どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『金沢モリス教会(金沢ステンドグラス美術館)』なのだ

2010年02月04日 | アート【展覧会 & 常設】(~2022年)

※このブログわ 2010年に違うサイトに載せたものを再編集したもので 金沢旅行のことなのだ

<妙立寺(忍者寺)>を後にしたぼくらわ 5分くらい歩くと行ける<金沢モリス教会(金沢ステンドグラス美術館)>に行ったのだ

金沢モリス教会(金沢ステンドグラス美術館) ※結婚式があるときわ ステンドグラス美術館わ お休みになるので 事前に確認してから 行ったほうがいいのだ

http://www.morris-church.com/stained_glass.html




外から ステンドグラスを撮ってみたのだ





金沢ステンドグラス美術館わ モリスが住んでいた「レッドハウス」を復元したそうなのだ ステンドグラスわ そんなに枚数わ 多くないけど ガイドのお姉さんが解説してくれてるのだ(たしか 20枚ほどだったような気がするのだ)

ステンドグラスのある教会内わ 撮影禁止だったけど エントランスの撮影わ OKとのことなので えこうに写真を撮ってもらったのだ









ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
     

モリスの壁紙がキレイだったのだ


ぼくを入れて 写真を撮っていると 受付のお姉さんが 本来わ 教会内わ 撮影禁止だけど ステンドグラスが光に照らされて 床に写るのわ 特別に撮影してもいから 『金沢にいる間 もう1度見に来たら』と言われたので 2日目と 3日目にも行ったのだけれど 天気が良くなくて キレイに照らされてわ いなかったのだ(※特別に写真を撮らせてもらったのだ)





ぼくの写っている写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
  


上手く照らされなくて ぼくらが がっかりしていると 支配人らしき人から 『ぼくを入れるなら 特別にステンドグラスを撮ってもいいですよ』と言ってくれたので お言葉に甘えて ステンドグラスを撮影したのだ(※本来わ 撮影禁止で 特別に許可を得て撮影したのだ)










ぼくらが撮ったのわ ほんの一部で ほかにもステンドグラスがあるのだ


あと 教会内わ こんな感じで 雰囲気があるのだ



金沢ステンドうグラス美術館(モリス教会)わ ステンドグラスのある教会内に 讃美歌のような音楽が流れていて いい雰囲気だったのだ

解説を聞いた後 再度ステンドグラスを見れるので ぼくらわ 椅子に座って じっくり見たのだ 今回わ 天気が悪くて ステンドグラスが床にキレイに写らなかったけれど 夏だとキレイに見れるそうなのだ

ぼくらわ ステンドグラス美術館に3日連続で行ったけど 2日分を 無料で見せてくれたり 特別に写真撮影を許可してくれて ありがとうございましたなのだ


↓4年後(2014年)に もう1度行って その時の感想なのだ
http://blog.goo.ne.jp/dolci_ekou/e/9e439986db1de6545487e84fd7174725


その後わ 25分くらい歩いて近江町市場に戻って <近江町食堂>というお店でランチをしたのだけれど そのことわ また 今度書くのだ