寒文鳥 2011年01月30日 15時20分34秒 | 鳥 文鳥にも いい水をやっています。今朝は水が凍っていましたので 室内に持ち込んで溶かしてから また入れてやりました。 今朝は 気温はほとんど0℃です。 動画 1 寒さの中で膨らんでいます。 動画 2 懸命に餌を拾っています。 保温電球があると風除けかごに入ってこないので 撤去しました。明日を過ぎると少し気温が緩むようです。 « 寒散歩 | トップ | 友揚げ-2 »
2 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 寒いです (凧男) 2011-01-31 05:41:12 寒文鳥、寒そうですがDさんの愛情で越冬できそうですね…。小鳥も寒い時には羽根と毛をふくらませて保温をはかっているようです。東京も寒い(今朝は都心でも氷点下を記録)ですが、1か月も晴天(快晴)が続いています。凧男はダウンコートを着て散歩と凧揚げを楽しんでいます。 返信する 凧男さんへ (ぬし) 2011-01-31 23:37:57 この桜文鳥は産まれてから8年と3ヶ月になります。6羽産まれた兄弟姉妹?の2羽です。10月の末に産まれたので その年は室内で保温して冬を越しましたが 次の年からは屋外で飼育しています。1m四角くらいの運動スペースを作ってやっているので氷点下程度の冬を越すだけの筋肉はあるはずです。天寿をまっとうするまで飼ってやります。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
6羽産まれた兄弟姉妹?の2羽です。
10月の末に産まれたので その年は室内で保温して冬を越しましたが 次の年からは屋外で飼育しています。
1m四角くらいの運動スペースを作ってやっているので氷点下程度の冬を越すだけの筋肉はあるはずです。
天寿をまっとうするまで飼ってやります。