どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【取引・売】ロゼッタ(東M・6182)

2017年04月23日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年4月20日(木)に「人工知能とWeb検索活用の自動翻訳サービス・ソフト」を提供する、一昨年(2015年)11月19日(木)に上場を果たした『ロゼッタ』「指値」にて“その一部”売却!!

【株主優待】

ロゼッタ(東M・6182) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社ロゼッタ)

 ■無し(決算:2月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:1,810円(平均取得単価:1,803.00円)
 ■損益:+506円(手数料込)
 ■残高:100株


◆人工知能とWeb検索活用の自動翻訳サービス・ソフトを提供。専門的な産業向け翻訳に特化。18年2月期はクラウドソーシング型翻訳の買収社フル寄与。契約数増え自動翻訳ソフト順調。ソフト援用の翻訳受託は案件開拓進捗。人による従来型翻訳も安定的。開発費増かわす。配当性向3割メドとのこと。



★こちらの銘柄であるが、一昨年(2015年)12月31日(木)を「基準日」とする「1回目」となる『株式分割』(1:2株)を実施! そして、その後の昨年(2016年)8月31日(金)を「基準日」とする「2回目」となる『株式分割』(1:2株)も実施したのである!

★株価であるが、昨年(2016年)2月12日(金)に付けた「安値」「923円」“大底”とし、以降は急上昇↑↑↑を開始! 昨年(2016年)5月18日(水)に今度は「高値」となる「3,290円」を付けるに至ったのだ! 以降、一旦は調整(下落)↓となったものの、その後は暫し「2,000~2,200円」前後で推移していたのである!

★んが、今年(2017年)4月に入ると突如として値が崩れ↓、(2017年)4月13日(木)には<年初来安値>となる「1,601円」を付けて、あっしの損益「含み損」に転じてしまったのである! 「これはイカん!!」と言う事で、「損益分岐点」である「1,800円」強に値を戻した今回の(一部)売却と相成った訳である!


☆また、上述↑の「2回」『株式分割』(1:2株)の実施に加えて、昨年(2016年)7月14日(木)には『株式の立会外分売に関するお知らせ』なる【IR】もリリースされている為、(こちらの企業は)もしかすると『東証1部への市場変更』昇格↑)を狙っている可能性があるのかもしれないわね!? すると、更には『株主優待』「新設」の可能性も“無きにしも非ず”と言ったところであろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-4-21終値)
 ■日経平均:18,620.75円(前日比:+190.26円
 ■ロゼッタ:1,826円(前日比:+1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,803.00円(手数料込)
  □含み損益:+2,300円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・五反田】中華料理 華苑 ~豚肉の四川風煮込み~

2017年04月23日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく埼玉 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
ハトコ,谷村昌平
KADOKAWA/メディアファクトリー



♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2017年3月25日(土)の朝より、「書籍、CD、雑貨、食品等の複合小売店」を展開する『ヴィレッジヴァンガードコーポレーション』社が主催する「お宝発掘セール!!!!!!!!!」(会場:TOC五反田メッセ1F M2・3)に参加してきた! その後であるが、開催会場の熱気により喉が渇いていたので、その喉を潤(うるお)すべく、JR山手線「五反田」駅前の【ホテルマイステイズ五反田駅前】 の裏手の路地にある中華料理店。。。(最寄駅:JR山手線「五反田」駅より徒歩3分、距離にして180m程度)

【中華料理 華苑(かえん)】
(東京都品川区西五反田2-6-15 栄華ビル1F TEL:03-3492-0817)




 

を偶然見つけて、新潟から遊びに来ていた妹とカミさんとの3人で“初”参上!(13時20分頃の入店)

◆こちらのお店、最近“この手”中華料理店が増えている様であるが、“リーズナブルな価格”“豊富なメニュー”“ボリュームたっぷり”“売り”なのである! 確かに「¥300 or ¥500均一」menuが充実しているわね!? 「土曜日」のお昼過ぎとあってか、あっし・らが入店した時の店内では“閑古鳥”が鳴いていた! しかし、その後よりガテン(工事現場)系やらマンションの理事会関係らしい集団客が突然やって来て、あっという間に店内は満員となったのであった! そして、その集団客・らが“スッパスッパ”とタバコを吸い始めてしまった為に店内は煙で“モクモク”状態と化してしまったのである! 何て迷惑なんでしょうかーっ!! ちなみに、あっしは約30年間吸い続けてきたタバコを、今から2年半ほど前に“きっぱり”と止める事に成功しているのである!

 

まずは何が何でも「生ビール」(KIRIN一番搾り)を注文ざます♪ ちなみに「ドリンクメニュー」『全品¥300』(ボトル類を除く)であり、とっても“リーズナブル”なのである!



そして、「前菜メニュー」(¥300均一)の中より『あさりの酒蒸し』『干し豆腐の千切り和え』『ポテトフライ』を注文♪

  

『あさりの酒蒸し』はmenu写真とは違い、全く持って“ボリューム感”が無く、“ショボイ”感じであったが、その「スープ」が凄く美味しかったざます!? これは、ちゃんと調理されているわね!?

続いては、「一品料理メニュー」(¥500均一)の中より。。。

 『麻婆豆腐』



 『四川スパイシー唐揚げ』



を注文♪

そして最後に、「土鍋メニュー」(¥500均一)の中より。。。

 『豚肉の四川風煮込み』



を注文ざます♪


☆こちらのお店であるが事前予想に反して、「お値段」“リーズナブル”なだけではなく、「お味」の方も(意外や)“ちゃん”としていましたわよ!? これは“穴場”だったのかもしれないわね。。。ぼそっ! また訪れる機会があるならば、今度は「麺(ラーメン)メニュー」(¥500均一)を是非とも試してみたいものだわね!

愛の山田うどん ---廻ってくれ、俺の頭上で!!
北尾 トロ,えのきど いちろう
河出書房新社

<営業時間>
 ■営業 11:00-15:00/17:00-翌01:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 可


みんなの山田うどん: かかしの気持ちは目でわかる!
えのきど いちろう,北尾 トロ
河出書房新社

※上記↑にて案内の『愛の山田うどん』(廻ってくれ、俺の頭上で!!)及び『みんなの山田うどん』(かかしの気持ちは目でわかる!)の2冊の「単行本」ですが、小生も2016年8月26日(金)に【Amazon】にて試しに購入したみました。これを読んで【山田うどん】に関する「うんちく」(知識)が得られましたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする