お孫さんの祖父?の方とは 空撮に興味を示されて ずいぶんお話しました
こちらの方向は逆光でなかなかいい写真が少ないです
いつも利用している五日市駅が見えます
八幡川河口の右岸側に見えるのが みずとりの浜公園です
少し狭いですが ここからも凧揚げできそうです 立ち木がたくさんありますので 風のいい時に揚げてみようと狙っています(高度は 約120mくらいです)
今回は風がおだやか過ぎて 糸を送っても 高度が上がらず 凧が遠くに行くだけです
遠くにモーターパラが舞っています
デジタル一眼で 凧を撮影しておられるご家族がおられました
トリミング版です 風が弱く 揚げ糸がすごくたるんでいます
後ろに見えるのが 旧護岸線です
右の建物が90mですから 高度は約40~50mくらいです
ずいぶんと 陽が西に傾いてきました
凧を降ろしています たぐった揚げ糸が 足元に何個も見えます 今回はすべて手でたぐって降ろしました
空撮凧は 六角(2.4*1.7m)です
わたしは 横骨の張り糸を骨の端にくるくるっと巻いて 真ん中の切り込みに引っ掛けています
以前2回続けて 上側の横骨の張り糸が緩んで張がない状態になっていました
今回はゴムひもで結わえてはずれないようにしておきました
下側の横骨の張り糸も ゴムひもで結わえておいたのですが 揚げる時に 2,3度芝と擦れたので落ちたのかもしれません