どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺のラーメン・032】ラーメン ガツ旨! まるはち 新高円寺店

2013年10月16日 | 高円寺のラーメン
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

前述↓の通り、先日の3連休中はカミさんが熱を出して寝込んでいた為に、外出(遠出)が叶わなかったでありまっす! 結局、連休最終日であった2013年10月14日(月)も近所の【蚕糸の森公園】へわんこと散歩することとした! 但し、この時の連れわんこは父犬【どなるど☆】であった!

 

 ■普段は汚い「人口滝」も周辺の木々がキラキラでエエやないか!
 ■「ドブ川」も陽が当たればキラキラやーっ!


 

 ■このカモ君に毎日お会いしているような!? 気のせいか。。。
 ■最後はやっぱり【どなるど☆】であるか!?



さてさて、同じ日のお昼時に青梅海道沿い、「五日市海道入口」交差点のすぐ近くに最近OPENした「二郎」系ラーメン店。。。(最寄り駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1分程度)

【ラーメン ガツ旨! まるはち 新高円寺店】
(東京都杉並区高円寺南2-16-2 TEL:不明)




 

に1人で“初”参上!

◆以前この場所には【サッポロラーメン えぞ龍】が存在し、よく酔っぱらっては寄っていたものであるが、店主が歳で閉店した模様!? その後、2軒ほどお店がOPENしたが長続きはしなかったようであるな! 確か「豚カレー」「鶏味噌らーめん」のお店だったような。。。(食べたことないけど!)
◆このお店に数日前の晩に寄ってみたのでありが、敢え無く「スープ終了」による閉店後であった! よって今回は日中のリベンジであった!
◆店内に入ってからお店の方に教えてもらったのであるが、「無料トッピング」がありまっせ!
 □野菜マシ
 □背あぶらマシ
 □ニンニク
 □マー油


よせばいいのに“看板メニュー”である。。。

 『ガツ旨ラーメン!』(¥700)

 

「野菜マシ」「マー油」追加にてオーダー♪

 ■麺:極太縮れ
 ■具:チャーシュー・キャベツ・もやし
 ■スープ:濃厚豚骨醤油(+背あぶら)


★待たされること数分、出てきたラーメンを見てやはり後悔!! 「もやし」“てんこ盛り”で量が多過ぎますな!(何やら嫌な予感はしていたが。。。) でもお店“自慢”スープは決して悪くはない!? できれば追加野菜の「キャベツ」の量を増やしてもらいところであるが、無料では無理かしらね?
★必死になって具の「もやし」を食べたが、その先にある「極太麺」「チャーシュー」が、あっしの胃袋ではかなりキツい!! 最後は「大食い選手権」に出演している女性人を見習って、無理やり口に運んでみたものの、残りの数口分が無理であったか! お店の方には悪かったが、丼に残った(残した)スープの中に少し沈めて、残しておいたざます!
★トッピングの「マー油」であるが、このスープとの相性は悪いみたいであったわい!?

☆別menuに『弟ラーメン』(¥600)なるものがあり、すごく気になっているので、もう1回このお店に参上する必要がありそうだわね! 噂によると「家系ラーメン」らしいが。。。


<営業時間>
 ■営業 11:00-23:00
 ■定休 無休



<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都(せいと)】
 ■022 【みそ一発】
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のラーメン・031】代一元 高円寺店

2013年10月16日 | 高円寺のラーメン
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年10月13日(日)の朝、我が家の長男犬【毘沙門天☆】の散歩がてら、近所の【蚕糸の森公園】に参上!
この日は君がいなかったので、君にだけご挨拶!?

  

さてさて、たまたま野暮用でJR「高円寺」駅方面へと向かったら、本来であれば定休日であるはずのこの日(日曜日)にお店が「営業中」であった♪ JR中央線「高円寺」駅南口の高南通り沿い(左手)すぐ(徒歩1分程度)の所にあるラーメン店。。。

【代一元(だいいちげん) 高円寺店】
(東京都杉並区高円寺南4-27-7-105 TEL:03-3311-8659)




 

約6年振りに1人で参上!

◆このお店、立地は非常に良いのだが、日曜日は定休だし、夜は早めに閉店となるのでなかなか入店が叶わなかったのよね! この時間帯(お昼の12時前)の客はあっし1人のみであった! あれまっ!? こちらのお店もいつの間にやら「50円」値上げ↑していましたわね!
麺類“お好み”オーダーができまっす!
 □麺のゆで方: 硬め 柔かめ
 □味の付け方: 濃い味・薄味
 □スープに油を入れて、こってりで...(通常、醤油味スープには油は入りません)


そして、このお店“本来の味”を確認すべく“看板menu”である。。。

 『中華そば』(¥630)

 

「濃い味」「こってり」にてオーダー♪

 ■麺:普通縮れ
 ■具:チャーシュー・のり・刻みネギ
 ■スープ:あっさり醤油(鶏がら+野菜)


★食べた瞬間「こりゃ美味い!」と感じた♪ そして丼・スープ・麺の全てが熱く大変満足であった♪
★以前に“Nomal”な味付けで試したことがあったがスープの“コク”が無く、“味も素っ気も無い”と感じた記憶がある!? それを「濃い味」「こってり」でカバーしたようであるな!? 我がままを言うなら具に「メンマ」「水菜」等を追加してほしいところであろうか!? ちなみに『メンマそば』100円増し↑である!
★そして“お店自慢”のカウンターは噂通りの“真紅”でとっても綺麗♪ しかし、汚すと怒られそうでありまっす!!

☆これぞ正に“昔ながらの中華そば”といった感じである♪ とっても“あっさり”なので、呑んだ後でもイケる口でありますな!? もしかしたらこのお店、高円寺「5本の指」に入るかもしれないわね!?


<営業時間>
 ■営業 11:45-21:15
 ■定休 日曜・祝日



<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都(せいと)】
 ■022 【みそ一発】
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする