どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【東松山ウォーキング・個人ウォーキング】猛暑に因りまたまたまたお休み(2018-7-17)

2018年07月18日 | 東松山ウォーキング
散歩・ウォーキングランキング




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 「ウォーキング」による『ダイエット』の継続に取り組むべく、今年(2018年)7月4日(水)より本blogに【東松山ウォーキング】カテゴリーを追加し、日々の状況を勝手に紹介させて頂く所存と相成りました。

 これまた繰り返しとなりますが、先週(2018年)7月13日(金)の夕方におけるウォーキングから戻ってきた後、我が家のリビング出入口のドアに左足の親指をぶつけしまい、爪が剝(は)がれかけてしまいました。流血はなかったのですが少しばかり痛みを感じた為、7月14日(土)から16日(月)の「ウォーキング」は安全をとってお休みとしました。そして昨日7月17日(火)には既に痛みが引いていた為、ウォーキングを今度こそ再開しようという意思はあったのですが、やはり朝から体が溶けてしまいそうな程の完全なる猛暑日和であった為、日中の外出は危険であるとの判断から昼ウォーキングははなから諦めました。その後、歯医者から帰ってきたカミさんが「外は血液が沸騰しそうなくらいの暑さである」と言っていた為、夕方ウォーキングも結局は諦めざるを得ませんでした。

 結果、とうとう4日間続けてのお休みとなってしまいました。よって、「努力目標」である「25,000歩/日」はおろか、「ノルマ」である「20,000歩/日」にすら、全く持って“遥か及ばず”の結果となりました。そして、「7月平均」「20,000歩/日」を割り込んだままとなっています。そして今日も、朝からとっても暑く、またも猛暑日の様相です。いったい、何時になったらこの暑さから解放されるのでしょうか。


【目標】

  一日当たりの平均歩数 : 20,000歩/日


【結果】

 『歩数計 Accupedo』

 

  ■歩数: 3,057歩(7月平均:18,084歩)
  ■距離: 約1.83km
  ■消費カロリー: 約73kcal



 『からだグラフ

  画面データ:割愛

  ■体重: 55.60kg
  ■身長: 162.5cm(固定)



 『Walkmeter』

  画面データ:割愛 


【備考】(所見等)

★余談ですが、現在の住処(すみか)であるこちら高坂(埼玉県東松山市)は、この暑い時期になるとテレビのニュースでよく取り上げられて話題となり、「日本一暑い街」として知られる熊谷(埼玉県熊谷市)の最寄りです。(車は「熊谷」ナンバーです。)よって、熊谷と同様に暑いのです。また、東京都心と違い高いビル等がほぼ皆無である為、道を歩いている時に日陰が無く、もろに日差しを体に浴びてしまうのです。よって、以前に都内に住んでいた時には全く気にしていなかった日焼けが、こちらに引っ越してきてからの真夏の風物詩となってしまいました。そのおかげで我が家では、真夏には欠かせない「日焼け止め」(クリーム・スプレー)を常備するようになりました。

★そして、こちら高坂には今から3年程前の真夏の2015年8月に引っ越してきたのですが、引越元の高円寺(東京都杉並区)から高坂に(住宅メーカー営業マンの車に乗せてもらって)移動して来て、(現在の)我が家の前に降り立ったまさにその瞬間、気温が急激に上がっている事に気付きました。すると引越業者の方も「こちらは東京より2℃は気温が高く感じます。」と言ってましたので、それは間違いなさそうです。と言うわけで、やっぱり埼玉はとっても暑いようです。





☆さて、昨年(2017年)中における『ダイエット』において、最も“効果”が大きかった思われるのは、実を言うと昨年(2017年)5月に日経新聞の広告に掲載されていた『腹筋』に関する書籍に興味を持ち、すかさず【Amazon】にて注文した。。。

 『マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法』中村 勝美〔署〕(池田書店)

 

でした。 → マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)

☆こちらの書籍ですが『腹筋』方法についてマンガで分かりやすく説明されている為に、非常に取り組みやすい内容となっています。当初の小生は的を得ていなかったのか、そのコツが掴めずにいて、なかなか効果が表れなかったのですが、毎朝この書籍を抱えながら『腹筋』を試みていたところ、開始より「3週間」程度が経過した時点にてウエストが引き締まり始めたのです。

☆以降、本日まで毎朝この『腹筋』を継続中ですが、今となっては完全にコツを掴んだ模様。何故かと言うと、『腹筋』中に“腹筋を使った感”があり、やや腹筋が痛くなるのを実感できる様になったのです。コツを掴むや否や「体重」急減↓↓↓してゆくのと同時にウエストも急激に細くなり、その当時にそれまでに履いていたジーンズが“ユウユル”となってしまった為、新しいジーンズを「4本」買い替えたのでした。

☆そして、同書籍を購入した昨年(2017年)5月より僅か「3ヵ月」程で約「4kg」も痩せたので、その“効果の程”が分かると言うものでしょうか。興味のある御仁は、是非とも同書籍を一読下さいませ!! それにしても、【RIZAP (ライザップ)】等に行かずとも、まずは「10年前」の体(体重)に戻す事ができ、本当にほっとしているところです。

マンガでわかる 1日1回の腹筋でお腹を凹ませる方法 (IKEDA HEALTH BOOK)
中村 勝美
池田書店

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【配当】ジーエフシー(JQ・7... | トップ | 【配当】ミューチュアル(JQ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

東松山ウォーキング」カテゴリの最新記事