撮影、森岳~鹿渡間、2017.4
先日の秋田内陸線詣での帰り際、本線の貨物の時間に間に合ったので休憩がてら撮影しました。最初は列車番号を確かめなかったので下り線でスタンバイ。しかし再確認すると「上り列車」!慌てて移動したけど逆光…。でもそこは気にしないのでネタ探し。足元にはばっけが結構あったので無理やり列車と絡めたが、気持ち的にはもう少し線路際が良かったがそこは自然…。超広角なのですが結果は今一つ…。まだ修行が足りませんねえ。
さて、今週日曜日の秋田県知事・秋田市長選挙が行われました。しかし、終わってみれば「やっぱりか…」。これからの4年間はさらに県にしろ市にしろ衰退することでしょう改革は待ったなしなのに!私は文句ばっかり言っているように見えますが、小さなことからコツコツと県生会を通じて行動は起こしています。小さな力も集まれば大きくなります!(雪やチリでも山となる)私の座右の銘に「数パーセントの可能性があるなら挑戦してみる」。つまり、「やらない・できない」ということはその理由をいくつも理屈やデータを集めて説明しなければなりません。その点、ちょっとでも希望さえあれば行動に移すことの方がはるかに簡単だからです!(確かに苦労はするけど諦めるよりはまし)
でも、最近はちょっぴり打たれ気味で疲れてますがまた、市役所に家賃減免その他交渉に向かいます。(市長が変わらなかったので難航するだろうなあ)