ふと思った 2016年05月28日 15時25分54秒 | Weblog ふと思ったけど、 何かを理解出来ていない人は、 野球のルールで「アウト」って 言われているのに、 「サッカーではかまわないでしょ」 って感じの弁解が多いように感じる。 同じルール、同じ約束事でないと 全くかみ合いません。
みよし相談室ご案内 2016年05月11日 08時39分13秒 | Weblog 市報でもご紹介いただきました。 「行政書士みよし相談室」 よろしくお願いします。 お知らせ 行政書士みよし相談室 遺言書、相続書類、離婚協議書など書類作成上のご相談を承ります。 費用 無料 場所 三好市総合体育館1F小会議室 日時 平成28年6月6日(月) ①午後7時~午後7時40分 ②午後8時~午後8時40分 (要予約) 問い合わせ先 090-1327-1912 行政書士 山口宰弘
課題 2016年05月08日 21時35分48秒 | Weblog 「法」を共通の外面規範と捉えると 「道徳」は自分の心(内面)の規範ですね。 この仕事をしていると、 実は内面のすりあわせが難しい事に気づきます。 裁判になった時に、 感情の対立までは法で解決しません。 そうならないようにする事が肝心です。 「予防法務」 私が一生をかけて取り組む課題です。
大きな違い 2016年05月06日 08時18分35秒 | Weblog 無法者は悪い人ですが、 まだ同じルールの中で それを守らない人って 感じに見えます。 同じ道すら歩いていない 非道な人よりは、救われます。 この違いは大きいですよ。
この道 2016年05月02日 10時06分21秒 | Weblog 阿波おどりには不思議な力があると思う。 以前、 あわの抄公演をご覧になった方から お手紙を頂いた。 身体を悪くした母を連れての旅、 ここ数年笑わなかった母が、 心から嬉しそうに喜んでいたとの内容。 このようなご評価は初めてだったので、 強烈な印象で残っている。 さて、師匠は常々 「見ている方が ホッとする阿波おどりがしたい。」 「上手いという表現は欲しくない。 踊りを見て安心したと言われたい。」 とおっしゃります。 何か、少しづつわかってきたような気がする。 上手く見せるだけの阿波おどり、、、 本当の芸を持った踊り。 師匠はこうも言われます。 「最後は人間性で踊る」 正に修行ですね。 この道には、まだまだ先があります。