※このブログわ 前に違うサイトに載せていたものを再編集したものなのだ
ぼくらわ 千葉市美術館で開催していた<蕭白ショック!! 曾我蕭白と京の画家たち>の後期展示を見に行ったのだ
千葉市美術館に行くときわ いつも美術館周辺でランチをしているので 今回わ 趣向を変えて 前から行ってみたかったお店に行こうと思って 京成の検見川駅で途中下車して 駅から徒歩3分ほどにあるカレーのお店<印度料理シタール>で ちょっと遅めのランチをしたのだ
印度料理シタール
http://www.sitar.co.jp/
食べログのページ
http://r.tabelog.com/chiba/A1201/A120104/12000109/
ぼくらが お店に行ったのわ 土曜日の14時ちょっと前くらい それでも5~6組ぐらいが並んでいて 20~30分くらい待って入店出来たのだ
このお店わ 着いたらすぐに入口にある紙に名前を記入して 待っている間に メニューを見て 注文する方式で お店のサービスで 行列が出来ているときわ くじも引けるのだ
ぼくらわ <50円引きの券>だったのだ このようなサービスわ はじめてだったので 嬉しかったのだ
あと お店の前わ 日当たりが すごくいいので 日傘を持っていったらいいと思うのだ
ぼくらが食べたのわ 15時までのランチメニューの<タンドーリランチセット ¥1344 (※50円引きのくじがあるので お会計わ ¥1294だったのだ)>なのだ(※ランチわ 15時までに並べば 食べられるようなのだ)
このセットわ 『1種類のカレー』 + 『アチャールサラダ』 + 『パパド』 + 『タンドーリローストチキン』 + 『タンドーリチキンティッカ』 + 『半ライス』 + 『ハーフナン』 + 『デザート』のセットなのだ(※『半ライス』わ <日本米>or<インドのバスマティ米>が選べるるんだけど ぼくらが行った時わ 『インドのバスマティ米』わ 売り切れだったのだ)
カレーわ <バターチキン>をチョイスしたのだ(※4種類から選べて 他にわ マトン、チキン、ベジタブルのカレーもあったのだ)
バターチキンわ 辛くなくて マイルドなお味で 子供でも大丈夫な感じで ライス(日本米)わ 固めに炊いてあって カレーにあうのだ ナンも良くて 全部美味しかったのだ
タンドリーチキンわ カレーのスパイスがかかっているみたいだけど 辛くなくて 美味しくて タンドリーチキンティッカわ 香草の香りが付いて こちらも旨いのだ
これわ 玉ねぎのアチャールで 付け合せみたいなので ご自由に取れるんだけど かなり辛かったのだ
こっちわ <野生黒蜂蜜>と <マンゴーのジャム(チャツネ?)>で こちらも ご自由にだったのだ
この2つわ ナンに付けて食べるんだけど ハチミツわ 野性味の甘さでくどくなくて マンゴーのジャムわ 甘酸っぱくて 2つともすごく美味しくて ナンがデザートの早変わりだったのだ
なので このお店で ナンを食べる場合わ ナンを4分の1くらい残しておいた方がいいと思うのだ
最後に出されたのわ デザートの<フローズンマンゴー>なのだ
冷たくて 美味しくて 口直しになったのだ
一応 料理のUP写真も載せるのだ(クリックすると拡大するのだ)
このお店<印度料理シタール>わ 京成の検見川駅からも近いし 駐車場も10台分あって 千葉市美術館に車で行った時とかに ランチに寄ってみるのもいいと思うのだ
途中下車してもいいくらい美味しかったし 食べログの『千葉県NO.1のカレーのお店』のようだし ぼくも千葉県NO.1のインドカレーのお店だと思うし オススメなのだ
この後わ 千葉市美術館に移動して<蕭白ショック!! 曾我蕭白と京の画家たち>の後期展示を見に行ったのだけれど そのことわ また 今度書くのだ