ぼくらわ 東京藝術大学大学美術館で開催中の<東西美人画の名作 《序の舞》への系譜>を見に行く前に 上野駅の東側(稲荷町方面)にあって お気に入りのお店の<ハリマ・ケバブ・ビリヤニ>でランチをしたのだ
ハリマ・ケバブ・ビリヤニ
食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13168753/
お店に着いたのわ 11:40くらいだったので まだそんなに混んでなかったけど 12時過ぎの食べ終わる頃にわ かなりお客さんが入っていたのだ
こちらがランチのメニューなのだ
クリックすると 大きな写真で見れるのだ
ぼくらが こちらのお店でランチをするのわ 17回目で<3種類のカレーランチ>を2回 <ビリヤニセット>を3回(2016年・2017年)・<ニハリセット>・<バターチキンセット(まろやかなクリーミーバターチキンカレー)>を3回(2016年・2017年) 大きなタンドーリチキンの付く<シェフセット>を3回(2017年・2018年) タンドリープレートの付く<ロイヤルセット>・<ラム肉のコリアンダー風味カレーセット>を食べたことがあって 今わ 提供してないけど<パヤセット>・<ラム カレジ イン ミントセット>も食べているし 系列店でわ <ラムウエチェンナマムサムセット>・<カラチ風・ラムカライセット>も食べているから だいたいのランチメニューを食べているのだ
今回わ <バターチキンセット(まろやかなクリーミーバターチキンカレー) ¥1030>をお願いしたのだ
※<バターチキンセット(まろやかなクリーミーバターチキンカレー)>わ <サラダ> + <サラダ> + <まろやかなクリーミーバターチキン> + <ナン or サフランバスマティライス> + <ドリンク>のセットなのだ
まずわ <サラダ>と サービスで出してくれた「ラッサム」なのだ
サラダわ スパイスがかかっているから ピリ辛で ラッサムわ 酸味もあるから 爽やかな辛さといった感じなのだ
<まろやかなクリーミーバターチキン> & <ナン>なのだ
バターチキンカレーわ ほんのちょっと辛みもあるけど マイルドで コクもあって 美味しいカレーだから ナンが ドンドンなくなっちゃうのだ
カレーの中にわ チキンが入っていて タンドールで焼かれて スモークの香りが付いていて 柔らかくて美味しいのだ
カレーを食べているときに <ドリンク>を持ってきてくれて ラッシーをお願いしたんだけど サービスで「マンゴーラッシー」にしてくれたのだ
マンゴーラッシーわ 甘くて美味しかったのだ
全部食べ終わったら サービスで「デザート」を出してくれたのだ
正式な名前わ わからないんだけど シナモン風味のミルク粥みたいな感じで 優しい甘さで 美味しかったのだ
料理のUPのお写真なのだ(クリックすると拡大するのだ)
1年振りくらいに バターチキンカレーを食べたけど やっぱり美味しいし ナンもお替り出来て 好きなお店なのだ
このお店わ ビリヤニもいいし 辛いのが好きな人も満足するメニューもあるので オススメだと思うのだ
この後わ 東京藝術大学大学美術館に移動して<東西美人画の名作 《序の舞》への系譜>を見たんだけど そのことわ また 今度書くのだ