今週の日曜日は 珍しく 体験塾の練習がありません。(正確にいうと ないのではなく自分たちのチームが 召集がかかってない という話ですが・・・)
久しぶりに 吉祥寺ティップネスの 佐藤桃子先生のクラスに参加しようかな と思ってます。もっとも起きられれば の 話ですが・・・。
さて、外がやっと春らしくなってきて ここで この紹介した 桜の花も 順調に育っているんですが、この桜の花に 天敵がいるんです。
それは 毎日 我が家のベランダにやってくる 鳩!!!
この鳩 我が家のお隣のベランダで生まれたので うちのマンションを拠点にしていて 一昨年は 我が家のベランダの 洗濯機の後ろに産卵して ちょっとした騒動を巻き起こしました。
(鳩って 生まれたところにタマゴを産みに来る習性らしいです。)
その鳩が 去年は たったひとつ付いた桜の花芽を食べてしまい 開花を楽しみにしてた大家のおばあちゃん の怒りを 大いに買いました。
で 今年は コイツから 桜を守ろうと おばあちゃんがこんなものをあみ出して ベランダに設置しました。
これ ビニールの袋を木に被せて ベランダのフェンスの固定してあるんです。
確かにこれなら 光をさえぎらず 鳩から花芽を守る事ができます。しかも 多分 温室効果もある!!!
ちなみに おばあちゃんは この方法で 温室なしで 蘭をベランダで咲かせることに成功したそうです。
さすが おばあちゃん
おばあちゃんの知恵袋と 桜の花への執念に感心しつつ 桜が咲くのを 毎日 楽しみに待つ日々です。