ひとりごと:「私設いけだ阿波踊り研究室」

阿波踊り大好き行政書士の日記
武術談議、阿波踊り談議が大好きです。地元の方はお気軽に(笑)

お邪魔

2010年06月30日 07時58分42秒 | Weblog
 昨日は、Y連さんの練習にお邪魔。

見学をさせてもらう。

自分の連は、しっかり休みを取りながら7月ダッシュに備える。

Y連さんは、すでに臨戦態勢。ええ刺激になりました。

天気がイマイチなので、日程もくるいがちですが、

仕上がるかどうかは気持次第でしょう。

通年で、方向がぶれてなければ良い仕上がりになるでしょう。

ただ、僕は連員の中で「この道、」の覚悟がある者には

当然高い事を求めます。

今年は特にお盆まで厳しい事も言いますが

頑張って欲しいものです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事終了

2010年06月28日 22時46分19秒 | Weblog
武術で遊ぼう動きの教室、無事終了しました。

今年も、M先生有り難うございました。

受講生の集合時間が遅れまして、誠に申し訳ありません。

どうもお恥ずかしい限りですが、これに懲りず

これからもお願い申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

師を持つということ

2010年06月28日 09時03分34秒 | Weblog
 師を持つ、、

人は癖のかたまりで

思考がさらに邪魔をする。よい動きを求めるなら

やはり、師を持たなければならない。

例えば、カラテを指導するにしても

自分の今の動きをチェック、、、聞こえは良いが

ほとんどの場合、自分の知識の範囲でしか行えていない。

「僕のカラテが本質です」って言い切れるほどの実力があれば

それでも良いが。

これは踊りでも、同じ事がいえる。

 さて、今日は我が道場の一大イベント。

外部の先生をお招きして地元の子供らにご指導を頂く

「武術で遊ぼう、動きの教室」が行われる。

田舎の子供らに、より良い指導を受けられるチャンスを、

そう思い、道場活動に組み入れた。

志ある先生との交流は、きっと彼らの財産となるに違いない。

あなた、その道の師はお持ちですか?

動きを見て頂ける方はお出でますか?

自分よがりになってませんか?

自分の知識の範囲で解釈してませんか?

自分のお山を作っていませんか?

ともするとこれらの事が、いつも自分を襲ってくる。

だからこそ僕は胸を張っていえる。

「僕には、師がおいでます」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薫陶

2010年06月27日 13時31分51秒 | Weblog
 空港でデモ流している阿波踊り映像DVDを購入。

何やら阿波踊り映像コレクターになりつつありますが、

様々な映像を見て、、、

連長の踊りにしても、マイボスの踊りにしても、

映像では伝わらない部分が多々あります。

理論的な裏付けを教えて頂くのは必要ですが

それ以上に同じ空気を吸わして頂いたり、前を踊って頂いたり、

空間を共有する事で、さらに伝わるものがあります。

こんなの、、薫陶っていうのでしょう。

最近、とんと聞かなくなった死語の世界。

今年、ボスの言われる「模倣」の意味が少し理解できたような気がします。

外形だけでは、あきまへん。

阿波踊り、、、深いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見学

2010年06月26日 22時21分47秒 | Weblog
 明日の練習に、

三味線と笛の方が見学にお越しになるらしい。

この前、見学に来られた高校生とちびっ子さんも

仲間にはいったらいいなぁ。

それと、喉から手がでるほど欲しい

打楽器&女踊り、、、

見学来てくれ~~!!!

そう言えば、金曜日の道場、

子供さん3名見学にお出でていたね。

また遊びに来て下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2010年06月22日 08時15分45秒 | Weblog
 今日は地元阿波踊の連長会議。

初めて参加するので、、さてさて、どんなものか。

○28日月曜日、三加茂町農業者トレセンで

「武術で遊ぼう、動きの教室」を開催致します。

当会会員以外の方も参加可能ですので

興味のある方は、私までご一報下さい。

そして、いよいよ

今週から、お盆に向けた踊りの練習も

内容の濃いメニューに突入する。

忙しくなってきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価値観は人それぞれ

2010年06月19日 12時05分58秒 | Weblog
 昔ある連にこんな人がいたと聞いた。

その人は、鳴り物さんで練習は真面目に参加する。

でも、本番になると、とにかくお酒を飲み続けて

音が狂ってしまう。

へべれけになるまで飲むものだから当然。

お祭りだから、全く飲むなとも言いづらいけど、

周りはかなり迷惑していた。

せっかく練習した音もばらつくし

踊り子も、ものすごく踊りにくい。

結局、こういう人はチームになれない人って事。

練習の成果を発揮したい、、、そういう価値観と違った価値観もある。

それは、ひとそれぞれ。

良い悪いではなく、価値観が違うだけ。

だから同じチームにはなれない人。

結局はその人の責任感に通じると僕は思う。

一例、野球をしっかり学んで教える人もいれば

毎日、プロ野球放送を見た程度で野球を語る人もいる。

良い悪いではないよね。

でも、放送を見た程度の人が実際のチームを指導すると大問題。

これも、その人の責任感。

こんな例が、多すぎませんか?

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にぎわい

2010年06月18日 22時48分58秒 | Weblog
 このところ、道場もにぎわってきました。

毎月第三金曜日は、ところさんのコーナーとなっている。

勝負を争うだけの指導なら以外と簡単。

うちが提供するのは、動きの財産。

もう少し、多くの方に理解して貰えるように

正しい情報を発信するつもり。

 さて、連の活動では

今日は着付け教室。僕は道場だからずっと臨席してないが

少し立ち寄った時に、多くの方がお出でていた。

こういう人のネットワークを見ると

確かにいろいろ大変だったけど、連を作ってよかったと思う。

あと少し、特に鳴り物打楽器さんが入ってくれれば、、、

今年としては上出来かも。

どうか打楽器希望の方、現れよ~!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あと数人

2010年06月17日 17時03分27秒 | Weblog
 あと数人、、連員が増えると安定するんだけど、

この数人が難しい。

特に、打楽器希望の人、、来ないかな?

鳴り物さんは、特にチームワークの世界。

お酒飲んでへべれけになる人は、困るけど。

酒瓶持ってグイグイ、なんて人は論外やけど、

あと数人、、いい人が入ってきますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づき

2010年06月14日 22時49分05秒 | Weblog
 今日のO教室では、、、

やはり左足、、、ご指摘を受けて気づきがあった。

身体半分のタメが弱くなってるのね。

もちろん、半身の動きや所作はあるけど、、

運足は、、、なるほどこの部分かってのを

掴んだかもしれない。

知れば知るほど面白い。

たかが踊りなのに、されど踊りやね~。

さて、O教室の後は阿南へお見舞い

夜は、三加茂道場へ指導。

最近、三加茂道場は見学や体験が急増中。

誰かが助っ人に入る必要がある。

より正しいものを模索する姿勢を貫くと、

だんだん評価もついてくるのかもしれません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする