どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当】稲葉製作所(東1・3421)

2013年10月28日 | 配当
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年10月17日(木)に『稲葉製作所』「(期末)配当金計算書」が到着。

【株主優待】

稲葉製作所(東1・3421)

 ■権利確定 1・7月
 ■優待内容
 【1月31日現在の株主対象】
  1,000株以上 1,000円相当
  オリジナル図書カード
 【7月31日現在の株主対象】
  100株以上 1,000円相当
  オリジナル図書カード
  300株以上 3,000円相当
  複数の地域特産品・オリジナル図書カードの中から1品選択
 【開始時期】
  2014年7月末日現在の株主名簿に記載された株主より変更する




【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:10.00円
 ■配当金額:1,000円
 ■受取金額:899円(税引後)

◆鋼製物置で業界首位。オフィス家具は自社ブランドのほか内田洋行等へOEMを展開。好財務とのこと。



★こちらの銘柄は既に売却済である! その理由は。。。9月3日に営業利益が2.4倍であると伝えておいて、その直後に株式処分との発表!(公募による40万株自社株処分と80万株の株式売り出しおよびオーバーアロットメント売り出しに伴う第三者割当による自社株処分18万株を行う)
★更には珍しい「7月決算」(優待)銘柄であるが「優待制度」が変更されてしまった! これまでは「100株」保有『地域特産品』(2,000円相当)がもらえたが、次回からは「300株」保有となってしまったのだ!(金額は3,000円相当にUP↑したけど。。。) 

☆これが最後となる優待品は取り敢えず『昆布詰め合わせ』をチョイスしたが、我が家では不要となりそうなので、届いたらカミさんの実家に持って行くとするか。。。(まだ届いていない!)


【株価】(2013-10-28終値)
 ■日経平均:14,396.04円(前日比:+307.85円
 ■稲葉製作所:1,291円(前日比:▲2円
  □残高:-株
  □平均取得単価:-円(手数料込)
  □含み損益:-円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のグルメ】炭火焼鳥 幸縁(こうえん)

2013年10月27日 | 高円寺のグルメ
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

新潟から妹が遊びに来た2013年10月18日(金)の会社帰りに、青梅街道沿い「五日市街道入口」近くにある焼鳥屋。。。(最寄駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩2~3分)

【炭火焼鳥 幸縁(こうえん)】
(東京都杉並区梅里1-8-14 TEL:03-3316-1696)






にまずは1人で入店し、『ねぎま』をつまみながら「瓶ビール」を飲んでいたら、カミさんが到着し、その後より妹が現れた!

この日のあっしは風邪で体調がすぐれなかったので、早々に“締め”とした! 前回入店時より気になっていた。。。

 『自家製つくねとコラーゲンの鳥鍋』(一人前¥1,050)



「二人前」にてオーダー♪

★体調が悪く、既に酔っぱらっていたのであまり記憶が無いのだが、スープ(出汁)が少なく、すっごく“塩辛かった”ような気が。。。 ラストは「雑炊」にしたようであるが、あまり味を覚えていないようであるな!?

☆これ以外にも「鍋menu」があるので、今度は体調の良い時にでも試してみるとしよう! そうそう、このお店の『鳥からあげ』(¥451)は超美味いざますわよ♪


<営業時間>
 ■営業 17:00-翌01:00
 ■定休 月曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【高円寺のラーメン・032】ラーメン ガツ旨! まるはち 新高円寺店

2013年10月27日 | 高円寺のラーメン
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

新潟から妹が遊びに来ていた2013年10月19日(土)のお昼時に青梅海道沿い、「五日市海道入口」交差点のすぐ近くに最近OPENした「二郎」系ラーメン店。。。(最寄り駅:東京メトロ丸の内線「新高円寺」駅より徒歩1分程度)

【ラーメン ガツ旨! まるはち 新高円寺店】
(東京都杉並区高円寺南2-16-2 TEL:不明)




 

にカミさんと妹との3人で参上!

◆以前この場所には【サッポロラーメン えぞ龍】が存在し、よく酔っぱらっては寄っていたものであるが、店主が歳で閉店した模様!? その後、2軒ほどお店がOPENしたが長続きはしなかったようであるな! 確か「豚カレー」「鶏味噌らーめん」のお店だったような。。。(食べたことないけど!)
◆前回入店時にお店の方に教えてもらったのであるが、“看板メニュー”『ガツ旨ラーメン!』(¥700)には「無料トッピング」がありまっせ!
 □野菜マシ
 □背あぶらマシ
 □ニンニク
 □マー油


そして今回、『ガツ旨ラーメン!』(¥700)は既に懲りていたので、前回入店時に気になっていた。。。

 『弟ラーメン』(¥600)



をオーダー♪

 ■麺:太縮れ
 ■具:チャーシュー・のり・ほうれん草・メンマ
 ■スープ:家系豚骨醤油


★事前の噂通り『家系』ラーメンでありましたーっ! 『ガツ旨ラーメン!』(¥700)と比較するとスープはやや“あっさり”しており、の量も少ない! 無料トッピング「ニンニク」「生姜」があるとの事であったが、今回は遠慮しておいた!
★まぁ、『家系』ラーメンが食べたくなったら、別にこのお店に来なくとも、高円寺には有名店がひしめいているので、そちらへ行った方が良いんじゃないの?ってな感じかしら!?

☆驚いたのは連れの女2人が前回あっしが残した『ガツ旨ラーメン!』(¥700)「野菜マシ」で完食したことであろうか!? 負けた。。。


<営業時間>
 ■営業 11:00-23:00
 ■定休 無休


その後あっし・らは、その足でそのまま【多摩動物公園】へと向かったとさっ!

  

 ■「野生を翔ける覇者」降臨!
 ■象さんのお鼻は長いんだぞぅぞぅぞぅ~~~ウィ♪
 ■あたち(ユキヒョウ)のお口、綺麗でしょう?



<高円寺のラーメン既出店>

 ■001 らーめん【一蔵(いちぞう)】
 ■002 【味噌一(みそいち)】高円寺店
 ■003 【ホープ軒 本舗】杉並店
 ■004 らーめん・お粥専門店【支那そばや】
 ■005 中華【ことぶき】
 ■006 らーめん【香蘭(KOHRAN)】
 ■007 らーめん【てつや】 
 ■008 【博多 長浜製麺所】東高円寺店[閉店]
 ■009 博多ラーメン【ばりこて】
 ■010 横浜家系ラーメン【新宿家】高円寺店
 ■011 らあめん【花月 嵐(ARASHI)】東高円寺店
 ■012 高円寺らー麺【しんや】
 ■013 台湾家庭料理【台北餃子】
 ■014 沖縄そば屋【うーまくー】
 ■015 高円寺ラーメン【タロー軒】
 ■016 ラーメン専門店【ザボン】高円寺店
 ■017 中華ソバ【素和可(そわか)】
 ■018 中華【登龍園】
 ■019 中華そば専門店【天下一品】高円寺店
 ■020 ラーメン【万福】
 ■021 らぁめんと定食 中華【成都(せいと)】
 ■022 【みそ一発】
 ■023 めん屋【 桔梗(ききょう)】
 ■024 中華そば【JAC】
 ■025 【えのけんラーメン】
 ■026 【満州王】
 ■027 自家製麺 ラーメン【大公】
 ■028 中国料理【真華】
 ■029 麺や【天鳳(てんほう)】
 ■030 【福利亭】
 ■031 【代一元(だいいちげん)】高円寺店
 ■032 ラーメン【ガツ旨! まるはち】新高円寺店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・売】ユーグレナ(東M・2931)

2013年10月22日 | 取引
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年10月22日(火)に『ユーグレナ』「寄付」にて直近購入分を売却

と、その前に。。。巷で話題のアロエ入りマスカット風味「ユーグレナ&ヨーグルト」を何個か買ってきて食べてみた♪



★率直な感想は「アロエ」風味の“酸っぱい”ヨーグルトって感じかしら? 体には良さそうな気がするけどね!?

【株主優待】

ユーグレナ(東M・2931) 

 ■権利確定 9月
 ■優待内容
  (1)対象株主
   毎年9 月末現在の株主名簿に記載または記録された当社株式1単元(100株)以上所有の株主に贈呈。
  (2)開始時期
   平成25年9月末時点の株主名簿に記載または記録された株主から実施。
  (3)優待内容
   所有株式数 保有株式100 株以上
   優待内容  1,000 円相当の自社製品
  (4)贈呈時期
   翌年1月中に発送予定。
  (5)今後の株主優待について
   次回以降の株主優待については内容や時期が未定なため、詳細が決まり次第お知らせ。




【取引】

 ■注文数量:300株
 ■約定単価・売:1,637円(平均取得単価:537.29円)
 ■損益:+325,764円(手数料込)
 ■残高:7,000株

◆ここ最近になって、ようやく“知名度”が上がってきたようであるが。。。「ミドリムシ」(学名:ユーグレナ)を中心とした微細藻類に関する研究開発及び生産管理・品質管理・販売等を展開。スローガンは『~ミドリムシが地球を救う~』とのこと。



★昨日は出来高を伴っての上昇↑ んが、何やら“違和感”を感じた!? それに何だか“不完全燃焼”のような終わり方。。。この時から本日の「寄付」にて売ることは決めていたのだ! 少しは「学習効果」を発揮できたのかしら? 

☆残った持ち株(7,000株)は既に【恩株】(簿外品:投資金額回収済)となっている為、ある意味“余裕を持って”今後の株価の推移を観察しようと思ってまっす! そう言えば。。。「みずほ証券」より『今後、東証1部への指定変更が期待される銘柄』として取り上げられたらしいが、どうなるのかしらね?(今日は下げた↓しね!) 株は自己責任でね!!




【株価】(2013-10-22終値)
 ■日経平均:14,713.25円(前日比:+19.68円
 ■ユーグレナ:1,592円(前日比:▲47円
  □残高:7,000株
  □平均取得単価:538.00円(手数料込)
  □含み損益:+7,378.000円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】エナリス(東M・6079)

2013年10月21日 | 取引
♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2013年10月17日(木)に、10月8日(火)に上場した「IPO」銘柄である『エナリス』「成行」にて買増し

【株主優待】

エナリス(東M・6079) 

 ■無し(決算:12月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・買:1,463円
 ■残高:200株

◆「エネルギー流通情報事業」という単一の事業を営んでおり、発電から消費に至るまでの、電力が流通するプロセスにおいて偏在し非効率化しているエネルギーの情報を管理・提供することで、これまでエネルギーを自由に取引できなかった需要家(電力のエンドユーザー)が最適な電源選択をすることを可能とし、また効率的なエネルギー利用を実現する様々なサービスを行っているとのこと。

    

★先に上場した『N・フィールド』(東M・6077)、『バリューHR』(JQ・6078)と並び、直近のIPO銘柄「だんご三兄弟」と巷では称されているようであるな!?
★もしかしたら? ではなく、もしかしなくとも今年上場のIPO銘柄の中でも“ダントツ”で成功した例なのではなかろうか!? この銘柄のホルダーさんは全員が“含み益”を抱えているのではないかしら? その凄まじさは日足チャートを確認いただけれな理解いただけると思いまっす!

☆既に“たられば”であるが、あっしももう少し買増ししておけば良かったなぁ~! もう怖い位置まで上昇↑してしまったので、明日以降は“売り”のタイミングが大切だわね! それにしても「国策銘柄」君、強過ぎるざますわね!?


【株価】(2013-10-21終値)
 ■日経平均:14,693.57円(前日比:+132.03円
 ■エリナス:2,199円(前日比:+400円・STOP高↑
  □残高:200株
  □平均取得単価:1,198.37円(手数料込)
  □含み損益:+200,126円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする