![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/be/0b978d6915df6f810542d5e37942cc62.jpg)
今日の猫ちゃんは、隣町に住む猫さん。
反省のポーズをリクエストしたら、こんな感じになりました。
で、ここからが今日のお話。
昨年より膝の調子が悪いドドメ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
スポーツクラブで踊る時は膝サポーターが欠かせません。
サポーターをしていても、踊っている最中にプチンという小さな音がして、翌日から膝が腫れる事がしばしばあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_lose.gif)
膝が痛くても踊る事を止められないドドメは、お酒を飲むのを止めて消炎剤を飲み患部を冷やしてじっと痛みが治まるのを待ちます。
そんな中、先週の土曜日にダンスのイベントレッスンがありました。
1週間前から膝の調子を万全に整え1時間楽しくそして激しく踊ってきました。
結構激しく踊った割には、膝サポーターの助けもあり特に問題は発生せず、その後は弓道の練習にいそしんでいたのですが、事件はその後起こったのです。
そう、それは12月24日のクリスマスイブ時間は15時40分。
有馬記念の馬券を買っていたドドメはテレビの前でレースが始まるのを今や遅しと待っておりました。
本命馬(1番人気)の馬券を購入していなかったドドメは、レースの前からテレビにかじりついて馬の状態を見極めていました。
今年最後のレース。絶対に当てたい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_love.gif)
レースが始まると、ドドメが買った逃げ切り馬が大幅なリードを保って3コースに突入。
普通のレースの場合、先行馬は3コーナーを回ったあたりから後ろの馬に抜かれていくのですが、今回は違っていました。
このままなら行ける!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
ドドメはテレビの前で怒涛の応援!!
「行けぇ!!そのままだっ!!死ぬ気で走るのだぁぁぁ!!」
ドドメの買った先行馬は、最後に抜かれてしまったものの3着でゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_happy.gif)
優勝は武豊騎手の馬でしたが、こちらの馬の馬券も購入していので、ドドメはそこそこのお金をゲットすることが出来ました。
やった!やった!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
そして、夜はクリスマスディナー。ちょっとお高いお肉を焼いてシャンパンで乾杯だ!と思っていたら、なにやら膝が痛い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ん?足が痛くて曲がらないぞ??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_acha.gif)
競馬の応援をするドドメを見ていた旦那の話だと、
2コーナーを回ったあたりから、ダンスレッスンのレゲトンでもしないような早い動きで足踏みを始め、4コーナーからは地響きがするぐらいのスゴイ動きだった。
ゴール後は勝利の舞で天井に届くぐらいぴょんぴょん飛び回ってたから、足を痛めても当然じゃん。
だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
今週、まだ他のダンスレッスンがあるのに膝が痛いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
超反省です。
そういえば、ドドメはもうすぐ還暦なんだよなぁ~(年が明けたら58歳)
もう少し年相応に行動しなければいけないな。と思った出来事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
※ドドメが馬の名前を呼ぶと、馬が転んだり騎手が落馬するというジンクスがあるので、ブログでも馬の名前は伏せさせていただきました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます