ZX化計画,塗装準備編
青デイオの塗装の準備を開始,
ベースがイマイチなので,
色々と準備をしないと先に進めないなあ。
サイドカバーをチェックすると?
ここに割れ,
補修をしてあったけど,
割れが直っていない・・・・
フロントカバーはどうする?
黒の新しいのがある。
社外だけど新品・・・・
もったいないけど,仕方ない。
下処理は足つけ
全体に紙ヤスリの細かいので処理・・・・
まだ下塗りにはいかない。
手間がかかるなあ。
ZX化計画,塗装準備編
青デイオの塗装の準備を開始,
ベースがイマイチなので,
色々と準備をしないと先に進めないなあ。
サイドカバーをチェックすると?
ここに割れ,
補修をしてあったけど,
割れが直っていない・・・・
フロントカバーはどうする?
黒の新しいのがある。
社外だけど新品・・・・
もったいないけど,仕方ない。
下処理は足つけ
全体に紙ヤスリの細かいので処理・・・・
まだ下塗りにはいかない。
手間がかかるなあ。
今回乗ったのは軽トラ
時々乗るけど,
今回みたいに長距離(たいしたこと無いけど)
乗ったのは初めて!
このタンスを運ぶのに,
普通車では厳しい。
そこで実家から乗ってきた。
5速マニュアル,
なかなか調子良いけど,
一般道では,1速はローギア過ぎて使えない。
すぐ5速に入れて走った。
一番の不満はポジション,
当然だけど,リクライニングできない。
荷物を運ぶのは,
最高のクルマだけど,長い時間乗るのは厳しいなあ。
今日のランチは鮪専門店
美味しいので,
近くに来るとついつい来ちゃうなあ。
今回は海鮮ちらし丼
ネタも良いし,
味噌汁と前菜がセットになってるし,
なかなか良いなあ。
エイプのディスク化で
ストックしていたダウンフェンダーキット
エイプはアップフェンダーなのでオフ車みたいになっている。
コレがあるとロードバイクになる。
裏から見るとこんな感じ。
自分は使わないので,Mカリに出していたのが,
やっと売れた。
有効活用出来て良かったなあ。
今日のランチは,
パワーを付けるために肉。
ということでステーキM
ここはスープバーなので,色々と飲めるなあ。
4種類のスープが飲み放題。
メインのベジステーキ
やっぱり肉を食べないとパワーが出ないから。