2日続いた雨がやっと止んで 今日はいいお天気でした。
ちょっと寒いけど・・・
でもやっぱり青空ってテンションが上がります
さて・・・
しょーこは 昨年の11月から 大画面の i-phon6∔を使っています。
しょーこが買ったころは まだ 予約して1か月も待たないと手に入らない代物で、
いざ 手に入ったら 今度は まだ ケースの種類が全然ない!! なんて感じだったんですが・・・
(で 結局 迷いに迷って無地のピンクのラメにしたら・・・手帳とお揃いになっちゃいました)
最近 仲間内でも それから街中でも 6∔を持っている人をよくみかけます。
もはや 珍しくもなんともないって感じですね。
(昨年の秋はまだ 珍しがられましたもん。)
そんな6∔なんですが・・・
とにかく 画面が大きくてキレイです。
写真なんかでも 拡大したら 王子たちの細かい毛の感じまで撮れてて ちょっと感激でした。
まぁ それまで使ってたケータイの画面があんまりよくなかったってのもありますけどね
だから YouTubeとかも すっごくクリアで迫力のある動画が楽しめます
今 SGIバレエスタジオのクラスで 発表会で踊る「オダリスク」の振付けを YouTubeの動画から起こしてるんですが そういうのにもとっても威力を発揮してくれてます。
でも・・・
しょーこがいま YouTubeよりハマってるアプリがあるんですよぉ。
それは・・・
「3D視力回復」というアプリ。
よく じーっと見てると 絵が3Dみたいになる視力回復の本があるじゃないですか!?
その アプリ版です。
いやぁ よく出来てるんです。
画面が大きくてキレイだから 3Dもなかなかの迫力
しかも アプリ版は 静止画だけでなく 動く絵もあって それも面白い
どんな感じに3Dになるのかが分っていても すぐに3Dが見えるときと なかなか3Dにならないときがあって だから飽きません。
それで視力回復トレーニングにもなるんなら結構いいかも!?
(ついでに 集中してないと3Dが見えてこないので 集中力トレーニングにもなるんです。)
しょーこの取り込んだアプリは 絵が80パターンくらい入ってて それを毎日順番に見ていってます。
これを続けたら ちょっと視力が上がるかしら
アプリを考案する人も いろいろ考えますね!!!
なかなかのお役立ちアプリです。