日曜日の鏡開きの日に食べた 今年のぜんざい
例によって おばあちゃんの特製です
おばあちゃんのぜんざいは さらっとしてて甘さが控えめで すっごくあずきの豆の味がするんです。
子供のころ あんこってあんまり好きじゃなかったんですが 年末のお餅つきの時に作ってくれるあんころもち(あんこを おまんじゅうみたいにくるんだ丸餅です。母の実家・・・つまり おばあちゃんの故郷の香川ではポピュラーなお餅みたいです)は大好きだったなぁ。
そんなことを思い出す とっても優しい味でした。
さぁ・・・
実は 今年は 我が家は 鏡餅を2個飾ったので その上段と下段で2個×2 で 鏡餅4個あるんですよぉ。
あと3個 どうやって食べようかな
先日 エクステのサロンに行ったとき しょーこがいつも担当してもらってる方と お雑煮の話になって
「白みそのお雑煮って 実はおいしい」って聞いたんです。
だから それを作ってみようかなって ちょっと計画中です。
って・・・
今年に入ってから 口の周りに 3回も ニキビができては治って またできて を繰り返しているんですが
ネットで調べたら 口の周りにできるニキビは 「食べ過ぎサイン」なんですって!!!
きゃぁ~
心当たり ありすぎなんですけど・・・
そういえば 最近 ここも食べ物の話 多いですよね。
確かに 年末のころより 気持も体も緩んできてる・・・かも。
お餅 大好きだし チョコとかいろいろおいしい季節ですが・・・・
ほどほどにして そろそろ引き締めていかなきゃ。
やれやれ・・・
食べ過ぎに注意つつ・・・ 残り3個の鏡餅 じっくり楽しみたいと思います