どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【川越のラーメン・005】家系らーめん 武蔵家 川越店 ~ラーメン(並盛)~

2018年01月04日 | 川越のラーメン
ラーメン ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2017年12月17日(日)は夕方(15時半)より、ライブハウス【DEPATURE】(川越)にて『EARTHSHAKER』(アースシェイカー)LIVEが予定されていた為、午前中より川越へと向かった! まずは“腹ごしらえ”にて【吉野家 川越クレアモール店】に入店して食事をとった後より、時間調整にて川越の街並みを少しばかりブラついた! そして、その後より“お待ちかね”であった約「2年振り」となる『EARTHSHAKER』LIVEを堪能♪ LIVE終了後に一旦、西武新宿線「本川越」駅とJR・東武東上線「川越」「東口」とを結ぶ“川越一賑わう”と言われている商店街「クレアモール」沿いのほぼ「本川越」駅寄りにある(チェーン)飲み屋【磯丸水産 川越店】にて飲み食いした!

※その『EARTHSHAKER』LIVE【磯丸水産 川越店】での様子を記した(小生の)blogはこちら → 【グルメ・川越】磯丸水産 川越店 ~EARTHSHAKER @DEPATURE(川越)~

すると、上述↑の【磯丸水産 川越店】においては敢えて“〆”の食事を摂らなかった為、何となくではあるが『ラーメン』が食べたくなってきたのである! そこで西武新宿線「本川越」駅から東武東上線「川越市」駅への乗換え途中にて、あと少しで「川越市」駅に到着するという辺りの通り沿い左手にあるそば屋【笠置そば 川越店】)の「裏手」“ひっそり”と佇んでいるラーメン店【焙煎RA-MEN かれんと 川越市駅店】へと向かってみたものの生憎(あいにく)の「不定休日」であった!

しかし、どうしても『ラーメン』が食べたかったので、致し方無くもラーメン店を探すべく、またも西武新宿線「本川越」駅方面へと道を戻る事とした! そして、「クレアモール」沿いの西武新宿線「本川越」駅寄りにある家系ラーメン屋。。。(最寄駅:西武新宿線「本川越」駅より距離にして約150m程度)

【家系らーめん 武蔵家 川越店】
(埼玉県川越市新富町2-1-5 TEL:049-224-2340)




 

にカミさんと2人で約“7ヵ月振り”「2回目」の参上!(21時15分頃の入店!)

◆あっしが一昨年(2015年)8月に高円寺(東京都杉並区)から高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきた後より、この川越「クレアモール」沿いにおいて、高円寺在住時にも“お馴染み”であった「2軒」家系ラーメン店が増えた! それが【せい家 川越店】と今回紹介する【武蔵家 川越店】である!(【せい家 川越店】はいつの間にか「閉店」した模様であろうか!?) ちなみに【武蔵家】の方は今から丁度4年前となる2014年1月に【武蔵家 中野本店】を訪れた事があり、店員さん・らの“元気さ”に圧倒された上に、お味も大変美味しかったものと記憶しているのである!?

※その【武蔵家 中野本店】に入店した2014年1月3日(金)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高円寺のラーメン・044】武蔵家 中野本店

◆さて、あっし・らが入店した時の店内は空いていたのであるが、その直後より次から次へとお客さんがやって来てしまい、とうとう待ち客が出来る始末と相成った! 毎度の出来事であるが、(あっし・らが)お客さんを呼び込んでしまったか!? しかし、店員さんの「客さばき」が絶妙にしてお見事であった為、上手い具合にお店は回転した模様であろうか!? こちらとしても、焦って食べる必要も無く、とても助かったのでありましたとさーっ!

※こちらのお店に初入店した2017年5月13日(土)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【ラーメン・川越】家系らーめん 武蔵家 川越店 ~ラーメン(並盛)~

 

◆また、家系ラーメン店では“当たり前”であるが、下記「お好み」チョイスが可能なのである!

 □麺:かため・ふつう・やわめ
 □味:こいめ・ふつう・うすめ
 □脂:多め・ふつう・少なめ


 

そして今回も前回(2017年5月)と同様、最も“オーソドックス”である。。。

 『ラーメン【並盛】』(¥650)

 

「麺」“かため”にて注文♪

 ■麺:太縮れ
 ■具:チャーシュー(1枚)・海苔(3枚)・ほうれん草・刻みネギ
 ■スープ:豚骨醤油(+鶏ガラ)


“太縮れ”であるが、“かため”チョイスしてみたものの、(特に硬くはなく)相変わらず“普通”の食感であったわい!? すると“普通”で注文すると“やわめ”で供されてしまう恐れがある為、こちらのお店では常に“かため”チョイスする必要がありそうなのよね!? そして「豚骨醤油」ベースのスープは、かなり“脂(油)っぽい”感じの味わいであろうか!? すると、次回からは“脂少なめ”チョイスする必要がありそうだわね!? また、「チャーシュー」“とろとろ”で且つとても“柔らか”である点は評価に値するものの、残念ながらもその食感とお味はあまり好みではないのよね。。。ぼそっ! 

★そして「大・中・小」の中から「好きなサイズ」を選べる『ライス』であるが、「食べ放題 おかわり無制限」との事なので、この度も遠慮なく「小」を追加注文する事とした! ちなみに前回(2017年5月)はサイズの指定をし忘れた為にどうやら「中」で供された模様で、茶碗に“てんこ盛り”にて供されてしまったのである! しかし、残しては申し訳ないので無理して食べる事にしたのであるが、この『ライス』が固くて、それほど美味しくもなかった為に「沢庵(たくわん)」を大量に投入して何とか完食を果たしたのであったとさーっ! それにしても、やっぱ『ライス』スープに投入して「味変」を試みるべきなのかもしれないわね。。。ぼそっ!






☆その後は、またも東武東上線「川越市」駅まで歩き、そこから「森林公園」駅行きの電車に乗り込み、頑張って帰ったのであった! ふぅ~! お腹いっぱいざます!!




<営業時間>
 ■営業 11:00-翌02:00
 ■定休 水曜日
 ■喫煙 不可






<川越のラーメン既出店>

 ■001 麺処【直久】本川越店
 ■002 餃子菜館【大八】
 ■003 【てんこもりラーメン】
 ■004 焙煎RA-MEN【かれんと】川越市駅店[閉店]
 ■005 家系らーめん【武蔵家】川越店
 ■006 【天下一品】川越店
 ■007 ラーメン【黒王(ブラックキング)】



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする