ZX化計画,アンダーカバー塗装編
カウル&カバー類の下塗り終了!
塗装作業開始
まずは,アンダーカバー!
アンダーカバーはつや消し黒!
艶消し黒はムラが気にならない。
実にラクラク
しかし,下塗りすると表面の凸凹が?
下地のいい加減さが気になるな。
もう少しちゃんとやればよかった。
次にサイドアンダーカバーの塗装開始,
もう少しで完成なのに
艶消し黒のスプレーが空!
ここで一時停止,
仕方ない先に赤を塗るかな!
ZX化計画,アンダーカバー塗装編
カウル&カバー類の下塗り終了!
塗装作業開始
まずは,アンダーカバー!
アンダーカバーはつや消し黒!
艶消し黒はムラが気にならない。
実にラクラク
しかし,下塗りすると表面の凸凹が?
下地のいい加減さが気になるな。
もう少しちゃんとやればよかった。
次にサイドアンダーカバーの塗装開始,
もう少しで完成なのに
艶消し黒のスプレーが空!
ここで一時停止,
仕方ない先に赤を塗るかな!
今日のランチはステーキM!
最近,ココが気に入っている。
血糖値を下げるためにまずはサラダを食べないと(笑)
ココはサラダが充実していて良い。
メインは日替わりランチ
(アジフライ,ハンバーグ,チキンのグリル)にしてみた。
ソースはステーキ醤油!
オマケだと思っていたハンバーグがなかなか良い。
次はメインをハンバーグにしよう。
ZX化計画 下塗り編
カバーの下処理が終わったので,
下塗りを開始
まずはサイドカバー
プラサフも慣れたものだな。
次はフロントカバー,
ほぼ新品だからもったいないなあ。
フロントカバーとライトカバーも下塗り
さあ,本塗りだな。
最近,フロントガラスのぎらぎらが凄い。
雨が降って,ワイパーで拭きとると最悪・・・・
そこで,
コーティングをやり直したけど効果無し,
どうする?
最終手段?として,
やっぱり,油膜取りなら,
キイロビン!
スポンジに液体を付けて,
フロントガラスをゴシゴシ
液体を拭きとると・・・・
水が撥ねなくなった。
まだ,雨が降らないので,
効果は??
あとに白い粉が残るけど,
仕方ないなあ。
本屋に行くと・・・・なんだ?
コレを発見・・・・TOYOTA TS050 HYBRID
カッコイイ!
ルマン24のレースカーのシリーズ!
一目で気に入った。
2017年のモデル
去年,惜しいところまで行ったモデルだ!
1/43でなかなか良い感じ
シリーズ紹介のブックレットと
セットで790円はお得。
でも,2巻からは2490円!
ちょっと高いかな!