ひとりごと:「私設いけだ阿波踊り研究室」

阿波踊り大好き行政書士の日記
武術談議、阿波踊り談議が大好きです。地元の方はお気軽に(笑)

より

2010年08月31日 08時28分54秒 | Weblog
 より低くよりまとまって踊りたいのですが、

やはり多少頑張らないといけません。身長が178.5cmあるので

動作が大げさに見えたり、低さがでなかったり。

まあ、よくもこんなに課題がでるゎいってぐらい

いろんな事が見えてきます。

結局は、ここの執念というか

しつこい人間がものになるのでしょうかね。

上手く踊りたいという「飢餓感」は、負けないと思うのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの

2010年08月28日 22時54分50秒 | Weblog
久しぶりの日記ですが、、

お盆も無事乗り切り、、夏バテも少々。

さて、今日8/28は、吉野川市であった

選抜阿波踊り大会に出場致しました。

残念な事に、僕は仕事で着替えが間に合いそうになく

終了後いそいで車を走らせ会場に。

若あゆ連さんのステージで滑り込み。

会場の雰囲気や、お客さんの感じもベリーグッド。

こんないい大会なら、また出たいって思う運営。

本当に、良い機会を頂きました。

さて、うちの出来については、ノーコメントとしておきます。

それと、今回、東みよし町の所属という事で出場しました。

これには色々と事情もあるのですが、

我々としては、三好市の看板背負って踊りたかったですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日から

2010年08月14日 07時56分59秒 | Weblog
 昨日は、個人(自分)の時間。

もし、地元でお世話をしない立場なら、有無を言わずに飛び込んだ連。

昨日はいち個人として、憧れの技術を求道してまいりました。

市役所前の入場では、かなりきました。

阿波踊りに復帰した時からの思い入れがあります。

ただ僕の場合、単なるファンの立場ではあきません。

それは、アドバイスを頂ける方と同じスタンス、

あくまでも見る側でなく、魅せる側(を求める)にいないといけません。先達を追う立場です。

 さて、今日から3日間は、いつものお世話をする立場に戻ります。

地元には僕を信じてついてくる者もおります。

公私の公って感覚ですね。

僕の長年の気持を察して、

公私の私を許してくれる地元の仲間の為にも

気持を切り替えて、全力で務めます。

O連長や、M先生、マイボス先生から技法や理論を教えて頂く以上、

地元の後輩や子供らに伝える、、、「伝承」の義務も

背負う訳ですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市内へ

2010年08月13日 08時11分38秒 | Weblog
 今日は、昼間で仕事、のち徳島市内へ潜伏致します。

桟敷、楽しんできますが、歴史の重みというか、

連長の節目の年でもあるし、なんせ侍集団ですから

足だけは引っ張らないように頑張ります。

野茂もイチローも、こんな気持だったのかなぐらい

朝からビンビンきてます。

14日からは、素直に地元を大切にします(大笑)

ただ、この場を借りて

ボスとのご縁で、ここまで来られました。

もちろん、今日がスタートラインというのは分かってます。

今日以後も、腹くくって頑張ります。

本当に有り難う御座いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恐怖の○浦食事会

2010年08月12日 06時47分56秒 | Weblog
 昨日は、西部阿波踊り界を裏で操る??秘密結社○浦会の集会。

今回の○浦会は、お好み焼き。

勇者5名が参加(笑)

話の内容は、恐ろしくてあえて書きません。

次回は、踊り終了後、適切な時に、、ひひひひひ

そうそう、次回のうちの○アシス定期公演(9月)

男踊りにサプライズ助っ人を入れるかも。

バカはクビ(爆)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年08月11日 08時23分14秒 | Weblog
 お盆前の最終練習日。

なんとかこぎ着けました。

さて、今日の徳新に記事が出ていた。

心臓に動脈瘤あるのに、腹くくって踊りとって。

後進の指導も意識なんて、「道」の思考が無ければ出来ない事。

マイボスの溶血症にも肝冷えましたが、

ホント、「道」の方はサムライですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最終日

2010年08月10日 00時00分09秒 | Weblog
 今日は、「娯」の練習最終日で徳島へ。

朝は、O教室で稽古して、kazzy君とお風呂。

その後、マイボスのお店で買い物→フジグランのコース。

フジグランで、最近マイブームのブルーベリーショックを飲む。

駅前に移動→ぶらぶら→カルチャー本校でOさんに頼んでいた物品受領

→雨天だが、練習場に移動→小雨の中、練習決行という結構な1日。

練習後は、温泉に行って帰宅。

さて、13日は1年の総決算と思い頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏バテか??

2010年08月06日 23時12分30秒 | Weblog
 身体がだるいですね。

ここはひとつ、気合いとチオビタで乗り切ります。

今日の道場指導は、午後9時で切り上げさせてもらって

サウナ行って身体を休めました。

さあ、いよいよお盆本番近し。

気合い気合い気合いですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バテ気味

2010年08月05日 13時17分08秒 | Weblog
 今年は少しバテ気味なので

明日の道場指導は、9時終いさせてね。

なんか、年々体力が落ちてきてますが。

8月は、踊りモードなので道場スタッフの皆さん、

ご協力のほどを。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

憎いな~んてね

2010年08月02日 23時44分52秒 | Weblog
 自分の足の長さが憎いな~んて言ったら火だるまかな(笑)

どうも低さがでませんね。

ここ一番肝心なところ。

あきらめないあきらめない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする