☆SnowcatsのFairy Tails☆

ダンス大好きの橋詰祥子と 3匹のふわふわしっぽの白猫王子、シルフィ、ダイヤ、ジークフリートの のんびり日記☆

おでん大根。

2015-01-12 23:17:54 | 日常 思ったこと、考えたこと

昨年末から近所の八百屋さんの店先に並んでいて ものすごく気になっていた野菜がありました。

 

なんと 「おでん大根」

 

普通の大根よりも ちょっと丈が短くて でも すっごくむっちりした「体型」なんです。
(そこに親近感を抱いたってわけでもありませんが・・・

でも お値段はやや高め

 

ず~っと気になってはいたんですが・・・

 

先日 大家のおばあちゃんに 
「おでんを作りたいから 大根を買ってきて」って頼まれて 思い切って買ってみることにしました

 

1日目

先に 味を染み込ませるために大根とこんにゃくだけを先に煮た というので それをいただいてみました。

おでん大根 美味しい!!!

しっかり味が染みて 柔らかいんですが 全く煮崩れしてない

やるじゃん

 

で 2日目

タマゴとか てんぷらと(さつま揚げのことを 西日本では「てんぷら」というだそうです。しょーこも子供のころは混同しましたが ずっとおばあちゃんと暮らしていると慣れて 今は しょーこも さつま揚げをてんぷらって言っちゃいます。ちなみに しょーこは ちくわぶが大好きなんですが おばあちゃんの田舎にはちくわぶというものはなかったそうで おばあちゃんのおでんにはまず入っていません。)、それから おばあちゃん特製の餅巾着が入って 立派な「おでん」になりました

もう1日煮たおでん大根は 中はトロトロに柔らかくて でも やっぱり全然煮崩れてなくて すっごく美味しかったです

 

とっても大きな大根なので まだ半分残っているんだそう。

次は ふろふき大根にしようか なんて話になってます

楽しみ

 

まだまだ 寒いので・・・

あったかい大根の煮物をじっくりと楽しみたいと思います

 

 

 


夕方5時☆

2015-01-11 21:24:47 | 日常 思ったこと、考えたこと

今日は連休のお休み 1日目
(しょーこは 土曜日はお休みではないので 今回の連休は日&月 なんです。)

そろそろ 年末に大掃除した部分にも 猫の毛とかが積もってきているので 今日はしっかりお掃除をして いいお天気だったから いっぱいお洗濯もして・・・

夕方5時くらいに 今日 初めて お外に出かけました。

 

あれ、夕方の5時って こんなに明るかったっけ

ついこの間まで 5時って もっと「夜」だった気がするんだけど なんだかほんのりと明るくて。

日が長くなってきているのを ちょっぴり感じました

 

 

 

でも 冬は 空の色がきれいですね。

通勤途中の中央線の窓から 真っ白な富士山がきれいに見えるのもこの季節ならでは

 

今年は お正月 連日 バレエスタジオのレッスンに参加していたんですが・・・

 

その帰り道の 西荻窪のホームから こんな風に 夕日と富士山が見えたんです
(肉眼だと もうちょっと富士山が大きく見えたんですけどね。写真にしたらなんだか小さくなっちゃいました

西荻窪の駅は 随分 利用しているんですが こんな景色を見たのは初めて

新年早々 なんだか今年はいいことがありそうな気がしちゃいました

 

これが1月5日の16時半 になってます。

1週間過ぎて きっと 今は 16時半って もうちょっとだけ明るいんだろうな

 

もう1月も約半分ですもんね。

気が付いたらあっという間にになってるんだろうなぁ

寒いのも 電気代がちょっとドン引きするような金額で請求が来るのも あともうちょっとの辛抱 かな!?

 

 

あっという間に時間が逃げちゃわないように・・・

ちゃんと捕まえて 大切に過ごさなきゃなって 思いました。

 


今月のネイル☆

2015-01-09 23:21:29 | ネイル

水曜日に 突如 おかしくなったしょーこのカラダは すっかり復活しました

本当に 1日だけの寒気と熱と頭痛で 風邪っぽくもなかったし 何だったんだろうなぁ!?

 

まぁ 年末から なんだかんだ アタマも体もず~っと休みなく動き続けていたので そろそろ ちょっと休みが欲しかったのかな

とりあえず もう 大丈夫みたいです

 

 

さて・・・

 

今週 火曜日にネイルサロンに行ってきました

今月は・・・

先月のシルバーのキラキラがあまりにツボったので ぜひ 今回は 同じデザインの色違いにしたいと思っていました。

ブルーもいいけど・・・

でも 季節的に まだちょっと寒々しいかな!?

ということで ピンクです

でもね、この ラメのピンク、 お店にあったカラーがどうしてもイメージじゃなくて

ちょっとモーブなピンクと 明るい藤色があって どう考えても しょーこのイメージは その中間だったんです。

で・・・

お店の方は 「あんまりきれいな色にならないと思いますよ」っておっしゃったんですが

その反対を押し切って!!!

2色を混ぜてもらって 中間の色を作ってもらったという・・・

 

いつもわがままな客ですみませんって感じですよね

 

でも そしたら 思った通り

イメージしてた明るいピンクが出来上がりました。
しょーこね、このテの直感は結構当たるんです
(欲を言えば これでもうちょっと白っぽいピンクだったら かなりドンピシャだったんですけどね。まぁ それは仕方ないです。)

ストーンも 前回はオーロラというクリスタルカラー1色だったんですが 今回は その オーロラと ピンクと 濃いピンク、
3色を散りばめてもらいました

同じデザインなんですが 先月よりもかなりカジュアルな感じです。

 

お店の方には 「バレンタインデー 先取りっぽい!!」って言われましたが・・・

確かにそんな感じかも

 

やっぱり 明るい色とキラキラは 単純にテンションが上がります

 

バレンタインデーではないけど・・・

 

これで 明るく元気に1か月を過ごしたいと思います

 


七草粥のパワー!?

2015-01-08 11:17:04 | 日常 思ったこと、考えたこと

昨日は七草でした

 

しょーこの家も おばあちゃんが用意してくれたお粥と 刻んだ七草を用意して・・・
温めて食べるだけ の状態で スタンバイ

 

朝ごはんに食べるつもりだったのが あろうことか 一昨日の夜 ホットカーペットの上で寝落ちして 朝 準備に時間がかかって食べ損ねたので 夕方に食べよう と 思って出かけたんですが・・・・

 

夕方 帰宅したら なんだか体がおかしい

確かに お外は寒かったんですが 暖房の効いた室内にいるとは思えないくらい 手足が痛いくらい冷えて そのせいで全身も寒い
おまけになんだかお腹のあたりが気持ち悪い。
でも 熱っぽい感じとか ノドが痛いとか そういうのは一切なかったんです。

 

あまりに寒いので 夜K’zのリハーサルに行く時間まで その前にレッスンがあるんですが それはパスして ちょっと体を温めようと お腹と腰にホッカイロつけて 暖房をMAXにして ダイヤを抱いてお布団の中でうとうとして

1時間ちょっと経って 目が覚めたら 熱っぽくて 外の空気が突き刺さるような寒気がして 完璧にヤバイ感じ

あわてて測ったら まさかの38.3℃

リハーサル どうしよう!?
でも 新年1発目のリハだし そうじゃなくても K’zでは なかなか振りが覚えられなくてみんなの足を引っ張りまくってるし・・・ 頑張って行くしかないかな

七草粥も・・・

正直 食欲 全くないんだけど これって今日食べなきゃ意味ないよね!?

なんて思って リハーサル行く前に 大きめのカップに1杯だけお粥を温めて 七草はいっぱいトッピングして それを食べました。

あとは ベンザブロック飲んで リハーサルに 大遅刻でしたが GO

 

すっごく寒かったけど でも なんとか乗り切りました


 

で 帰ってきて お掃除もお洗濯もせず 翌日が昼からの予定だったから 10時間くらい寝たら 今日はもうすっきりです

まだ 測ると37.5℃あるんですが それ以外の症状は何もないし もう寒くもないし 大丈夫でしょう!!!

 

おばあちゃんの七草粥のパワー かな

 

もう 食欲も復活してきているので 残りのお粥 温めて それを食べて

午後から 頑張りたいと思います。

 


ハンガー泥棒はだぁれ!?

2015-01-06 23:00:52 | 日常 思ったこと、考えたこと

今日は しょーこにとって今年最初の ゆうゆう館勤務の日でした。

 

朝 ゆうゆう高円寺南館に着いて 利用者のみなさんが使うお教室の準備をしようと 窓のカーテンを開けたら・・・

窓から見える 敷地の庭の(厳密にいうと ゆうゆう館の庭ではなく 同じ建物に入っている 下の階の保育園の庭 なんですけどね) 大きな木の上に なにやら大きな塊が乗ってる

ベランダまで出て 近寄って確認してみたら なにやら ハンガーがいっぱい!!!

 

  

 

これはたぶん 鳥の巣でしょう

しかも こんなに・・・10個以上のハンガーで構成されてるという大きさ そして素材からみて 犯人、いや 犯鳥カラスかな。

 

それにしても こんなにたくさんの針金ハンガー。
おそらく 近隣の住宅の ベランダにかけてあった洗濯物用のハンガーを失敬してきたに違いありません

 

でも なんか ここまでくるとちょっとしたオブジェですよね

ハンガーを持っていかれた家も まさかそれがこんな風に使われてるなんて思ってないだろうなぁ

 

ただ・・・

子育て中のカラスって 確かすっごく凶暴なんですよね

こんな巣が 保育園の庭にあって大丈夫なのか ちょっと心配しつつ・・・
(まぁ ゆうゆう館のある4階から見て まだ上にあったので 相当高いところですが)

 

この珍しいオブジェの顛末を 楽しみに観察したいと思います

 

 

 

 

 

 


びっくりおやつ その2

2015-01-05 23:14:52 | 日常 思ったこと、考えたこと

久しぶりに おみくじを引きました。

引いたというより 頂き物のお茶におみくじが付いていて それを開けたんですけどね。

 

わぁお、大吉だぁ!!!

願望は 「人の世話でかなう」そうです。
お勤めは 「頑張れば出世あり」だそうです。
交通禍に注意 だって。

今年は 自分のことだけじゃなくて 周りの人のことも考えて、 日々の努力を怠らず、 あと どんなに急いでいても自転車で無謀な横断とかしないようにすれば(!!)

きっと いい年になるでしょう 

ってところかな。

恋愛は・・・
「希望あり」らしいんですけど 目下 しょーこの彼氏はダイヤだからなぁ
シルフィは 彼氏というより 「愛娘なんです。)

 

まぁ ちょっと期待しておきましょう

 

でも しょーこにとって すっごく大切な 大尊敬する方からいただいたお茶のおみくじだったので なんだかとっても嬉しかったです

単純に 今年も頑張ろうって気持ちになりました

 

 

さて・・・

 

昨日に続いて びっくりしたおやつの話

 

しょーこは チョコレートが大好きです

 

仕事とかレッスンとかリハーサルとかでスケジュールがタイトで 食事する時間がないと いけないと知りつつ 
チョコレートでお腹を満たしたりすることもあります。

だから 普段 持ち歩くレッスンバッグの中に よく チョコレートが入っているんですが・・・

 

昨年のクリスマス公演の直前 さすがにちょっとダイエットしてて チョコレート 控えていたんです。

 

そしたら バッグの中にしばらく入りっぱなしで忘れられてしまったチョコが なんとこんなことに

いや 黒糖ではありませんよ

確か・・・ チョコボール・・・だったはず

 

おそらく ホットカーペットの上とかにバッグを置いたときに溶けて また固まって それを繰り返しているうちに こんな形状になったと思われます。

びっくり!!!

 

さすがに こうなると 食べてもあんまり美味しくないかな と思って ミルクに溶かして飲みましたが・・・

とんだ失態でした

 

最近 公演が終わって また ちょっと チョコレート 復活しちゃってます。

脂肪って 減らすのはすっごく大変なのに 増えるのはあっという間 なんですよね
(たまに 逆の人がいて 心底うらやましいです。一度でいいから そんな体質になってみたいもんだ!!!)

 

美味しいけど ほどほどにしなきゃ

お菓子の入れっぱなしと食べ過ぎに 気を付けたいと思います

 

 


びっくりおやつ☆ その1

2015-01-04 23:26:41 | 日常 思ったこと、考えたこと

今日は クリスマスの公演でしょーこの王子様を務めてくださった ソ・ギボム先生の お正月ワークショップに参加してきました

普段は アダージオのワークショップなんですが 今回は年末年始スペシャルで バリエーションのワークショップ。

海賊のバリエーションを踊りました。

 

最近 あんまり舞台でバリエーションって踊ってないんですが・・・

バリエーション、なかなかハードですね

今日習ったバリエーションではありませんが 3月に久しぶりに 海賊の中の オダリスクという部分のバリエーションを踊ることになってるんですが・・・

覚悟して臨まねば!!!

 

 

そして ワークショップの後 参加メンバーと先生を囲んで 新年会をやりました

なんとね、釣りを体験できるお店

しょーこも サザエ 釣りました。
(「釣る」というより・・・釣竿の針に引っ掛けて吊り上げる という感じだったので 「吊る」ですね。)

ちょっと難しかったけど でも面白かった

 

昨年春から参加してるこのワークショップ、楽しいメンバーと共に 今年もいろいろ勉強させていただきたいと思っています。

 

 

さて・・・

 

お正月休みもついに終わっちゃいましたが・・・・

 

しょーこにとっての お正月のごちそうって イチゴなんです

なぜか お正月になると イチゴが食べたくなるんだよなぁ

で 普段は 1パック680円なんて果物 なかなか手を出さないんですが 
お正月だけは ちょっと贅沢して買ってくるんです。

今年も!!!

しっかりゲットしてきて 元旦の日に 洗って お皿に盛って 1個ずつ 味わって食べていたら・・・

 

最後に残った1個が なんとこんな形!!!

わぁお 猫型だぁ

 

猫好きとしてはね もうめっちゃテンション上がりました

 

世の中 未年でも 我が家は万年「猫年」なので・・・

だから 縁起物

うん 今年 幸先いいかも なんて ね

 

 

さぁ 明日から 本格的に 2015年が始動します。

新年早々 朝寝坊しないように!!

 

今日は 夜更かしせず 白猫王子たちと早く寝ようと思いまぁす

 

 

 


謹賀新年!!!

2015-01-03 21:55:32 | 日常 思ったこと、考えたこと

あけましておめでとうございます

 

年が明けた!! と 思ったら あっという間に3が日が終わろうとしてます。
お休みの日って なんだか過ぎるのが早いですよね

 

今年のお正月も どこへ行くでもなく 王子たちと のんびり平和に過ごしております

 

大晦日の日は 大家のおばあちゃんの家で おばあちゃんと 叔父さんと それからしょーこ という 珍しい組み合わせで 年越しそばをいただき・・・


テレビを見ながら 大掃除をして

(30日の夜になって 突然 大掃除スイッチがONになって お風呂、トイレ、台所のシンク、窓、そして 普段掃除できない大きな家具の裏と 徹底的にお掃除しました。 あちこち ピカピカにはなったけど・・・
お蔭で お正月は 腰が痛かった!!!)

で 

元旦の初日の出・・・は お天気の加減でなんだかイマイチだったんですが

おせち料理食べたあと 

 

 

 

 

 

お昼過ぎに レッスンに出かけようと 外を見たら・・・

うまく見られなかった初日の出の代わりに 元旦の雪

 

ダイヤが真剣に眺めています。


シルフィは・・・
あったかいところでまったり

 

 

あとは 例年通り SGIバレエスタジオの年末年始レッスンに 大晦日も3が日も せっせと通ってました。

特に変わったことはないけれど でも 平和なお正月 かな


2014年は なんだか幸せを感じることの多い年だったので・・・

今年も そんないい年になりますように☆

 

さぁ 

お正月休みも残すところ1日。

そろそろ 生活を 日常モードに戻さなくっちゃ です。

 

今年も お仕事も レッスンも 全力で頑張りますので
どうぞよろしくお願い申し上げまぁす