※このブログわ 2010年に違うサイトに載せたものを再編集したもので 金沢旅行のことなのだ
<広瀬光治と西山美なコの“ニットカフェ・イン・マイ・ルーム>を見たぼくらわ 金沢21世紀美術館の『無料で見ることが出来る恒久展示(常設展示)』を見たのだ
金沢21世紀美術館
http://www.kanazawa21.jp/
まずわ 屋外にある展示を見たのだ
あと こんなのもあったのだ
ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
それから 美術館内に入って レアンドロ・エルリッヒの<スイミング・プール>を見たのだ
それから プールの中にも行って 写真を撮ったのだ(※ぼくらが行った時わ チケットがないと中にわ 入れなかったのだ)
こっちわ 暗くなってから 撮ったものなのだ
プールの中に人がいると こんな感じに見えるのだ
ぼくが写っていない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
この<スイミング・プール>わ 楽しかったのだ
人がいたり いなかったり 時間によって 見え方も変わるし 館内だけど 屋外?にあるので 天候によっても見え方が違うと思うのだ
それから 通称『タレルの部屋』で ジェームズ・タレルの<ブルー・プラネット・スカイ>を見たのだ
<タレルの部屋>わ こんな感じなのだ
初めて行った時間帯わ 真っ暗だったのだ
これわ 翌日の違う時間帯に撮ったものなのだ
この2枚わ フラッシュありと ナシバージョンなのだ
30分くらい経ったら また違った風に見えたのだ
ぼくが写っていない写真を載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
この<タレルの部屋>わ その日の天候や 時間によって 見え方が違うので まず美術館に来たら この<タレルの部屋>直行して それから 休憩するごとに<タレルの部屋>に行ってほしいのだ
もちろん 帰る時も見てほしいのだ
最後わ 美術館内に いろんな椅子があったので 写真を撮ったのだ
ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
金沢21世紀美術館わ その日のチケットに限り 企画展 コレクション展ともに再入場が出来るから 疲れたら タレルの部屋に行ってみたり 様々なイスに座って休むとか 美術館内のカフェで休憩するとかして 作品を何度か見るのもいいと思うのだ
あと <スイミングプール>や <タレルの部屋>わ 無料で見れるし 見る時間帯によってわ いろんな変化して面白かったし 企画展や コレクション展を見なくても 金沢へ行ったら ぜひ 金沢21世紀美術館に足を運んでほしいのだ
ぼくらわ 2日連続で行ったのだ
美術館を後にしたぼくらわ 徒歩15分くらいの温泉付きのビジネスホテルに泊まって かなり疲れちゃったから 夕食わ どこでも食べれる牛丼チェーン店で済まして 2日目わ おしまいなのだ
3日目わ ひがし茶屋街の<金沢ひがし廓 志摩>に行ったんだけど そのことわ また 今度書くのだ