![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49U+E51N02+2L20+5ZU29)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2014年9月12日(金)は、午後より会社の八丁堀にある事務所にて会議があった為、その日のお昼(ランチ)はこのお店にしようと決めた! 以前、その事務所に通っていた頃には何度か(昼夜に)顔を出していた事務所近くの鮨屋(最寄り駅:JR京葉線/東京メトロ日比谷線「八丁堀」駅・東京メトロ銀座線「京橋」駅他)。。。
【鮨処 松庄 八丁堀店】
(東京都中央区八丁堀4-2-2 新京橋共同ビルB1 TEL:03-3552-9958)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f7/310b4fd913a2f2954af1bf4c5005cb4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/54/29f744ee8d1b81d2d2415fb9ab9384a7.jpg)
に会社のオッサンと2人で約4ヵ月振りに参上!
◆このお店、ビル地下の奥にある為、場所が分かり難い上に店内が狭いが、たまに有名人も来店してるそう!? あっしは出会ったことはないが。。。ぼそっ! 店主は“おしゃべり好き”の“気さく”な感じの親父(おやじ)さんなので、鮨屋といえども、それ程“敷居”は高くないと思われる!? また、このお店の「しゃり」は『赤酢』を使っており、非常に“特徴的”でありまっす!
◆このお店の“ランチの名物”は、何といっても『中おち丼』(¥800)である! 「鮪(まぐろ)」の中落ちが“てんこ盛り”で、なかなか鮨飯にたどり着けないのよね!! 超人気メニューの為、「売切」必死でありまっす!! ちなみにあっしは、“あれ”だけの量の「鮪中落ち」を完食できそうもないわね!?(実はできなかった!)
あらっ!? この日は珍しくも店内は混んでいるようで、お店の外には待ち客(4名)がいた! しかし、ほんの少しだけ待たされた程度で「カウンター席」に通された! この日も“定番”である、というか一番“無難”と思われる。。。(実はあっし・らが入店した時には既に『中おち丼』(¥800)は「売切御免」でありましたーっ!)
『にぎり』(¥800)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/40/4e85d9274dbd9b36e7c4fa6108ea32d5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/67/1daa933e7d1ba45b1c826d139cd829bb.jpg)
を“例(いつも)”のごとく「玉子(ぎょく)」抜き、「山葵(わさび)」追加で注文♪(お椀・小鉢付き)
★「玉子」抜きにしたのは、別に「玉子焼き」が嫌いな訳ではなく、ただ単に「酒のツマミ」なら良いが、鮨飯では食べたくないからである! 替わりに「蛸(たこ)」に変わった模様!?
★こちらお店は「鮪(まぐろ)」に力を入れているようで、必然と「鮪」系の握り・巻物が多くなるざんす! また、あっしの勝手な判断であるが、この界隈の鮨(寿司)屋の中では一番“まとも”(無難)であると思われる!?(この界隈は何故だか“甘い”味付けのお店が多いので!!)
☆店主によると、最近は見慣れないお客さんがお昼前から並んで、皆さんで『中おち丼』(¥800)を注文する為、12時過ぎには売り切れてしまうのだとか!? もしや、あっしが以前より書いている「このblog」が“原因”だとか言わないでしょうねぇ~!?
※実はこの時に店主に聞いたのであるが、このお店の入居しているビルが「建て直し」の為、テナントさんは「立ち退き」を迫られ(そう言えばビルの案内を見てみたら、ほとんどの会社が既に退いていた!)、嫌々ながらも書類に押印し、「9月26日(金)」を最後に敢え無く〔閉店〕するそうである! 他の物件も見て廻っているが、良い条件の場所が無いので、暫くは【ディズニーランド】にでも行ってのんびりと過ごすとか冗談を言っていたが。。。残念!!
※☆〔閉店〕前にはもう一度、夜に飲みに行きたいのであるが、もう日にちが残っていないわよね! そこで「本blog」をご覧になられた皆様にお願いがあります! こちらのお店の「移転先」が決まった暁には、「本blog」に「コメント」を頂けましたら幸いでございます! -以上-
<営業時間>
■営業:ランチ 11:00~15:30/夜 17:00-22:30
■定休:土日・祝日
■喫煙:不可(店主の気分により「可」の時もあり)
![](http://www12.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49U+E51N02+2L20+62MDD)