どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『急行能登』なのだ

2010年02月18日 | その他【展覧会 & 美味しいもの以外】

※このブログわ 2010年に違うサイトに載せたものを再編集したもので 金沢旅行のことなのだ

近江町市場内の<ひら井 本店>で夕食を食べたぼくらわ 15分くらい歩いて金沢駅に着いて 3月12日で終了してしまう 夜行電車の<急行能登>に乗って帰ったのだ 本当わ 夜行バスを予約していたけど 終わっちゃうと聞いたし 夜行電車わ 乗ったことがないので変更したのだ



これが <急行能登>なのだ





これわ 中央にあるヘッドマークなのだ



3月で終わってしまうので 鉄道好きの人の写真撮影が凄かったのだ

これわ 電車内の座席なのだ





12時くらいを過ぎると 天井の明かりがちょっと暗くなったのだ


寝てみた感じわ 足が伸ばせないから バスの方がいいけど 疲れたら 歩けるし 電車だと何度も起きることがなかったので 電車の方が乗りやすかったし 直江津?で逆向きに走ったんだけど それもそんなに気にならなかったのだ

3月で終わってしまうのわ 残念なのだ


あと なんでか知らないけど 高崎駅で 30分くらい停車していたので えこうに いろいろ写真を撮ってもらったのだ

これわ ラウンジカーなのだ





長く止まるので こんなこともやったのだ



電車の中の電話なのだ



網棚の上にも乗ってみたのだ



ドアでも撮ったのだ



昔ながらのハナの長い特急車両わ カッコイイのだ



ぼくの写っていない写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
     

   


今回の2泊5日の金沢旅行わ 素晴らしい作品も見れたし 美味しいものも食べて 温泉にも入れて 凄く満喫出来たのだ

ありがとうございますなのだ


でも 金沢21世紀美術館のマイケル・リンの壁画や 玉泉園 懐華楼 主計町茶屋街 にし茶屋街の方にいる 番傘を作っている職人さんの工房などを見ることが出来なかったのわ 残念だったのだ

金沢わ 面白いところだし 見逃した場所もいろいろあるので えこう また 金沢に連れて行ってほしいのだ


これわ 後日 えこうの友達の家で飲んだお土産の<白山わくわくビール>なんだけど そのことわ また 今度書くのだ