![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2017年3月17日(金)に、「ファミレス最大手。主力業態は『ガスト』」である『すかいらーく』の「(期末)配当金計算書」が到着♪
【株主優待】(2017年2月9日現在)
すかいらーく(東1・3197) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(すかいらーくグループ)
■権利確定:6・12月
■優待内容:
≪基準日≫
半期に一度(6月末日、12月末日)保有株式数に応じて食事券を贈呈。
≪優待内容≫
当社店舗にて利用可能な株主優待券を贈呈。
[保有株式数] [6月末日基準日] [12月末日基準日]
100株~299株 3,000円分 3,000円分
300株~499株 9,000円分 11,000円分
500株~999株 15,000円分 18,000円分
1,000株~ 33,000円分 36,000円分
≪利用上の留意点≫
・(株)すかいらーくレストランツ、ニラックス(株)、(株)トマトアンドアソシエイツの運営する店舗について、一部の店舗を除き1枚当たり税込価格から500円割引にて利用できる。
・有効期限の経過した株主優待券は利用できない。
・現金との引き換え、及び釣銭を出すことはできない。
【変更時期】
2017年6月30日現在の株主名簿に記載又は記録された、1単元(100株)以上を保有している株主を対象として開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/36/884b77486647df60ee25fc6731f84b88.jpg)
※【すかいらーく】の「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家の皆様へ→個人投資家の皆様へ→充実した株主還元
【配当金】
■保有株式数:100株(権利確定時)
■1株当たり配当金:23.00円
■配当金額:2,300円
■受取金額:1,833円(税引後)
◆言わずもがな。。。ファミレス最大手。主力業態は『ガスト』。業績低迷で06年にMBO実施。14年10月に再上場。店舗は純増80(前期32)。前期新店が通期で貢献。柱のガストはメニュー改定が効き、売上戻り歩調。店舗拡大中の専門業態は堅調維持。出店費、宣伝費増を吸収し、営業増益。最高益。連続増配とのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/55/a71cfd7df5d8a25d7311424c131eacfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ce/afdc328001515ca713ac29954c360136.jpg)
★少し内容が古くなってしまうが、こちらの会社は2014年9~10月の「IPO」ラッシュ時に(再)上場(2014年10月9日上場)した銘柄の1つであり、その公募価格は“やや割高”とされた「1,200円」であった! 上場日に付けた初値は公募価格と同値の「1,200円」であり、「公募割れ」せずに何とか“面目”を保ったのであるが、終値は「公募割れ」価格である「1,143円」で引けた! その当時においては、何とも“お・そ・ま・つ”な結果となってしまったのである!
★その当時(2014年秋頃)の巷の噂では、「1,000円」割れの価格まで“ズルズル”と下げていくであろう!?と言われていたようである! んが、その年(2014年)の12月末には「株主優待」の権利が確定するので、暫く“放置”しておく事に決めていたのである! すると株価は、一昨年(2015年)2月12日(木)に付けた「安値」である「1,168円」を“底”として急反発↑↑↑、一昨年(2015年)8月5日(水)には(その当時の)「高値」となる「1,958円」を付けるに至ったのだ! しかし“そこ”が“天井”となり、以降の株価は“長い時間”をかけての調整↓といった状況に陥ってしまったのである!? そして、昨年(2016年)6月24日(金)には<昨年来安値>となる「1,214円」を付けたのである!
★ところが、以降の株価はまたも上昇↑傾向となったのであるが、今年(2017年)2月9日(金)に『株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ』なる【IR】がリリースされると急上昇↑↑↑し、今年(2017年)3月21日(火)に今度は<年初来高値>となる「1,785円」を付けたのである! おかげ様で、あっしの損益は「含み益」を(まだ何とか)ちゃんと維持できているのでありまっす!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』
※同『株主優待制度の一部変更(拡充)』関するお知らせはこちら → 株主優待制度の一部変更(拡充)に関するお知らせ
★さて、その「優待拡充」の内容とは次回の「権利確定」(2017年6月末日)より『株主優待券』の「贈呈金額」が「3倍」(保有数によっては「3倍」以上)となり、「100~299株」保有の場合では(これ迄は)年間「2,000円」分であったのが、今後は年間「6,000円」分へと拡充されたのである! 何ともありがたやーっ!と言ったところであろうか!?
☆ちなみに下記↓添付写真は、先日(2017年3月10日)受取済である「株主優待」の『株主優待券(1,000円分)』(500円分×2枚)でありまっす! 今現在住んでいる高坂(埼玉県東松山市)において、『すかいらーく』の「株主優待券」が使用できる店舗といえば近所に【バーミヤン】があり、それと我が家から少ばかりし歩く羽目になってしまうが【ガスト】が存在していたわね! でも、それでは“面白味に欠ける”ので、「チャリンコ」(自転車)に乗って東松山または鶴ヶ島にある【ステーキガスト】へ是非とも行ってみたいものだわね。。。ぼそっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a6/190f43503e7b6aad9c5db2f4a27e396a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/2d/b88e09ffd873f26c5de0ebd4a000bb94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/73/b03fa5dda78d278115ba4e5e36f6b719.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2017-5-1終値)
■日経平均:19,310.52円(前日比:+113.78円)
■すかいらーく:1,695円(前日比:+9円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,208.10円(手数料込)
□含み損益:+48,690円
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+674EP)