![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/80/bcc5ba52925a3d0503fcb5e9e3ec1483.jpg)
そうそれは昨日の夜の話。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/moon_mov.gif)
いつものように仕事帰りにスポーツジムに行きました。
昨日は先生が出張でレッスン出来ないと言う事で、代行の先生がいらっしゃったのですが、いつもと違って(いつもは同い年の先生)若い20代の女性でした。
私くらいの年代から見ると、20代ってすっごく輝いて見えるし、可愛く見えます。
トレーニングウエアもピンクの7分丈のパンツに可愛いトップスで、私もあと10歳若ければマネしたいと思う様ないでたちでした。
初めての先生なので、ちょっと緊張しながらレッスンを受けたのですが、レッスンを初めてすぐ私と友人の牛君はある事に気づきました。
というのも、このレッスンは振付と振付の間にスクワットを入れて動きを組み立てるという体操なのですが、先生がお尻を突き出してスクワットをしたら・・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
ピッと張ったトレーニングウエアのパンツに、先生の履かれているTバックがくっきりと浮かびあがったんです。
もう、レースも何もかも判る位ハッキリ!
しかも、先生もレッスンが初めてって事で緊張していたらしく、ずっとお話しながらレッスンを進めたので途中から息が絶え絶えになり・・・。
なんだか妙な雰囲気に。
スタジオの温度もちょっと高めだったし、先生のTバックと絶え絶えの説明で、なんだか頭がクラクラしてしまいました。
レッスンの後、牛君にその話をしたら、「私もちょっとクラっとした。」とおっしゃってましたよ。笑
まあ、私も牛君の先生の真後ろでレッスンを受けたから、やたらと良く見えちゃったのねーって笑ったのですが、今日スポーツジムに行ったら、昨日一緒にレッスンを受けた方とまたスタジオでお会いしまして、
「昨日のレッスン先生のTバック凄かったねー」
と、開口一番におっしゃいまして、
「後ろで踊っていた私からも見えたから、前の人はいろんな意味で大変だったでしょ?」
と、苦笑しておりました。
私も牛君も、そして今日声を掛けてくれた人もほぼ同年代のミドルフォーティ。
この年代・・・若い子の刺激的な姿にちょっと敏感なお年頃なのかも。って思った出来事でした。
![にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへ](http://ol.blogmura.com/ol_over40/img/originalimg/0000214037.jpg)
↑今日も応援のポチお願いします。
私達の世代って、俗に言うバブル世代でTバックもその頃から出始めたものだったと記憶しております。
でもなかなか履く機会がなくて、持っているけどほとんど履いた事が無いって言う人が多いんじゃないかな?
私も昔持っていたけれど・・・お尻のほっぺが落ち着かないのでほとんど履きませんでした。
あれって、履くの難しいですよね。
![にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へ](http://housewife.blogmura.com/shufu_study/img/shufu_study125_41_z_suika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
![]() | G?FIT エアパンツ ロングパンツ フィットネスウェア ヨガウエア G-FIT レディース ヨガ ウエア (定番商品) MS-N008PP ★ |
クリエーター情報なし | |
BODYARTJAPAN |