おはようございます。
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
12月22日(月)の山形県酒田市は、昨晩から積もった雪で、朝から除雪作業に追われる光景があちこちで見られます。
現在、天気は曇りですが、大雪警報が出されており、今日は雪との戦いとなりそうです。
今日は、旧暦の11月1日にあたり、19年に1度訪れる「朔旦冬至」です。
「朔旦冬至」は、新月の朔旦と陽が一番短い冬至が重なり、すべての始まりの日とされ、この日からすべてが成長して行くと考えられることから、非常におめでたい日と言われています。
この日に「ん」の付く食べ物を食べると運気が上がるとされ、その代表が「冬至かぼちゃ(南瓜)」です。
その他にも、大根・蓮根・人参などがあり、これらは偶然にも体を温めてくれる野菜で、この季節には持って来いの野菜です。
漬物の梨屋にも、「ん」の付く漬物があります。
それは、「切大根(大根粕漬)」です。

漬物の梨屋の「切大根(大根粕漬)」
今日は是非「切大根(大根粕漬)」を食べて運気を上げてください。

漬物王国 山形 漬物の梨屋ホームページ
山形県酒田市の漬物の梨屋 齋藤真です。
12月22日(月)の山形県酒田市は、昨晩から積もった雪で、朝から除雪作業に追われる光景があちこちで見られます。
現在、天気は曇りですが、大雪警報が出されており、今日は雪との戦いとなりそうです。
今日は、旧暦の11月1日にあたり、19年に1度訪れる「朔旦冬至」です。
「朔旦冬至」は、新月の朔旦と陽が一番短い冬至が重なり、すべての始まりの日とされ、この日からすべてが成長して行くと考えられることから、非常におめでたい日と言われています。
この日に「ん」の付く食べ物を食べると運気が上がるとされ、その代表が「冬至かぼちゃ(南瓜)」です。
その他にも、大根・蓮根・人参などがあり、これらは偶然にも体を温めてくれる野菜で、この季節には持って来いの野菜です。
漬物の梨屋にも、「ん」の付く漬物があります。
それは、「切大根(大根粕漬)」です。

今日は是非「切大根(大根粕漬)」を食べて運気を上げてください。
