♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
前述↓の通り、先日の3連休中はカミさんが熱を出して寝込んでいた為に、外出(遠出)が叶わなかったでありまっす! 結局、連休最終日であった2013年10月14日(月)も近所の【蚕糸の森公園】へわんこと散歩することとした! 但し、この時の連れわんこは父犬【どなるど☆】であった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fb/4212c9af0b24ea36bb2edaf0326fa4f6.jpg)
■普段は汚い「人口滝」も周辺の木々がキラキラでエエやないか!
■「ドブ川」も陽が当たればキラキラやーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/62c54deb24a5b687b4085a4da0028c0a.jpg)
■このカモ君に毎日お会いしているような!? 気のせいか。。。
■最後はやっぱり【どなるど☆】であるか!?
さてさて、同じ日のお昼時に青梅海道沿い、「五日市海道入口」交差点のすぐ近くに最近OPENした「二郎」系ラーメン店。。。(最寄り駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1分程度)
【ラーメン ガツ旨! まるはち 新高円寺店】
(東京都杉並区高円寺南2-16-2 TEL:不明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7d/c5555d37f7b6fa8a9dcc7b9de483dbd8.jpg)
に1人で“初”参上!
◆以前この場所には【サッポロラーメン えぞ龍】が存在し、よく酔っぱらっては寄っていたものであるが、店主が歳で閉店した模様!? その後、2軒ほどお店がOPENしたが長続きはしなかったようであるな! 確か「豚カレー」と「鶏味噌らーめん」のお店だったような。。。(食べたことないけど!)
◆このお店に数日前の晩に寄ってみたのでありが、敢え無く「スープ終了」による閉店後であった! よって今回は日中のリベンジであった!
◆店内に入ってからお店の方に教えてもらったのであるが、「無料トッピング」がありまっせ!
□野菜マシ
□背あぶらマシ
□ニンニク
□マー油
よせばいいのに“看板メニュー”である。。。
『ガツ旨ラーメン!』(¥700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/e51055624bc633b23504709fb262f32e.jpg)
を「野菜マシ」「マー油」追加にてオーダー♪
■麺:極太縮れ
■具:チャーシュー・キャベツ・もやし
■スープ:濃厚豚骨醤油(+背あぶら)
★待たされること数分、出てきたラーメンを見てやはり後悔!! 「もやし」が“てんこ盛り”で量が多過ぎますな!(何やら嫌な予感はしていたが。。。) でもお店“自慢”のスープは決して悪くはない!? できれば追加野菜の「キャベツ」の量を増やしてもらいところであるが、無料では無理かしらね?
★必死になって具の「もやし」を食べたが、その先にある「極太麺」と「チャーシュー」が、あっしの胃袋ではかなりキツい!! 最後は「大食い選手権」に出演している女性人を見習って、無理やり口に運んでみたものの、残りの数口分が無理であったか! お店の方には悪かったが、丼に残った(残した)スープの中に少し沈めて、残しておいたざます!
★トッピングの「マー油」であるが、このスープとの相性は悪いみたいであったわい!?
☆別menuに『弟ラーメン』(¥600)なるものがあり、すごく気になっているので、もう1回このお店に参上する必要がありそうだわね! 噂によると「家系ラーメン」らしいが。。。
<営業時間>
■営業 11:00-23:00
■定休 無休
<高円寺のラーメン既出店>
■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
■005 中華【ことぶき】
■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
■007 らーめん【てつや】
■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
■009 博多ラーメン【ばりこて】
■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
■012 高円寺らー麺【しんや】
■013 台湾家庭料理【台北餃子】
■014 沖縄そば屋【うーまくー】
■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
■018 中華【登龍園】
■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
■020 ラーメン【万福】
■021 らぁめんと定食 中華【成都(せいと)】
■022 【みそ一発】
■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】
■024 中華そば【JAC】
■025 【えのけんラーメン】
■026 【満州王】
■027 自家製麺 ラーメン【大公】
■028 中国料理【真華】
■029 麺や【天鳳(てんほう)】
■030 【福利亭】
■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店
前述↓の通り、先日の3連休中はカミさんが熱を出して寝込んでいた為に、外出(遠出)が叶わなかったでありまっす! 結局、連休最終日であった2013年10月14日(月)も近所の【蚕糸の森公園】へわんこと散歩することとした! 但し、この時の連れわんこは父犬【どなるど☆】であった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/86/754f398812b4fad5ded7b944a7d7f3fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fb/4212c9af0b24ea36bb2edaf0326fa4f6.jpg)
■普段は汚い「人口滝」も周辺の木々がキラキラでエエやないか!
■「ドブ川」も陽が当たればキラキラやーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/c4a29f9b5611b860bc2b80adf866091d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e4/62c54deb24a5b687b4085a4da0028c0a.jpg)
■このカモ君に毎日お会いしているような!? 気のせいか。。。
■最後はやっぱり【どなるど☆】であるか!?
さてさて、同じ日のお昼時に青梅海道沿い、「五日市海道入口」交差点のすぐ近くに最近OPENした「二郎」系ラーメン店。。。(最寄り駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1分程度)
【ラーメン ガツ旨! まるはち 新高円寺店】
(東京都杉並区高円寺南2-16-2 TEL:不明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b1/7ee77a4ba29ac360622ccd6b1a73ad75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/7d/c5555d37f7b6fa8a9dcc7b9de483dbd8.jpg)
に1人で“初”参上!
◆以前この場所には【サッポロラーメン えぞ龍】が存在し、よく酔っぱらっては寄っていたものであるが、店主が歳で閉店した模様!? その後、2軒ほどお店がOPENしたが長続きはしなかったようであるな! 確か「豚カレー」と「鶏味噌らーめん」のお店だったような。。。(食べたことないけど!)
◆このお店に数日前の晩に寄ってみたのでありが、敢え無く「スープ終了」による閉店後であった! よって今回は日中のリベンジであった!
◆店内に入ってからお店の方に教えてもらったのであるが、「無料トッピング」がありまっせ!
□野菜マシ
□背あぶらマシ
□ニンニク
□マー油
よせばいいのに“看板メニュー”である。。。
『ガツ旨ラーメン!』(¥700)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/a5/f01c95cee5d66a46db156a42f1f5de26.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/e51055624bc633b23504709fb262f32e.jpg)
を「野菜マシ」「マー油」追加にてオーダー♪
■麺:極太縮れ
■具:チャーシュー・キャベツ・もやし
■スープ:濃厚豚骨醤油(+背あぶら)
★待たされること数分、出てきたラーメンを見てやはり後悔!! 「もやし」が“てんこ盛り”で量が多過ぎますな!(何やら嫌な予感はしていたが。。。) でもお店“自慢”のスープは決して悪くはない!? できれば追加野菜の「キャベツ」の量を増やしてもらいところであるが、無料では無理かしらね?
★必死になって具の「もやし」を食べたが、その先にある「極太麺」と「チャーシュー」が、あっしの胃袋ではかなりキツい!! 最後は「大食い選手権」に出演している女性人を見習って、無理やり口に運んでみたものの、残りの数口分が無理であったか! お店の方には悪かったが、丼に残った(残した)スープの中に少し沈めて、残しておいたざます!
★トッピングの「マー油」であるが、このスープとの相性は悪いみたいであったわい!?
☆別menuに『弟ラーメン』(¥600)なるものがあり、すごく気になっているので、もう1回このお店に参上する必要がありそうだわね! 噂によると「家系ラーメン」らしいが。。。
<営業時間>
■営業 11:00-23:00
■定休 無休
<高円寺のラーメン既出店>
■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
■005 中華【ことぶき】
■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
■007 らーめん【てつや】
■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
■009 博多ラーメン【ばりこて】
■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
■012 高円寺らー麺【しんや】
■013 台湾家庭料理【台北餃子】
■014 沖縄そば屋【うーまくー】
■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
■018 中華【登龍園】
■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
■020 ラーメン【万福】
■021 らぁめんと定食 中華【成都(せいと)】
■022 【みそ一発】
■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】
■024 中華そば【JAC】
■025 【えのけんラーメン】
■026 【満州王】
■027 自家製麺 ラーメン【大公】
■028 中国料理【真華】
■029 麺や【天鳳(てんほう)】
■030 【福利亭】
■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店