![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。>
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2017年5月8日(月)に「葬儀・仏壇・お墓のポータルサイト」を運営する、一昨年(2015年)12月4日(金)に上場を果たした『鎌倉新書』を「指値」にて“その一部”を更に利確(利益確定売り)!!
【株主優待】
鎌倉新書(東M・6184) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社 鎌倉新書)
■無し(決算:1月)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c4/216a5913eec2a26e58f75db9f3d51918.png)
【取引1】
■注文数量:100株
■約定単価・売:1,400円(平均取得単価:922.00円)
■損益:+47,606円(手数料込)
■残高:200株
そして、その2日後の(2017年)5月10日(水)にも「指値」にて“その一部”を更に更に利確(利益確定売り)!!
【取引2】
■注文数量:100株
■約定単価・売:1,366円(平均取得単価:922.00円)
■損益:+44,206円(手数料込)
■残高:100株
◆葬儀、仏壇、お墓のポータルサイト運営、紹介手数料と広告が収入源。月刊『仏事』など関連出版も。18年1月期は主力のWebサービスが墓、葬儀、仏壇とも引き続き好調。売上構成比高い墓は低単価傾向続くが、成約率向上策強化し成約数増で補う。新事業の先行費用こなし営業益続伸。配当開始もとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4b/ead43df130f7ed675847345ec6edaece.jpg)
★こちらの銘柄であるが、一昨年(2015年)12月半ばに(致し方なくも)「200株」を「591円」(「株式分割」(1:4)を考慮)で損切りをしたのであるが、その売却以降は更に下落↓し、昨年(2016年)2月12日(金)には<昨年来安値>となる「320円」を付けるに至った! しかし、そこから急上昇↑↑↑を開始し、同じく昨年(2016年)4月25日(月)に今度はその当時の「高値」となる「1,268円」を付け、何とも"腹立たしい"思いをしたのであったとさーっ!
★以降の株価は下落↓基調に転じたものの昨年(2016年)8月12日(金)に、(2016年)9月30日(金)を「基準日」とする『株式分割』(1:4株)に関する【IR】がリリースされると、またも息を吹き返したのであった! そして、その"タイミング"にて(2016年)9月5日(月)における「買戻し」と相成った訳であるが、やや"高値掴み"となってしまった感も否めないのよね。。。ぼそっ!
★など(↑)と思っていたのであるが、株価は今年(2017年)3月に入った辺りから急上昇↑↑↑を開始し、(2017年)4月26日(水)には<年初来高値>且つ<上場来高値>となる「1,647円」を付けるに至ったのである! しかし、“そこ”が“天井”となった模様で、直近の値動きは(やや)弱含み↓な展開となった模様であろうか!? そこで“利”のある今の内に一旦は売却しておこうと思い、2017年4月19日(水)に引き続き、この度の「1単元」(100株)のみを残しての利確(利益確定売り)と相成った訳である! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』
☆ちなみに今回、手元に残った僅か「1単元」(100株)は『恩株』(簿外品・投資金額回収済)となった為、後は暫しの“放置”を決め込む予定なのでありまっす! また、この会社の「事業内容」であるが、“今が旬”である『エンディングノート』関連も手掛けているとあって大変興味が湧いたのであったが、どうやら世間(市場)からは大して“評価”をされていないようにも見受けられるのよね、残念!!
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
【株価】(2017-5-10終値)
■日経平均:19,900.09円(前日比:+57.09円)
■鎌倉新書:1,367円(前日比:▲41円)
□残高:100株
□平均取得単価:922.00円(手数料込)
□含み損益:+44,500円
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+674EP)