃならない。これくたびれますジョイントコードを発注する。それなりに色々思考が動くのでんねん。

とりあえず連勤明け。明日は一日だけのお休み。くたびれまんな。

くたびれた首を上げればサルスベリ

ひねくりもの故にサーファーが波乗りしているのがあまり好きではない。当たり前だもの。この日曜日おいでんカップガールズがあるようだけど連勤だ。休みを入れ忘れた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜勤明け~少しは眠ったか、

2021年07月11日 | Weblog

 

梅雨空であっても腹の空いてくる

相変わらず画面はまっ黒だなあ。鬱陶しいなあ世の中真っ暗けみたいだ。夜勤も月14日勤務という状況は半ば一日おきに出勤している状態で有り難いのだがこれはこれで正直休む間がないのだった。ま、たいしてやることもないし酒浸りの日々を送ると言う不健康なことは避けられてまことによろしいのだけんど気持ちのゆとりとしたものが欠けるなあ。

好きなのど自慢は朝帰って来て録画状態にしておいた。明日見るか。ここも何とか白い状態にせねばならない。ま、これはこれでもいいのだけれどやはり鬱陶しいなあ。黒い原稿用紙に白いサインペンで書いてるようだ。眼には優しいから慣れればいいだろうがノートだけにいささか画面が小さい。おまけに左右に出るのはここの情報が出るものだからなお小さくなる。

職場のエーさんが夜勤明けで次の日が休みでも翌日連勤が控えていると言う状況はつらいものがありますよねえとねぎらってはくれた。出ればお金にはなるのだからま、たまには奮発してモルトウイスキーでかいまほか。と観念したくなる。

5年前ならいざ知らず80歳になったのだちったぁ休ませていただきたい。

一年着なかった衣類は捨てなさい、とゆんべ読んでた断捨離の方法にあった。何本かのスーツとかジャケットなどいらないよなあ、着ていく場所があんめえ。コートなんてのもあるなあしかも鹿革コートだ。洋服ダンスを開けるのが恐ろしか。

革靴など履いてないと加水分解はじめてぼろぼろになるそうだ。そういえばいつだったか履いてる最中に分解したことがあった。登山靴もダメだろう。

何足もあるランニングシューズも取っ替えひっかえ履かねば分解するなあ。ま、どんどん履くということでんな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだなんだこの真っ黒い画面~~

2021年07月10日 | Weblog

7月10日(土)

梅雨空やむしむしむしむしどんな虫

画面が黒くなっちゃっていて困ったなや。反転は鬱陶しい復旧作業復旧作業探っているのだけんど元に戻らない。ゆんべ触っていてなんかやらかしたようだ、ま、いっか。この方がめにやさしい。

だいたい目が覚めて11時半。夜勤明けだったのか休みだったのかの記憶が判然としない。夕べの最終の行動を思い出してみる。酒飲んだよなあ途中からウイスキーにしたよなあ。アマゾンプライムビデオを一本観てたよなあ。麩まんじゅう喰ったよなあ。このあたり夕べだ。ケータイで今日の日にちの確認をする。連勤明け休みと続くので日にちが分からなくなってくる。

泳いだあと右の耳が難聴状態。水抜きを試みるも効果なし。そのうち体内温度で乾くだろう。ひとまずこの黒い画面を反転させねば、

おいでんが-ルズカップはこの日曜らしい。休みを入れておかなかった。残念。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンを新しくしてなんやらヘンなんだわさ、このままこっちでいきまほか~これノート、

2021年07月09日 | Weblog

7月9日(金)

梅雨空やすずめぴょこびょこ三ピョコピョコ

そこらあたりに群れて遊ぶスズメたちがなんかどのくらい飛行能力があるのか。調べてみた。高さはおよそ10-15m  スピードは時速4㎞ 一日に飛行できる距離は5㎞ていどなのだそうな。まあ、ちょんと飛んでは止まりちょんと飛んでは止まっているようだ。ま、どう見て取ってもツバメのようには飛んでないでんな。高さもせいぜい電線程度。羽が小さいものね。とにかく地面すれすれに低いところをびょんびょん移動してますわ。銀座のスズメというけれど都会にはまだいるのかいねスズメ。

ブログか更新されてないとエー子さんから電話があった。アタシばかなのでノートとデスクトップの同期が出来てないのですわ。デスクトップの方が明るいし大きいのでそっちで更新していたらどうやらここが止まってしまっていたようだった。れれれ、こりゃゆゆしき事件とこっちへ移動したわけでっせ。ただノートのキーボードはほぼ平らで凹凸がない。指が滑るんでんねん。ならばと100均で買い求めたキーボードをくっつけたのだけんどやや面倒くさい。いろいろ難儀でんなあ。

郷土文芸の選考講評と一段落がつく。早め早めの準備かな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする