ドドメのぽっこりタイム

趣味の「猫写真」と日々の出来事。(=^・^=)
気ままに生きるおばさんOLの日記です。

ちょっと途方に暮れちゃったって話 =ムスカ大佐ありがとう=

2012年11月26日 | 韓流


ネットのニュースでご存知の方もいらっしゃると思いますが、11月24日に徳島の養護施設に、天空の城ラピュタ(ジブリ作品)に出てくるムスカ大佐の名前でランドセルが寄贈されました。

天空の城ラピュタを見た事の無い方は誰それ?って感じだと思いますので・・・



これがムスカ大佐です。

ストーリの中では主人公の敵役で最後まで悪い子です。

でね、このネットニュースを夫婦で見ていたところ、旦那が

「ムスカ大佐だったら、やっぱりランドセルじゃなく辞書を送って欲しかったね。」

と言い出し、

「読める、読めるぞっ!!」

って劇中、ムスカ大佐が伝説の石版に書かれたラピュタ語を読むシーン(ファンの中では結構有名な場面)のモノマネを始めました。

「やっぱり、ムスカ大佐はコレだよな、ふむふむ」

と言って、納得する旦那。

私・・・どうすればいい?

どう突っ込めばいいの?

旦那も私も40代半ば・・・このままでいいのか?

こんなアニオタみたいな事を繰り返して良いのか・・・ちょっと途方に暮れちゃいました。

モノマネをする旦那も旦那だけど、旦那のモノマネを見るとついついノリノリでシータ(ラピュタの主人公)のモノマネをしてしまう自分がいたりして・・・かなり微妙な感じです。

でも、傍から見たら怖いよね。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

先日、偶然ですが会社で天空の城ラピュタの話題が出ました。

これって今から25年位前の映画なので、30代の人でも知らない方が多くて話が盛り上がらないんですよね。

滅びの呪文とかも40歳過ぎの人じゃないとノリノリで出来ないんですよ。(本当)

ムスカ大佐のランドセル寄贈がもう少し話題になって、ラピュタがより多くの年代の人に見てもらえるようになると嬉しいなぁ~

興味のある方は是非一度天空の城ラピュタをご覧ください。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へにほんブログ村



天空の城ラピュタ [DVD]
クリエーター情報なし
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする