どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【“ど”素人が撮った写真・002】白糸の滝(2013年7月27日)

2014年09月21日 | “ど”素人が撮った写真
PENTAX ミラーレス一眼 Q10 エヴァンゲリオンモデル ズームレンズキット [標準ズーム 02 STANDARD ZOOM] TYPE 02: アスカ 12609
クリエーター情報なし
ペンタックス

◆今現在「ミラーレス一眼カメラ」(以下:一眼)【OLYMPUS PEN E-P5】をメインに使用しておりますが、それ以前は【PENTAX Q10 エヴァンゲリオンモデル】を使っていました。それまでは10年程前に購入した【SONY Cyber-shot】を持ち歩いていましたが、故障した為に同系のカメラを買いに家電量販店に行ったところ“真っ赤”【PENTAX Q10】(標準仕様品)に目が止まり、思わず購入してしまいました。(2013年5月26日の出来事)
◆それから2週間後、ネットで調べものをしていたら、同【PENTAX Q10】に同じく“真っ赤”「エヴァンゲリオンモデル TYPE 02:アスカ」がある事を知り、こちらも思わず「Amazon」にて購入してしまった次第です。(2013年6月10日の出来事) このカメラの特徴は「値段がお手頃」「デザインが斬新(オシャレ)」「本体が超コンパクト(軽い)」と言ったところでしょうか。「(ミラーレス)一眼カメラ初心者」の方に絶対“オススメ”な1台です


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 上記↑の通り「一眼」を手にしたものの、写真撮影の技術など“ひとかけら”も持ち合わせておらず、またカメラに同梱されていた「取説(取扱説明書」も不親切であった為に、使い方が良く分からないままに暫し放置していたのであった! 当然の事ながらズームを回し、ピントを合わせてシャッターを切るくらいの事は出来るのであるが、自信を持って人前に出せるような写真は撮れなかったのだ!
 このままでは不味いと思い、同じ会社の「写真マニア」な輩(名を「ナベちゃん」と言う)にお願いし、初心者向けの『写真(カメラ)勉強会』を開催してもらうべく、2013年7月15日(祝)に吉祥寺にある【井の頭公園】に集合したのは前回のblogの通りである!

 そして今回は。。。2013年7月26日(金)が上田(長野県)にある会社の工場への出張で、その晩は上田市内での宿泊であった! 実は会社の工場には“凄腕”「セミプロ・カメラマン」であるオッサン(名を「黒兵衛」と言う)がいて、折角だったので翌日の土曜日(もちろん会社は休み)に朝から一緒に軽井沢に行って「写真を習おう!」と言う事になったのだ! と言う訳で2013年7月27日(土)の朝から、今回の師匠である「黒兵衛」に、あっしのカミさん(実はカミさんも遊びで前日から上田に来ていた!)を加えた3名で軽井沢“観光名所”である【白糸の滝】に参上!

 今回の師匠である「黒兵衛」は過去に「写真コンテスト」で入賞した実績がある程のオッサンで、所有カメラ(愛機)は「デジタル一眼」ではなく「フィルム式一眼」である! また、その「基本ポリシー」であるが、一度の撮影で「フィルム24枚」を全て使い切り、画像確認後に最良の「1枚」のみを残し、あとは削除してしまうとの事である! また、「(試し撮り用)デジカメ」「三脚」(常に車のトランク内に「3脚」所有)も欠かさないあたりが“プロ根性”“塊”なのであろうか!?

 また、「黒兵衛」は前回の師匠である「ナベちゃん」とは正反対な性格のようで、カメラの細かい設定などお構いなしで(敢えて挙げれば「露出」くらいか!?)、とにもかくにも「構図が一番!」と言った感じのカメラマンである! また、理由はよく分からないのであるが、「フィルム式一眼」を使用している為に「シャッター速度」が遅くなり、今回のような「滝」を撮影すると、流れている水が常に「糸」のように撮れてしまうのだとか!?(だから「三脚」が必須なのかしらね?)

と言う訳で。。。この日に撮影した「写真」を(恥ずかしいけど)紹介しまっす!
※以降、下記↓掲載の画像(写真)は全て【PENTAX Q10】での撮影です。
PENTAX ミラーレス一眼 Q10 エヴァンゲリオンモデル ズームレンズキット [標準ズーム 02 STANDARD ZOOM] TYPE 02: アスカ 12609

  

☆この日は「多数枚」撮影したけど、気に入った画像(写真)があまり見当たらず“不完全燃焼”の結果であったわい! 実はこれから半年後に、同じメンバーで“冬”【白糸の滝】に再参上する事となるのである! 但し、その時のあっしのカメラは既に【OLYMPUS PEN E-P5】に替わっていたけどね! じゃんじゃん!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・売買】リアルワールド(東M・3691)

2014年09月21日 | 取引




♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年9月18日(木)に、その日に上場を果たした「IPO」銘柄である『リアルワールド』「成行」にて購入!

【株主優待】

リアルワールド(東M・3691)

 ■無し(決算:9月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・買:4,505円
 ■残高:100株


そして、そのすぐ翌日の2014年9月19日(金)に「成行」にて損切!!

【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・売:3,565円(平均取得単価:4,521.78円)
 ■損益:▲97,005円(手数料込)
 ■残高:-株


◆インターネットを通じて個人に仕事を発注する「クラウドソーシング」を手掛ける。主力サイト「CROWD」に企業が発注したデータ入力や文章作成などの仕事を掲載、会員がサイト内で仕事を選び作業をする。ネットが使える環境なら時間や場所の制限がなく働ける利便性で会員数を増やしている。固定費増を避けたい企業の支持も拡大中で、提携企業から得る広告費や業務委託費が主な収益源になっている。通販大手のニッセンホールディングスなど2014年2月末時点で667社が利用するとのこと。



★9月に入り「IPO」ラッシュが開始されたが、その中の1つの銘柄であり、その公募価格「2,530円」であった! 上場初日はどうせ値が付かないと思い、“値幅制限いっぱい”である「5,820円」で買注文を入れておいたら、前場の内にあっさりと約定してしまった訳である! 初値「4,505円」で、当日の高値「4,565円」であったが、後場開始より「売気配」で始まって急落↓、あっさりと「STOP安」である「3,805円」に張り付いたまま、その日の取引を終えた。。。何たる“お粗末”な結果であろうか!?

☆その翌日も反発↑どころか全くもって“冴えない”値動きで、こちらの会社の1日前に上場した『ロックオン』(東M・3690)とは完全に“明暗が分かれた”結果となったわね! 保有、僅か「24時間」「2割」以上の損失が出るとは、これ如何に!? 何をやっている会社かも良く分からなかったし、調べもしていなかったので、これは完全なる『自己責任』でしたわね。。。ぼそっ!

【株価】(2014-9-19終値)
 ■日経平均:16,321.17円(前日比:+253.60円
 ■リアルワールド:3,515円(前日比:▲290円
  □残高:-株
  □平均取得単価:-円(手数料込)
  □含み損益:-



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・売】ディー・エル・イー(東M・3686)

2014年09月21日 | 取引




♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2014年9月17日(水)に『ディー・エル・イー』「後場・寄付」にて一部売却!!

【株主優待】

ディー・エル・イー(東M・3686)

 ■無し(決算:6月)


【取引】

 ■注文数量:200株
 ■約定単価・売:1,080円(平均取得単価:1,105.00円)
 ■損益:▲5,810円(手数料込)
 ■残高:100株


『秘密結社鷹の爪団』等キャラクターを中心とした著作権ビジネスを展開、映像の企画、制作も。収益柱の『鷹の爪団』の受注順調。証券、JA等大手がトータルプロモーションで使用活発。新規キャラクターの開発依頼も続々。中国貢献。人員増は軽く吸収。会社計画は過小。配当は早くて17年6月期とのこと。



★こちらの銘柄は今年5月15日に『株式分割』(1:3株)を実施したのであるが、それ以降の株価は全くもって“冴えない”感じの動きとなってしまっているわね!? 「日足チャート」を確認してみると、直近では「1,000円~1,100円」前後の“値幅”の小さい「BOX圏」での動きとなった模様!? 9月に入り「IPO」ラッシュが始まったが為に、この銘柄は完全に“蚊帳の外”になってしまったと言う事であろうか!?

☆と言う訳で、保有していても“面白味”に欠ける為に「100株」だけ残しての売却と相成ったのであった! 売った直後に値上がり↑したのには腹が立ったが。。。ぼそっ! まぁ、損失も少なく済んだので“良し”としておきますかね。。。毎度の事ながらも懲りずに『株は自己責任で!』と言っておきましょう! また、この会社は内容はともかく、毎日のように何かしらの【IR】がリリースされるので、きっと“株主思い”なのかもしれないわね!? ところで、この会社が扱っているキャラクターを一つも知らないのであるが、あっしが歳をとったからなのかしらね?


【株価】(2014-9-19終値)
 ■日経平均:16,321.17円(前日比:+253.60円
 ■ディー・エル・イー:1,055円(前日比:▲18円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,105.00円(手数料込)
  □含み損益:▲5,000円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする