さくらパレード 2008年04月20日 22時27分32秒 | イベント まだかなー 花のまわりみちのサンデーセレモニーです みなさま ご苦労さまでした « 今日は揚がりました | トップ | ’18 花のまわりみち »
5 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (ベアー) 2008-04-21 01:24:14 やはり、被写体として、子供、動物、パンダには、かないませんね。負けるな、そのほかの団体の方々!。 返信する ブラスバンドによる行進懐かしく思います。 (鳶凧) 2008-04-21 22:05:24 ブラスバンドによる行進懐かしく思います。私も学生時代吹奏楽部に属していて市内行進をやったことがあります。現在はオタマジャクシが読めることを武器に個人的にサウルハープ(25弦)の演奏で癒やしの時間をつくっています。 返信する ベアーさんへ (主) 2008-04-21 23:08:30 こども 動物 パンダまさに そのとうりですね こどもとパンダは偶然性もありますが わんこは大きくて おもわずカメラを向けてしまいました 返信する 鳶凧さんへ (主) 2008-04-21 23:48:03 わたしは小学校での鼓笛隊の中太鼓くらいしか経験がありません 楽器が弾けるというのはいいですねサウルハープ はじめて知りました どんな音がするんでしょうか? 返信する サウルハープは25弦の弦楽器 (鳶凧) 2008-04-23 08:57:28 サウルハープは25弦の弦楽器です。昔、”ビルマの竪琴”と言う映画がありました。この時に出てきた楽器がこの縦琴です。ピアノのように伴奏、メロデーを両手で奏でます。心が芯から癒やされる音色です。吹奏楽部では中、高、と6年間クラリネットをやってました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
負けるな、そのほかの団体の方々!。
私も学生時代吹奏楽部に属していて市内行進をやったことがあります。
現在はオタマジャクシが読めることを武器に個人的にサウルハープ(25弦)の演奏で癒やしの時間をつくっています。
まさに そのとうりですね こどもとパンダは偶然性もありますが わんこは大きくて おもわずカメラを向けてしまいました
サウルハープ はじめて知りました どんな音がするんでしょうか?
昔、”ビルマの竪琴”と言う映画がありました。
この時に出てきた楽器がこの縦琴です。
ピアノのように伴奏、メロデーを両手で奏でます。
心が芯から癒やされる音色です。
吹奏楽部では中、高、と6年間クラリネットをやってました。