ハブ ア ナイス doi!その2

2024年。今年はどんな年になるかなあ。とりあえずしっかり遊ぼう。
日々のこと、つらつらと書きます。

地蔵自得の日々その2

2024-08-02 21:00:56 | 町会

地蔵講を変革していかねばと、
思っている間に今度は
町会長にも選ばれました。

これはいい機会です。
町会のいろんなことに
対応していく中で、
地蔵講の運営を考えたら
どうすればいいかという相談を
いろんな機会ごとに
地蔵講のあり方を複雑にしている彼らに
ぶつけていくことができたのです。

しかしこれはかなり心の負担でした。
ずっとずっと心にその問題が
ひっかかっていたのですが、
自分に言い聞かしたのは
ここで焦ってはいけないということです。
ここで焦ると
また同じ意見のぶつかり合いに
戻ってゆくのは目に見えています。

じわじわと、うるさく執拗に
とりくんでいかなくてはなりません。

ミセスにねえ、今はこうして
地蔵講に取り組んでいるねんというと、
え~そんなうるさいことやってるの
とメちゃんこ驚かれましたわ。
でももう引き下がれません。

地蔵講もこうしていかなくちゃと、
あちこちでしゃべりまくってきました。

そんなときに、大きな変動が起こりました。
新型コロナの問題です。
これを乗り越えていくのに、
地蔵講として考えていくことは
いっぱいありました。



おにぎりは配れないよなあ、
みんなで食事会はできないようなあ、
供物のやり取りもできないよなあ。
ましてや、総会も開くこともできなよなあ。
と、いろんな問題が起こっています。



そんな中でも、できることはすべて行いました。

書類で会計報告をし、
意見をすべてあつめました。
本番の地蔵講のお参りも、
ちゃんと僧を呼んで、
お経をあげていただきました。

地蔵は大事なんだよという気持ちを
表す必要もあろうと考えたのです。

もちろん参加者の感染防止にも
全力で取り組みましたよ。

新しい地蔵講の流れも
すべて書類で作成し、
講の皆さんへ伝えてきました。
地蔵そのものがわれらを
守ってくれるんだということも、
口を酸っぱくしていってきました。

で、どうしよう、こうしようと
うるさがたに説明することで、
高齢者の意見も溶けてきたような
きがします。

対コロナというところで、
乗り越えられない問題も
いっぱい出てきたというのが、
いい方向に浸透してきたのです。

ああ、もう今やなあ、
みんなを動かすのはと決意し、
こちらの思惑を細かく調整し
彼らにぶつけていったのです。

もちろん隣村との話し合いも
事前に行いました。
近所の二村の考え方はどうなのかと
意見交換もしてきました。

地蔵の担当者が、
昔子供会で野球などをしてきた
人々だったので、心底話し合えたのが
良かったです。

意見をもって1軒ずつ回りました。

それで結局みんなが納得するなら
ということになってきたのです。
チャンスです。
若い人たちには、
また議論するかもしれないから、
意見言ってなあと言い含めて
総会を開いたのです。

欠席者は会長一任ということで、
先月末の御岳山から帰ってきて
最初の日曜日に総会を開いたのです。

結果はというと、
こちらの思惑通りに進みましたね。

若い人たちは、これでいいんだと
拍手をしてきましたが、
彼らはどれだけ根回しをしてきたかは
知らないんですね。

高齢者の方々も将来の負担を考えたら、
やむなく皆さん賛成してくれたんだと、
含ませて総会を終えました。
ま、何はともあれ
地蔵講10年の懸案はようやく
動き始めたわけです。

だからなお一層ここで失敗してはいけませんね。
これでよかったと思えるように、
今月末23日の地蔵盆を
成功させなくてはと、
まだまだいろいろと
策を練っているわけなのです。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地蔵自得の日々その1 | トップ | 初めてのほしだ園地1 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

町会」カテゴリの最新記事