どるち & えこう の 『美術館・博物館めぐり』 & 『美味しいもの』日記なのだ

プレーリードッグのぬいぐるみの『どるち』と 飼い主?の『えこう』が書く 美術館・博物館や 飲食店の感想なのだ

『ピッツァ ダ バッボ<スペシャルランチコースメイン付き(マルゲリータ)>@人形町』なのだ

2019年09月22日 | 美味しいもの(~2022年)

<伊庭靖子展>を見たぼくらわ 人形町駅に移動して 甘酒横丁にある<ピッツァ ダ バッボ>でランチをしたのだ

ピッツァダバッボ(PIZZA DA BABBO)
http://www.da-babbo.jp/

食べログのページ
https://tabelog.com/tokyo/A1302/A130204/13025362/



こちらわ 外にあった土日祝のランチメニューなのだ(※スペシャルランチ以外の平日ランチだと このお値段より300円安くなるみたいなのだ)


お店に着いたのわ 11:40くらいで まだ そこまで混んでなくて 予約が入っているそうなので13時までならOKと言われたけど ぼくらわ1人だし問題ないのだ ぼくらが食べ終わった12:30くらいにわ 満席になっていたのだ

ぼくらわ いっぱい食べたいから調子に乗って<スペシャルランチコース(メイン付き) ¥2800>をお願いしたのだ

※<スペシャルランチコース(メイン付き)>わ <前菜の盛り合わせ> & <本日のスープ> & <自家製パン> & <プリモピアット(ピッツァ or パスタ or リゾット)> & <魚料理 又は 肉料理> & <デザート> & <カッフェ>のセットなのだ

まずわ <前菜の盛り合わせ> & <本日のスープ> & <自家製パン>が到着なのだ


前菜わ 説明してくれたけど 忘れちゃったのだ・・・

覚えている範囲内だと 時計回りで アツアツなジャガイモのスープ お野菜を似たもの? お肉のパテ 塩気の効いたモルタデッラハム 鯵を揚げたのとかがあって どれも美味しかったのだ

自家製パンわ 付いているオリーブオイルと付けたり お皿に残ったソースなどを付けて食べたのだ


次の<プリモピアット>わ もちろんピッツァをチョイスして 初めて来たお店だから『マルゲリータ(モッツァレッラ、バジル、トマトソース)』にしたのだ


ピッツァの縁(コルニチョーネ)のお写真なのだ


まず トマトソースやバジルのいい香りがしたのだ

見た目だと ちょっと固そうに見えるけど ふっくらした好みのピッツァ生地に 爽やかなトマトソースに モッツァレラもいい感じのとろけ具合で 美味しいマルゲリータだったのだ


次わ <魚料理 or 肉料理>で お肉料理をチョイスして『豚肉の肩ロースのグリル』なのだ


お肉のUPの写真なのだ


ちょうどいい塩加減の豚肉で 外わ パリっと 中わ ふんわりで美味しかったし 付け合わせのフライした細切りのジャガイモわ 脂っこくなく 思っていたよりも あっさりめだったのだ


次わ <デザート>で いろいろ選べたんだけど『ティラミス』をチョイスしたのだ


ほんのりとお酒が効いているティラミスで ふんわりとしていて美味しかったのだ


最後の<カッフェ>わ もちろん『エスプレッソ』にしたのだ


美味しかった料理の余韻を感じながら 飲んでごちそうさまなのだ


料理のUPの写真も載せるのだ(クリックすると大きな写真で見れるのだ)
     


<ピッツァ ダ バッボ>のピッツァわ ふっくらしている生地で美味しかったし ぼくらわ メイン付きの料理を食べたから ちょっとお高くなったけど ピッツァとサラダとかのセットもあって 平日なら1000円(土日祝だと1300円)で食べられるみたいなのだ

あと 甘酒の自家製ジェラートがあって食べてみたいと思ったし ピッツァ窯で焼いている?グラタンとかも 気になったので 再訪しようと思っているのだ


この後わ 国立新美術館に移動して もうとっくに終わっているんだけど<クリスチャン・ボルタンスキー Lifetime>を見たんだけど そのことわ 今度書くのだ