<上村松園-美人画の精華->を見たぼくらわ 恵比寿から ちょっと足を延ばして 戸越銀座駅に移動して 駅から5~6分くらいにあって ぼくらのお気に入りの<ピッツェリア恭子>でランチをしたのだ
ピッツェリア恭子
https://www.facebook.com/pizzeriaKyoko/
お店に着いたのわ 13時過ぎだったので 落ち着いた時間帯だったのだ
ぼくらがこちらのお店に来るのわ 今回で6回目 ピッツァわ <マルゲリータ> & <ドルチェピッツァ>・イタリア語で夏を意味する<エスターテ>・とうもろこしの<マイス>・揚げピッツァの<フリッタ>・水牛のモッツァレラの<マルゲリータ ブーファラ> & 2回目の<フリッタ> & <クワトロフォルマッジ>を食べたことがあって 今回わ 前に来た時に聞いた 赤ワインで茹でたパスタを食べようと思って<フォーコ・ディ・バッコ ¥2484>を注文したのだ
※<平日パスタランチ>わ <お店からの小さな贈り物一口前菜> + <数種類から選べるパスタ> + <エスプレッソナポリスタイル(砂糖入り)> + <ミニソフトクリーム>のセットなのだ(*今回のぼくらみたいに 別途料金がかかるけど アラカルトの方からや メニューの載ってないパスタも頼めるのだ)
まずわ <お店からの小さな贈り物一口前菜>で この日わ 『イタリアのオムレツ』なのだ
ジャガイモとグリンピースが入りで 美味しかったのだ チーズも入っていたかも?なのだ
次わ 赤ワインで茹でたパスタの<フォーコ・ディ・バッコ>なのだ
このパスタわ ご主人がカラブリア州のお店で学んだそうなのだ
赤ワインで茹でたパスタで アルコール分わ 飛んでいるけど ぼくらわ 普段あんまりお酒を飲まないから 結構ワインが強いかも?って思ったのだ
ペコリーノとグラナパダーノの2種類のチーズが入っていて 他にわ 唐辛子と ブラックオリーブなどが入っているそうなのだ
2つのチーズが入っているからか チーズ結構強めで ワインの感じも ぼくらにとってわ 強め 唐辛子の入っているから ちょっと辛いパスタで 美味しかったのだ
もうちょっと食べれるし 前に食べた時わ シェアして半分しか食べられなかったから<クワトロフォルマッジ(ゴルゴンゾーラピカンテ、ゴルゴンゾーラドルチェ、モッツァレラ、タレッジョ) ¥1836>と 別添えの<クルミとヘーゼルナッツのハチミツ漬け ¥324>も追加したのだ
食べた感想わ 前と同じだけど ゴルゴンゾーラの2種類のチーズを使っているから チーズの匂いがいいし 濃くて すっごく美味しいのだ
<クルミとヘーゼルナッツのハチミツ漬け>をクワトロフォルマッジにかけると 甘さと クルミとナッツの食感がプラスされて こちらもすっごく美味しいから ハチミツ漬けわ 別途料金がかかるけど 頼んだ方がいいのだ
ぼくらわ なにもかけずにと ハチミツをかけて 交互に食べて 違う味を楽しんだから あっという間に 食べちゃったし 1枚丸ごと クワトロフォルマッジを食べて 大満足だったのだ
最後わ <エスプレッソナポリスタイル(砂糖入り)> & <ミニソフトクリーム>なのだ
今回も ぼくを入れて お写真を撮るから ミニソフトクリームをグラスに入れようとしれくれたんだけど いっつも悪いから 直接いただいて すぐに食べたのだ
やっぱり<ピッツェリア恭子>のミニソフトクリームわ すごく美味しいし 砂糖入りのエスプレッソを飲んで ごちそうさまなのだ
料理のUPの写真を載せるのだ(クリックすると大きな画像で見れるのだ)
今回食べた赤ワインで茹でたパスタの<フォーコ・ディ・バッコ>わ こちらでしか食べることが出来ないスペシャルなパスタだと思うし お酒が大丈夫な人にわ 特にオススメのメニューだと思うのだ
<ピッツェリア恭子>のピッツァわ いろいろ食べていて どれも美味しいけど クワトロフォルマッジわ すっごく美味しくて こちらに来たら頼むべきメニューの1つだと思うのだ
この後わ 上野に移動して トーハク(東京国立博物館)の表慶館で開催している<フランス人間国宝展>を見たんだけど そのことわ また 今度書くのだ