![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2355_1.gif)
※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)
![](http://www14.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+6HMHT)
※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
2018年6月28日(木)に、「旅館・ホテル・料亭等への業務用加工食材1次卸」である『ジーエフシー』の「(期末)配当金計算書」が到着♪
【株主優待】(2017年12月14日発表)
ジーエフシー(JQ・7559) ※「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ジーエフシー株式会社)
■権利確定:9月
■優待内容:
≪対象株主≫
毎年9月30日現在の所有株式数が、100株以上の株主に対し、自社取り扱い商品を年一回贈呈。
≪贈呈時期≫
11月中旬発送予定
≪優待内容(2017年)≫
100株~999株 2,000円相当の商品【四谷千枚田五平餅】
1,000株~9,999株 5,000円相当の商品【甘納豆 ご飯の素ギフトセット】
10,000株~ 10,000円相当の商品【恵那峡フレッシュハムセット】
※【ジーエフシー】の「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主総会→株主優待
【配当金】
■保有株式数:100株(権利確定時)
■1株当たり配当金:25.00円
■配当金額:2,500円
■受取金額:1,993円(税引後)
◆旅館、ホテル、料亭等への業務用加工食材1次卸。業務用高級食材は首位。年末年始が稼ぎ時。業務用食材は主力のホテル・旅館向け好調維持。積極的なメニュー提案で居酒屋など外食向けも勢い増す。だが、配送運賃高の通期化が重荷。営業益は小反発程度。営業外の受取利息減る。税負担戻るとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b2/2dc24b961cc758804903997b2c5421e3.jpg)
★こちらの名前すら聞いた事が無かった銘柄。。。何時ぞやの事、“とある”マネー誌の付録を見ていた時に紹介されていたのだ! あっしは、この様な「10~20万円」で購入できる「株主優待」銘柄にも目が無い為、2015年の「権利確定」(2015年9月末)直前であった(2015年)9月14日(月)での「購入」と相成った訳である!
★以前の株価は、永い間「900円~1,000円」前後で推移していたようであるが、2014年の春頃より上昇↑を開始し、2015年7月15日(水)には(その当時の)「高値」となる「1,557円」を付けるに至った! んが、その後の株価は完全なる下落↓基調の模様となり、一時は(ほんの若干とは言え)「含み損ライフ」を“満喫中”の状況に陥ってしまったのである! しかし一昨年(2016年)末頃より、株価は再度上昇↑基調に転じ、今年(2018年)5月15日(火)には<年初来高値>となる「1,593円」を付けるに至り、あっしの損益も若干ながらにも再び「含み益」に転じてくれたのであったとさーっ! ふぅ~!! そして直近においても、「高値」圏における値動きを継続中の模様であろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!
☆下記↓添付写真は、昨年(2017年)11月16日(木)に受取済である『四谷千枚田 五平餅』でありまっす! この時の「優待品」であるが、何故に『五平餅』が選択されてしまったのであろうか!? 流石に“これ”には、あっしもカミさんも“ギブアップ”してしまった為、隣家の義母に丸(箱)ごと渡して来たざます! するとその直後に、向こうの家族一同が会した際に皆で焼いて、あっという間に平らげてしまったらしいざますわね!? さて、今年(2018年)11月に受取予定である次回の「優待品」は何なのかしらね!? 予想がつかないので、とっても“お楽しみ”なのでありまっす♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/33/a5e16ffd44b79b1682f2e40727959a53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f8/69fa34a380a5f72a9eb3112d0cdce772.jpg)
☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年11月20日)受取済である「株主優待」の『奥美濃古地鶏(おくみのこじどり)ハム』(2種)でありまっす! あっしは“それ”以前(2015年11月)に受け取った『2,000円相当の商品 お菓子セット』(京都宇治 森半 抹茶菓子)(下記↓参照)を結構気に入っていたので、この時は残念な結果となってしまったのであるが、カミさんは『鶏ハム』を貰って大いに喜んでいたので、まぁいっかーっ!?
※【奥美濃古地鶏】に関する「サイト」はこちら → 奥美濃古地鶏普及推進協議会ホームページ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/5e/270d4edbf1ad5bc686c9345c1236135b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fe/8086c68e4376441db3ea5a4b16164c68.jpg)
☆更に下記↓添付写真は、前々回(2015年11月7日)受取済である「株主優待」の『2,000円相当の商品 お菓子セット』でありまっす! その中身は『京都宇治 森半』の“和洋折衷”な感じの「抹茶菓子」であったが、見るからに「お上品」な感じで、そのお味もなかなかの美味でありましたわよ! よって、隣家に暮らす義母にも“お裾分け”をしたのであったとさーっ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3f/5c04a50af071ec5b3238fbb725dbda6a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/13/9ea89c033bd62a7df188e0a7d3be1d7a.jpg)
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2HDLVK+F3KS36+FOQ+C2VV5)
※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」が“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=2BUHJX+1VVFQQ+50+2HCB1D)
【株価】(2018-7-17終値)
■日経平均:22,697.36円(前日比:+100.01円)
■ジーエフシー:1,570円(前日比:▲1円)
□残高:100株
□平均取得単価:1,324.94円(手数料込)
□含み損益:+24,506円
![](https://www10.a8.net/0.gif?a8mat=2BW49Q+BHSA7M+13OW+674EP)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます