ドドメのぽっこりタイム

趣味の「猫写真」と日々の出来事。(=^・^=)
気ままに生きるおばさんOLの日記です。

ウィルス性の?・・・ボケ (*^_^*)

2013年01月26日 | 日記


昨日は仕事の後、スポーツジムへ行きました。

そこで友人と良い汗を流したのですが、スタジオのプログラムに参加する際、友人が参加チケットをロッカーに忘れたと言い出しました。

私ぐらいの年になると、そういう事が多々あります。

インストラクターの先生も同世代なので、お互い苦笑してその場はしのいだのですが、その後の事。

レッスンも無事終了し、楽しいお風呂トークも終え、脱衣所で身体を拭いていたら・・・無い。

無い・・。

パンツが無いっ!!

そうです。

スポーツジム用の鞄にパンツを入れて持って行ったのですが、誤ってロッカーに入れてしまい脱衣所に持ってくるのを忘れてしまったのです。

友人と、何でもロッカーに入れて忘れちゃうなんてボケたよね。

って言って笑ったのですが、その後友人は脱衣所に洗面用具を置き忘れてしまいまして、帰り際に洗面道具が無いと・・・慌てる騒ぎがあり、私達もうダメだよねーって大笑いしました。

そして今日は朝からエアロビのクラスに行ってきました。

先週、私は大阪に行っていたので一週間ぶりのレッスン。

土曜日の先生は振り付けが結構難しいので、上手く踊れるかドキドキしていたら、いつも一緒に踊っているリスザルさん(仮名)が声をかけて来てくれました。

「先週踊ってないから、今日はドキドキするぅぅ~

って言った所。

「先週お休みだったっけ?でもね振付が難しくて困った記憶が無いから、そんなに難しくなかったと思うよ。」

と笑顔で教えてくれました。

でね、いざクラスが始まって踊ってみると・・難しい。

そしてリスザルさんも少し困惑している様子。

途中、水分補給の休憩があるのですが、お水を飲んでいると、リスザルさんが

「すっかり忘れてたけど、よくよく考えたら私も先週のエアロビお休みしてたわ。そりゃ困った記憶が無いわけだよね。」

と笑顔で話してきました。

そりゃ、踊ってなければ記憶はないよね。苦笑

友人といい、リスザルさんといい・・・私の周りはボケが流行中です。

ノロウィルスのようなウィルス性のボケかもしれませんが、要注意な今日この頃です。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

私が通っている土曜日のエアロビは2週間に一度全ての振付が変わります。

しかも難しいので、一週目にお休みすると次の週に大変な事になります。

これだけボケていると、1週間前に習った踊りなんて2週目には忘れちゃいそうな感じなのですが、頭で全然憶えていなくても身体は自然に動くんです。

これぞ人体の不思議!!

っていうか、筋肉馬鹿って感じですよね。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へにほんブログ村



40代からはじめるボケない生活術 (静山社文庫)
クリエーター情報なし
静山社
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうにもならない日 (@。@)

2013年01月24日 | 日記


先日、ブログで華音さんが「カレーにセロリを入れると美味しい!」と教えてくれました。

料理のレパートリーが少ないドドメは早速挑戦する事に!

会社の帰りに「今日はカレー♪今日はカレー♪」と心で唱え(唱え続けないと何を作るかすぐ忘れる年頃なの:笑)スーパーへ

帰って来てカレーを作り始めたら、一番大事なセロリを買い忘れている事に気付きました。

あああっ・・

仕方なく普通にカレーを作る事に。

「今度からセロリカレーと唱える事にしよう!!そしたらきっと忘れないっ!」

なんて思ったのですが、出来あがったカレーは普通のカレーだったけどいつもより何故か美味しく出来あがりました。

途中適当に入れた豆乳とワインが良い味を出したみたい。

ということで、1人分をペロリと平らげお代わりしに行ったら・・・しに行ったら・・。

カレーが全て食べつくされていました。

どうも、旦那がお代わりして全部食べちゃったみたい。

ああああっ・・・

もう一口食べたかったのにぃぃぃぃぃ~

今日はなんだか運が無いです。

こういう、どうにもならない日って有りますよね。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

近いうちに、セロリカレー作りにまた挑戦したいと思います。

いやいや、今日はズタボロだわ。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へにほんブログ村



銀座カリー中辛 200g×6個
クリエーター情報なし
明治
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気の合う人達?? 以心伝心なクラスメイト(*^_^*)

2013年01月23日 | 日記


水曜日は韓国語学校の日です。

私の通っている韓国語学校のクラスはとても仲が良いです。

なので、授業が始まる30分前から、生徒が集まりましてK-POPの話や韓国ドラマの情報交換をします。

ま、それは良いとして、何故か考える事が似ている私達クラスメイト。

以前先生が

「モモッコシッポヨ?(和訳:何が食べたいですか?)」

と質問した際、

「コギっ!(肉っ)」

って、答えて全員頷いた事があります。

本当はこの質問、どんなお料理が食べたいか、トッポッキとかチヂミとか答えなければならなかったのですが、誰ひとり疑問に思った生徒はいませんでした。

でね、今日の授業。

友達を何かに誘い、待ち合わせ場所を決めるという会話の練習でした。

例文(↓本当は韓国語で会話する)

「明日何をしていますか?」

「何も予定が無いので、家に居ます。」

「では、一緒に図書館に行きませんか?」

「いいですね。何処で待ち合わせしますか?」

と続きます。

で、コレを基本に生徒がペアを組んで会話を作り発表するという授業だったのですが・・・ペアは3組あったのですがみんな同じ会話になっていました。

「明日は何をしていますか?」

「何も予定がないので、家に居ます。」

ココまでは例文通り。

「では、一緒に飲みに行きませんか?」

「何処へ飲みに行きますか?」

「中華街はどうですか?」

「では、石川町駅前で待ち合わせしましょう。」

私が作った分はコレだったのですが、他の方は二俣川で飲む事になっていたり、新宿で飲むという文章になっていました。

コレには先生も苦笑い。

飲みに行く以外、映画に行くとか、公園で遊ぶとか、テニスをするとか・・色々授業で習ったのに、何故か全員飲み会の企画。

そして、先生も

「私も飲みに行きたいっ!!

と授業の最後に訴えていました。(先生は現在妊娠中なので飲めません)

実は先生も大のお酒好き人間です。

そんな先生の顔を見ていたら、子供が産まれたら先生を呼んで飲み会がしたいなーって思いました。

私が思っているんだから、クラスメイトも全員そう思っている・・・筈です。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

今日先生から正式にお子さんが生まれる日の発表がありました。

みんな自分の事のように喜んでいましたよ。

私にとって先生は妹の様な存在だし、若い生徒さんにはお姉さんの様な存在で、ある意味全員姉妹のような感じです。

韓国語・・あまり上達しないけれど、このクラスで勉強出来る事には感謝です。

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へにほんブログ村



知っておいしい 肉事典
クリエーター情報なし
実業之日本社
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旦那は妻を好きじゃないらしい・・・って話

2013年01月22日 | 日記


先日大阪に行った帰りの新幹線での事。

新幹線での暇つぶしに缶ビールとツマミ、そして旦那は雑誌を一冊買っておりました。

それはコレ



「クビになる会社員の新基準」

という記事のタイトルがデカデカと出ています。

旦那もやっぱりこういう事が気になるのね。

って思ったのですが、その隣の記事タイトルは

「ブスだけどヤレる/ヤレないの境界線」

という、なんとも男目線のおバカな内容だったので、旦那はどっちを読みたいんだろう?ってドドメの心の中にちょっとした不審感が芽生えました。

ツマミを食べながら、ビールを飲み、ちょこちょこ旦那の様子をうかがっていたら、旦那の手があるページで止まっているのを発見。

それは、「クビになる会社員」でも「ブスでもヤレる・・」でもなく・・・。



「嫁をもう一度好きになる技術」

という記事。

嫁=妻を好きになるのに技術がいるのか?

っていうか、その前に好きだったから結婚して妻となったんだろう!!

って、私は思っちゃうのですが、内容を読むと

「結婚2~3年で妻にドキドキしなくなった人が、ドキドキを感じるにはこんな事をすると良いよ」

みたいな記事でした。

2~3年で奥さんに飽きちゃうの早くない??

旦那が奥さんに飽きてるなら、奥さんも旦那に飽きてるのよ。

でもね、女は優しいから、飽きていてもそれを表だって態度に表わさないのよ!!

プンプン!!

しかも最後に、「妻をずっと愛でられるかは、夫の『水やり』しだいです。」と書いてありました。

私達女は旦那に水を貰って生きているわけでは無いっ!!

きぃぃぃぃ~!!

なんだ、この記事は!!

そして、それを読む旦那・・・1人で読むならまだしも私の隣で読むのってどうよ?

好きになる技術が必要な程、ドドメを好きじゃ無くなってしまったのか?

旦那がこの記事を読んで、ドドメをもう一度好きになったかどうかは不明ですが、こんな記事を読まなきゃ好きだった頃に戻れないなら、ならなくって良いんだけど・・・。

と、思いながらドドメちゃんは新幹線で苦いビールをガブガブ飲んだのだとか。

ってか、いつまでも顔を見る度にドキドキして、ラブラブビーム全快の夫婦なんていないでしょ。

いや、他の家はドキドキなのか??

どうなんだろう。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

↑こんな私に応援のポチお願いします。

私は旦那を見てドキドキしないし、旦那も私を見てドキドキする事はないです。(多分)

でも、お互い韓流スター(旦那はイ・ヨンエさん 私はヒョンビン)にドキドキしています。

ある意味それで家の中が平和なら良いのかな。


にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へにほんブログ村



大人にもお子さまにも愛されるキャラクターになっていますオーガニックコットン うさぎS
クリエーター情報なし
株式会社アバンティ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの大阪で驚いた事 (・。・;

2013年01月21日 | 日記


週末ドドジの故郷大阪に行っていたドドメですが、久しぶりの大阪で驚いた事があります。

そうそれは大阪のテレビ。

関東っていうか私の家のテレビだと、スカパーやWOWOWを契約していなくても、チャンネルを回せば必ずどこかで韓流ドラマが流れているのに、大阪はそれが無いんです。

BSでも韓流ドラマが無いんですよ!

何で??

韓流ドラマファンの私も、隠れ韓流ファンの旦那もコレにはビックリ!!

金曜日・土曜日と二晩宿泊しましたが、一度も韓国物を見る事が出来ませんでした。

家で毎日欠かさず韓流物をみている私達夫婦は、日曜日には韓流禁断症状が出てしまい、帰りの新幹線で

「帰ったらどの韓流ドラマを見る?」

だの、

「ゲオへ韓流のビデオを借りに行く?」

だの、

「借りるなら、どのビデオが良い?」

なんて話で盛り上がりました。

大阪では韓流ブームがもう終わっちゃったのかな?

鶴橋の人達は見たいと思うんだけど・・・どうなんだろう??

大阪に行って、思いもかけず韓流依存度がすごく高い事を知ったドドメ夫婦でございました。

にほんブログ村 OL日記ブログ 40代OLへにほんブログ村

↑今日も応援のポチお願いします。

ウチの旦那は絶対に韓流ファンである事を認めない隠れ韓流ファンです。

なので、韓国旅行も「ドドメが行きたがるから!」という理由で勝手に予約します。

また新しく始まる韓流ドラマも彼がチェックして放送予定を私にメールしてきます。

そして、「録画したければすればぁ~」的な事を言ってきます。(素直に録画してって言えば良いのに!)

何故素直に好きと言えないのか・・ドドメには全く理解できません。

こういう素直になれない意味不明な行動って、ウチの旦那だけですかね?

にほんブログ村 主婦日記ブログ 勉強している主婦へにほんブログ村



日経エンタテインメント! 韓流ドラマ・バイブル2013 (日経BPムック)
クリエーター情報なし
日経BP社
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする