
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2015年3月24日(火)に『新晃工業』を「寄付」にて購入!!
【株主優待】(2014年8月22日現在)
新晃工業(東1・6458)
■権利確定:3月
■優待内容:
≪対象株主≫
毎年3月31日現在の株主名簿に記載された当社1単元(100株)以上を保有している株主を対象とする。
≪優待内容≫
100株以上 3,000円相当の当社株主優待品カタログの中から希望の商品を1点
≪贈呈時期≫
毎年6月下旬に株主優待品カタログの発送を予定。
≪留意事項≫
・本優待サービスは株主本人のみ利用できる。家族を含む第三者には譲渡・貸与などできない。
・本優待サービスへの申込方法、利用方法などの詳細は、送付するカタログを参照すること。
【株主優待制度の開始時期】
2015年3月31日現在の株主名簿に記載された当社株式1単元(100株)以上を保有している株主を対象として開始する。

【取引】
■注文数量:100株
■約定単価・買:1,331円
■残高:100株
◆セントラル空調機器でシェア4割弱。業務用空調機の中堅。中国やタイ進出。ビル管理会社買収。空調機販売は北陸新幹線の談合による設備工事会社の業務停止で期末伸び悩む。ただ国内需要底堅く、中国で数量拡大。年金解散特損。増配。16年3月期は国内販売が堅調のうえ、中国の省エネ需要取り込む。タイ子会社を拠点にアジア拡販へとのこと。

★今までに事業内容はおろか、その名前すらも聞いた事の無いこちらの会社であるが、ある日に“とある”「マネー誌」を読んでいた時に「ここ最近『株主優待』が“新設”された銘柄」として紹介されていた! あっしは“この手”の「10数万円」で「カタログギフト」が貰えてしまう「優待銘柄」が大好きなのであった! と言う訳で、早速「権利落ち」(3月末)直前に慌てての購入と相成ったのであった! これが、あっしの“悪い癖”である!?
☆後で冷静になって「株価チャート」を眺めてみると、こりゃ~明らかに“天井掴み”の様相やなーっ!! 「権利落ち」(3月末)後は間違いなく“下落↓の一途”といった嫌な予感がするわね。。。ぼそっ! と言う訳で、『株は自己責任でね!!』
【株価】(2015-3-25終値)
■日経平均:19,746.20円(前日比:+32.75円)
■新晃工業:1,341円(前日比:+12円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,339.10円(手数料込)
□含み損益:+190円
