どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高円寺以外のグルメ・上田 】そば処 ちくま ~かき揚玉子そば~

2015年03月08日 | グルメ
グルメ ブログランキングへ




 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年3月3日(火)は会社の工場がある【真田幸村】(戦国武将)で有名な上田(長野県)に出張であった! 上田到着が丁度お昼時であった為、ここで昼飯を喰らう事とした! いつもであればJR長野新幹線「上田」駅の駅ビル内1Fにある“ご当地”ラーメン屋【麺将 武士(もののふ)】に入るところであるが、今回は趣向を変えて「上田」駅構内にある“椅子のある”立ち食いそば屋。。。

【そば処 ちくま】
(長野県上田市天神1 TEL:0268-21-0567




 

“6ヵ月振り”に1人で入店!

◆実は過去には何度かこのお店にも(お昼時に)立ち寄っていたのであるが、いつの日だったかオーダーを忘れさられて、散々待たされた上に時間が無くなってしまったので、何も喰わずに怒ってお店を出たことがあったのだ!(その後すぐにお店のオバチャンが代金を持って追いかけてきたのであるが。。。) その出来事以来、このお店には全く入らなくなっていたのであった! しかも、その時の隣席に座ったオッサンが、そばを“くちゃくちゃ”喰っていたのも生理的に駄目ダメであった!)

以前には、いつも『特上 かき揚玉子そば』(¥460)を食べていたのであるが、今回は敢えてお値段の“安い”方の。。。

 『かき揚玉子そば』(¥420)

 

を注文♪

『特上』「生そば」を使用しており「ゆで時間」に「3分」を要するとの事! それに対して今回の“普通”『かき揚玉子そば』(値差¥40)は「ゆで時間」が「1分」であるそうなり!? しかし、今回は店内が混んできたこともあってか、「ゆで時間」は「1分」では済まなかったように思えたわね!?
★さて肝心なお味であるが、“パッと見た目”は『特上』との差は無いように思われる! 『特上』「緑色っぽい」(あまり記憶が残っていない!)のに対し、こちらは「茶色っぽい」かしらね!? そして、やはりであろうか、何となく「食感」が悪いように感じるわね!? の“太さ”が不揃いだしね! とは言え、「汁(出汁)」には“旨み”があり、それ程塩辛くもない為に飲み干す事ができる! 特筆すべきは「かき揚」(玉ねぎ・人参他)であろうか!? 形も綺麗であるし、“サクサク”で美味い♪ 「汁(出汁)」との相性も抜群のようである! “付け合わせ”的な「(温泉)玉子」もほど良い感じのお味で、“脇役”にしておくのは勿体ないわね!?

☆そうだ! ここは“蕎麦の本場”である信州であったわい! 駅構内の「立ち食いそば屋」と言えでも、美味いのは当たり前なのかしらね!?




<営業時間>
 ■営業:07:30-19:30
 ■定休:無休
 ■喫煙:不可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺以外のグルメ・新宿西口】焼肉レストラン 明月館

2015年03月08日 | グルメ
グルメ ブログランキングへ




 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年2月15日(日)の朝より新宿三井ビル内の【三井ホーム】にて「住宅(自宅)建設」に関する打ち合わせを済ませた後、そこから新宿駅(西口)方面へ向かった先にある焼肉店。。。(「新宿」駅西口より徒歩3分程度)

【焼肉レストラン 明月館】
(東京都新宿区西新宿1-4-5 小田急ハルク裏 TEL:03-3342-4836~7)




 

にカミさんと2人で“初”参上!

 

◆カミさんは以前(若かりし頃)に何度かこちらのお店を利用していたようである! 店内の内装は“古めかしい”感じであるが、そこには何やら“風格”も備わっている! そこでお店のパンフレットを見てみたら、「1964年、東京に最初に開かれた代表的な韓国料理店」であるとの事、納得! この日は休日であった為か店内はお客さんでそれほど混んでなく、実に落ち着いた雰囲気にて食事を堪能する事ができましたわよ!

  

まずは「瓶ビール」を注文してから、「日曜日ランチメニュー」の中より。。。

 『カルビ・ロースランチ』(¥1,200)

  

『増量』(\300プラス)にてオーダー♪ ※「キムチ」「もやし」「ライス」「スープ」付き

★付き合せの「もやし」の味付けが最高で、これだけでも「ビール」が進むわね♪ 肝心の「お肉」であるが『カルビ』「脂身」が多い為に焼いている途中で“FIRE”してしまったが“獣”臭くはなく、『ロース』の方は柔らくて超美味であったわい!? これだけ“たっぷり”「お肉」の量があると、「ライス」との“食べる配分”も全く問題無しでありまっす! 大変満足でありましたーっ♪

☆次回は機会があったら、「ランチ」メニューではなくて、是非とも「夜」メニュー(お酒+焼肉)を堪能してみたいものだわね!


<営業時間>
 ■営業:11:30-23:30(ランチタイム11:30-15:00)
 ■定休:無休
 ■喫煙:可(喫煙席)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のラーメン・011】らあめん花月 嵐(ARASHI) 東高円寺店

2015年03月08日 | 高円寺のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2015年2月8日(日)の午後は新宿三井ビルにて【三井ホーム】と打ち合わせを行い、その後の夕方より西新宿にある【YEBISU BAR 新宿アイランドタワー店】で飲んでから東高円寺に帰還! その足で東京メトロ丸の内線「東高円寺」駅前にある牛丼店【松屋】の隣にあるラーメンチェーン店。。。

【らあめん花月 嵐(ARASHI) 東高円寺店】
(東京都杉並区高円寺南1-6-5 TEL:03-5335-2520)




 

に約5ヶ月振りにカミさんと2人で参上!

◆毎度の事であるが、お店に顔を出す度に「新作menu」が増えて(出て)ますな! いつも何を食べるか悩むが、食べた後に「悩んだ事を後悔する」のも毎度の事でありまっす!?

 

そして今回は、またも「期間限定」menuであり、“シリーズの原点が5年半の時を経てよみがえる・・・”“激背脂+極旨味噌の怪物拉麺!!”キャッチコピーである。。。

 『嵐げんこつらあめん MONSTER(モンスター)』(¥740)

 

をオーダー♪

 ■麺:特製太麺(ややストレート)
 ■具:バラチャーシュー(2枚)・キャベツ・もやし・(スライス)ニンニク
 ■スープ:味噌+背脂


★この度も既にだいぶ酔っぱらっていた状態の為、あまり詳細な記憶は残っていないのであるが、は確かに“極太”で、スープがかなり“濃厚”であった事くらいしか覚えておらず、あとは“通常”『嵐げんこつらあめん』シリーズと“大差無い”感じに思えたのであるが、全くもって自信が無いざます。。。ぼそっ!

☆次回「新作」menu「期間限定」menu『(非公認) 船橋ソースラーメン Back in the U.F.S.R』でありまっす!(既に現在発売中!)


<営業時間>
 ■営業 11:00-翌02:00
 ■定休 無休
 ■喫煙 不可(但し、店頭に灰皿あり)





<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】[閉店]
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都】
 ■022 【みそ一発】[閉店]
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】(南阿佐ヶ谷)
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】(南阿佐ヶ谷)
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】[閉店]
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店[閉店]
 ■033 豚骨ラーメン【じゃぐら】
 ■034 中華料理 【一番】
 ■035 【ちりめん亭】新高円寺店[閉店]
 ■036 らぁめん食堂【花の木】
 ■037 まろやか豚骨醤油ラーメン【あいはらや】
 ■038 中華【寿楽】
 ■039 一本気【あき田(AKITA)】高円寺店
 ■040 麺屋【えん寺(ENJI)】
 ■041 肉玉そば【おとど】高円寺店
 ■042 麺屋【はやしまる】
 ■043 【Bia Bia】
 ■044 【武蔵家】中野本店(新中野)
 ■045 らーめん【大(DAI)】高円寺店
 ■046 博多らーめん【長風】
 ■047 麺処【じもん】
 ■048 中華【七面鳥】
 ■049 【ちょもらんま】高円寺店
 ■050 麺処【田ぶし】高円寺本店
 ■051 らーめん【春樹】高円寺店
 ■052 中華料理【華龍】
 ■053 中華料理【タカノ】
 ■054 濃厚鶏そば【晴壱】新高円寺店
 ■055 中華料理【幸楽】
 ■056 中国料理【成都】東高円寺店
 ■057 【廣義隆】
 ■058 中華料理【味楽】
 ■059 自家製麺【火の鳥73】
 ■060 公楽(KOURAKU)
 ■061 中華美食【明月房】
 ■062 らぁめん【ひら石】
 ■063 横浜家系ラーメン【杉並家】
 ■064 麺屋【まる正】
 ■065 中国家常菜【祥龍房】
 ■066 中華料理【天王】
 ■067 名代【富士そば】高円寺店
 ■068 焼鳥スナック【いがぐり】
 ■069 豚骨らーめん【甲斐】東高円寺店
 ■070 らーめん【やしろう】
 ■071 立ち喰い【きがるそば】新高円寺店
 ■072 横浜家系ラーメン【壱角家】新高円寺店
 ■073 中華料理【香満楼】
 ■074 中華料理【三久】
 ■075 【唐八景】
 ■076 【風風ラーメン】高円寺南店
 ■077 喜多方ラーメン【坂内 小法師】高円寺南店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする