

【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2015年3月3日(火)は会社の工場がある【真田幸村】(戦国武将)で有名な上田(長野県)に出張であった! 上田到着が丁度お昼時であった為、ここで昼飯を喰らう事とした! いつもであればJR長野新幹線「上田」駅の駅ビル内1Fにある“ご当地”のラーメン屋【麺将 武士(もののふ)】に入るところであるが、今回は趣向を変えて「上田」駅構内にある“椅子のある”立ち食いそば屋。。。
【そば処 ちくま】
(長野県上田市天神1 TEL:0268-21-0567


に“6ヵ月振り”に1人で入店!
◆実は過去には何度かこのお店にも(お昼時に)立ち寄っていたのであるが、いつの日だったかオーダーを忘れさられて、散々待たされた上に時間が無くなってしまったので、何も喰わずに怒ってお店を出たことがあったのだ!(その後すぐにお店のオバチャンが代金を持って追いかけてきたのであるが。。。) その出来事以来、このお店には全く入らなくなっていたのであった! しかも、その時の隣席に座ったオッサンが、そばを“くちゃくちゃ”喰っていたのも生理的に駄目ダメであった!)
以前には、いつも『特上 かき揚玉子そば』(¥460)を食べていたのであるが、今回は敢えてお値段の“安い”方の。。。
『かき揚玉子そば』(¥420)


を注文♪
★『特上』は「生そば」を使用しており「ゆで時間」に「3分」を要するとの事! それに対して今回の“普通”の『かき揚玉子そば』(値差¥40)は「ゆで時間」が「1分」であるそうなり!? しかし、今回は店内が混んできたこともあってか、「ゆで時間」は「1分」では済まなかったように思えたわね!?
★さて肝心なお味であるが、“パッと見た目”は『特上』との差は無いように思われる! 麺は『特上』が「緑色っぽい」(あまり記憶が残っていない!)のに対し、こちらは「茶色っぽい」かしらね!? そして、やはりであろうか、何となく「食感」が悪いように感じるわね!? 麺の“太さ”が不揃いだしね! とは言え、「汁(出汁)」には“旨み”があり、それ程塩辛くもない為に飲み干す事ができる! 特筆すべきは「かき揚」(玉ねぎ・人参他)であろうか!? 形も綺麗であるし、“サクサク”で美味い♪ 「汁(出汁)」との相性も抜群のようである! “付け合わせ”的な「(温泉)玉子」もほど良い感じのお味で、“脇役”にしておくのは勿体ないわね!?
☆そうだ! ここは“蕎麦の本場”である信州であったわい! 駅構内の「立ち食いそば屋」と言えでも、美味いのは当たり前なのかしらね!?

<営業時間>
■営業:07:30-19:30
■定休:無休
■喫煙:不可
