どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当】ファースト住建(東1・8917)

2018年02月08日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2018年1月12日(金)に、「ミニ開発の戸建て分譲」を手掛ける『ファースト住建』「(期末)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2018年1月17日現在)

ファースト住建(東1・8917) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ファースト住建株式会社)

 ■権利確定:4・10月
 ■優待内容:
 ~2017年4月30日基準日の優待内容~
 ≪対象株主≫
  2017年4月末日現在の株主名簿に記載又は記録された、当社株式1単元(100株)以上かつ1年以上継続して保有する株主。
 ≪優待内容≫
  100株以上300株未満(継続保有期間:1年以上)
   クオカード(500円)
  300株以上(継続保有期間:1年以上)
   下記商品のうち、いずれか一点を選択。
   【洋菓子】
    (1)ユーハイム デアバウムクーヘン
    (2)ユーハイム ラインゴールド
   【ワイン】
    (3)メダル受賞赤ワイン
    (4)メダル受賞白ワイン
   【食品】
    (5)新潟県魚沼産こしひかり
  ※継続保有期間1年以上の条件は、年2回(4月、10月)確定する株主名簿に同じ株主番号で3回以上連続で記載されることとする。
 ≪贈呈時期および方法≫
  2017年7月14日発送の中間配当関係書類にクオカード又は本件株主優待に関する案内および申込はがきをそれぞれ同封して、送付する予定。


【ファースト住建】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待・配当金情報・株主メモ

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:22.00円
 ■配当金額:2,200円
 ■受取金額:1,754円(税引後)


◆旧飯田建設加古川支店がのれん分けで独立。ミニ開発の戸建て分譲、1次取得者層が主要顧客。18年10月期は戸建て分譲1,700棟(6%増)程度か。好立地物件に集中方針だが、宅地仕入れの競争厳しく原価上昇懸念。注文住宅も90棟と横ばい。が、マンション分譲の大型案件寄与する。施工業者の確保進み外注費上昇も一服。営業増益へとのこと。



★こちらの銘柄、2015年の「権利落ち」(2015年4月末)後に何かのマネー誌を見ていた時に何やら“違和感”をおぼえた!? 何だか「株主優待内容」が変更になってないかい!? あっしの記憶によると、『バウムクーヘン』等は確か「100株」所有で貰えるはずであったが、いつの間にやら「300株」以上に変更されていたではないか!? そして、従来の「100株」所有では『クオカード』(500円)“格下げ↓”されてしまっていたのであった!! そこで遅ればせながらも(その当時に)調べてみたら、その2015年の「権利落ち」(2015年4月末)後であった「2015年6月19日」に同社より『株主優待内容の決定に関するお知らせ』として【IR】が出ていたが、これは【改悪】というよりは【詐欺】なのではなかろうか!? これには“怒り心頭”であったわい!! ここで『バウムクーヘン』“ごとき”を貰う為に「200株」を買い増すのは“愚の骨頂”であると思われる為、値が元に戻るまでの間は暫し我慢しての“放置”を決め込んでいたのであった!

★ところが株価は、2015年4月10日(金)に「高値」である「1,600円」を付けた後は完全なる「下落↓」基調となり、一昨年(2016年)2月12日(金)には<昨年来安値>となる「1,150円」を付け、「含み損ライフ」“満喫中”の状況に陥ってしまったのであるわい、ちっ!! しかし、“そこ”が“底”となり、以降の株価は上昇↑基調に転換した模様で、昨年(2017年)10月12日(木)には<年初来高値>となる「1,860円」を付け、あっしの損益もようやく「含み益」に転じてくれたのであったとさーっ! しかし直近の株価は、「米国株」下落↓の影響による“地合いの悪さ”も手伝ってか、やや調整↓気味の模様であろうか!? さて、どうしてくれましょうかねぇ~!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆ちなみに下記↓添付写真は、今年(2018年)1月29日(月)に受取済である「株主優待」『クオカード』(500円)でありまっす!

 

☆更に下記↓添付写真は、昨年(2017年)7月18日(火)に受取済である「株主優待」『クオカード』(500円)でありまっす!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-2-8終値)
 ■日経平均:21,890.86円(前日比:+245.49円
 ■ファースト住建:1,678円(前日比:+12円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,508.10円(手数料込)
  □含み損益:+16,990円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・鶴瀬(埼玉県富士見市)】吉野家 鶴瀬駅前店 ~牛すき鍋膳~

2018年02月08日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2018年1月30日(火)の午前中より、映画『スターウォーズ 最後のジェダイ』を観るべく複合商業施設である【ららぽーと富士見】へと向かった! んが、ちょいとその前にお昼前(AM10時55分頃)ではあったが“腹ごしらえ”にて、その「最寄り駅」である東武東上線「鶴瀬」「東口」の駅前通りにある牛丼チェーン店。。。(最寄駅・東武東上線「鶴瀬」「東口」より徒歩1分程度、距離にして約85m程度)

【吉野家 鶴瀬駅前店】
(埼玉県富士見市鶴瀬東1-11-16 TEL:049-293-2128)




 

にカミさんと2人約で“1ヵ月振り”「3回目」の参上!

~【吉野家】の思い出~

 今から数十年前のあっしがまだ学生で南阿佐ヶ谷(東京都杉並区)に住んでいた頃、(地下鉄)駅の出口脇にこの【吉野家 阿佐ヶ谷店】の店舗があった! その頃のあっしはまだ貧乏であった為に、この【吉野家 阿佐ヶ谷店】で食事を取る機会が多く、繰り返し『牛丼(並盛)』『玉子』を注文しては、「ご飯」“たっぷり”「紅しょうが」「七味唐辛子」をかけて食べていたと記憶している!?

 すると、同じモノの食べ過ぎで、今度はお店の前を通って『牛丼』“臭い”を嗅ぐだけで気持ち悪くなってしまう体質へと変貌してしまったのである! つまりは、既に「数十年間」に渡って何と!?、【吉野家】『牛丼』を食していなかったのであるわい!! しかも、こちら高坂(埼玉県東松山市)には【松屋】の店舗はあるが、【吉野家】の店舗が無いのだ! よって、今現在でも【吉野家】を利用する機会がなかなか無く、【松屋】の方を利用しているのである!?

 そして、超久々となる【吉野家】『牛丼』を食べたのは、昨年(2017年)1月31日(火)に【東松山新郷店】(森林公園)に入店した時であったのだ! それは、1993年12月の『Coverdale·Page(カヴァーデイル·ペイジ)』LIVE(日本武道館)に行く前に、その当時に勤めていた会社の近くにあった【有楽町銀座口店】に入って、当時の先輩に無理やり食べさせられた時以来となる為、何と!?約「23年振り」“快挙”となったのである! 全く持って“驚き(サプライズ)”なのでありまっす!?


※その【吉野家 東松山新郷店】に初参上した2017年1月31日(火)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・034】吉野家 東松山新郷店 ~とん汁牛丼セット~

◆さて、やや“マイナー”な感じの駅前にある店舗である事と、まだお昼前であった事からか、あっし・らが入店してみると、その店内ではまたもや“閑古鳥”が鳴いていた! よってこの時も、店内の一番奥にある「4人掛テーブル席」に鎮座し、“ゆったり”と落ち着いて過ごす事が出来たのである! また、都心にある店舗とは違い「カウンター席」よりも「2人(or 4人)掛テーブル席」が圧倒的に充実しているので、初入店(2017年11月14日)時に“たぶんこちらの店舗は【吉呑み】店舗だろうな!?”と思っていたら、入口付近に片付けられていた【吉呑み】「看板」を発見したのであった! 当たりざます♪

※こちらのお店に初入店した2017年11月14日(火)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【グルメ・鶴瀬(埼玉県富士見市)】吉野家 鶴瀬駅前店 ~とん汁牛丼セット(アタマ大盛)~

 

まずは何が何でも「ビール」なのであるが、折角の「映画鑑賞」中に体がダルくなってしまうのを避けるべく、この時は“嫌々”ながらも『生ビール(ジョッキ)』(¥350)を注文ざます♪



★そうそう、「生ビール」の場合には「ビールサーバー」の洗浄が行き届いていなかったり、「生ビール」の売上が悪くて「樽(タル)」の中身が古くなっていたりすると、「生ごみ」っぽい風味がしてしまう為に凄く不味い味わいとなってしまうのであるわい!! と言う訳で、あまり繁盛していない飲食店、或いはあまり繁盛していない「時間帯」における飲食店では、「生ビール」ではなく「瓶ビール」を注文するのが“セオリー”なのである!? んが、昨年(2017年)11月14日(火)にこちらのお店に入店した時にも、後で体がダルくなってしまう事を避けるべく、敢えて『生ビール(ジョッキ)』(¥350)を注文してしまい、これが“アダ”となり大失敗する羽目となったのさっ! ちなみに今回であるが、やはり少しばかり「生ごみ」っぽい風味がしたのよね!? ちゃんと洗浄をしていなかったのかしらね。。。ぼそっ!

そしてこの時は、カミさんが毎回注文している。。。

 『牛すき鍋膳【並】』(¥650) 



をお試しにて“初”注文ざます♪

 

★さて、今回が初めてとなる『牛すき鍋膳』であるが、「固形燃料」で温められながら供される点は評価に値するわね!? また“具沢山(だくさん)”である為、これは「ビール」「アテ(つまみ)」には最適なのではなかろうか!? そのの内容であるが、「牛肉」「豆腐」「白菜」「人参」「長ネギ」「水菜」といった布陣に「うどん」までもが盛られているのである!

★そして肝心なるお味であるが、「出汁(だし)」「砂糖」を加えた様な凄い“甘さ”であり、これには参ったざます!! この“甘辛さ”が、全く持って苦手なのよね。。。ぼそっ! そこで致し方なくも、「牛すき鍋」には“たっぷり”な「七味唐辛子」を、そして“お約束”ではあるが「ご飯」には“たっぷり”な「紅しょうが」をかけて何とか味の調整をして、更に「ご飯」に残った「たまご」をかけて『卵かけご飯』にして、何とか食べ切ったのでありましたとさーっ!






☆さすれば、今後は『牛すき鍋膳』を注文するのはやめるとして、【吉野家】“基本形”となる『牛丼【アタマ(大盛)】』(¥480)に、『お新香』(¥100)『玉子』(¥60)「追加」注文という事で良いざますわよね!?




<営業時間>
 ■営業 24時間営業(※吉呑み営業時間17:00-23:00
 ■定休 無休
 ■喫煙 不可



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする