今日のランチはT食堂プロデュースのお店
ココはサラダバーが良いので,お勧め!
まずはサラダバーとスープ,
デトックスのドリンクもある。
今日のメインはコレ!
ピンクカレー,見た目が凄い。
味はカレーだけど,
謎の味!
デザートは豆乳ソフト
デザートまであって今日はフルコースだったな。
今日のランチはT食堂プロデュースのお店
ココはサラダバーが良いので,お勧め!
まずはサラダバーとスープ,
デトックスのドリンクもある。
今日のメインはコレ!
ピンクカレー,見た目が凄い。
味はカレーだけど,
謎の味!
デザートは豆乳ソフト
デザートまであって今日はフルコースだったな。
ZX化計画,サイドカウル塗装編
フロントカウルも塗り終わったので,
いよいよ,サイドカウルを塗装!
サイドカウルは面積が広いから,
気が抜けない。
さらに2枚ある。
軽く下塗り!
ムラがあるけど,
大丈夫
塗り重ねると
なかなか良い感じになった。
Mの赤良いなあ。
さらにクリアを塗る。
塗れば塗るほど
良い感じになる。
ヤバ!クリアを塗る途中で
傷つけてしまった。
赤を塗り直して完成!
忘れてた。
フュエルリッドを塗ってない。
ブラサフで下塗りをして,
さらに赤も!
暗くなってから塗ったけど大丈夫かな?
コレで赤は全部塗り終わった。
久しぶりにディーラーJに行って来た。
並んでる車がみんなキレイな赤だった。
コレはコンパス
ココでは小さめだけど充分でかい。
コレも同じクルマだけど,
スペシャルエディション
なかなか良い。
ZX化計画,カウル塗装編
いよいよメインのカウル塗装!
色はM社の赤,
普段,M社のクルマを見て,
この色が良いなあと思っていた。
WRブルーの次はM社のソウルレッドM
ホームセンターを何ヶ所か探したけど,
無い!
ダメ元でカー用品店行ったら,
2本並んでた,即ゲット!
まずはフロントカウル,
ここは目立つので慎重に塗らないと,
この赤は意外とムラも出ないし,
塗りやすいかも!
出し惜しみなく塗るのがコツ,
さらにクリアも吹く。
コレはリアウイング
形が複雑だから,塗り残しがないように
塗らないといけない。
大変だな。
次はライトカウル
まず,目立たない下から,始める。
次に上側,
傷を補修したけど,
傷が少し残ってしまった。
ライトカウル塗装完了!
それぞれ,上手く塗れて良かった。
次はサイドカウル塗装
サイドは塗る面積が広いから,
気合いを入れないと!
Mチャンプを10月号に続き,
11月号も購入
今回はなかなか良い。
125ccスクーター特集,
普段乗るなら,125ccスクーター!
断然欲しくなった。
特集記事はディオ,ちなみに前号はジョグ。
スーパーディオ,ライブディオ,
スマートディオについて
詳しくまとまっている。
歴史がわかって興味津々
カラーだったら良いのに!
今回はなかなか満足できた。