どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【取引・買】鈴木(東1・6785)

2016年06月24日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年6月20日(月)に『鈴木』「寄付」にて購入!!

【株主優待】(2015年8月10日発表)

鈴木(東1・6785) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社 鈴木)

 ■権利確定:6月
 ■優待内容:
 ※2015年7月1日を効力発生とする株式分割の実施にともない、優待制度について一部変更とする。
 ≪対象株主≫
  毎年6月30日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式100株(1単元)以上を保有する株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
 [地元名産お菓子詰め合わせ]
  100株以上1,000株未満 1,500円相当
  1,000株以上 2,500円相当
 ≪送付時期≫
 株主優待品の送付時期は毎年7月下旬から8月中旬を予定
 【変更実施時期】
  今回の変更は、2016年6月末日現在の株主名簿に記載または記録された株主(2016年8月頃送付予定分)より実施とする。




【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:550円
 ■残高:100株


◆自動車電装品・電子部品のコネクターが主力。半導体装置や医療機具組み立ても。中国で生産。金型と自動車電装向け部品が堅調。スマホ向け部品の下期失速を補う。営業益は増額。営業外で為替差損。17年6月期は自動車向けが金型、部品とも堅調。機械器具は新製品が寄与。ただ開発費等増え営業益横ばい。為替損や評価特損想定せずとのこと。



★ここ最近、『自動車の燃費測定方法の不正判明』で叩かれている『スズキ』(東1・7269)と間違ってしまう恐れのある、こちらの「事業内容」はおろか、その名前(会社名)すら聞いた事が無かったの銘柄。。。何時ぞやの事、とあるマネー誌を見ていた時に紹介されていたのであった! あっしは、この様な「5万円」程度で購入できる「株主優待」銘柄には全く持って目が無い為、この度の「権利確定」(6月末)前での購入と相成った訳である!

☆さて、昨年(2015年)6月頃には「800円」前後であった株価であるが、以降は“ズルズル”“ダラダラ”下落↓し続け、今年(2016年)2月12日(金)には当時の「半値」近くであり、且つ<年初来安値>となる「414円」を付けるに至った! そして直近の株価は、やや戻り↑基調の模様であろうか!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-6-24終値)
 ■日経平均:14,952.02円(前日比:▲1,286.33円
 ■鈴木:543円(前日比:▲19円
  □残高:100株
  □平均取得単価:551.35円(手数料込)
  □含み損益:▲835円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】オーシャンシステム(JQ・3096) ~魚沼産こしひかり~

2016年06月24日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年6月21日(火)に『オーシャンシステム』「株主優待」が到着♪

 『(新潟県)魚沼産こしひかり』(3kg)

  

【株主優待】(2016年2月26日現在)

オーシャンシステム(JQ・3096)  「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社オーシャンシステム)

 ■権利確定:3・9月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日及び9月30日現在の株主名簿に記載または記録された200株以上の当社株式を所有する株主。
 ≪優待内容≫
  株主名簿の記載住所及び所有株式数に応じて優待内容が異なる。
  ※記載住所は原則として基準日現在に株主名簿に記載または記録された住所とする。
 【新潟県内在住の株主】
   200株~499株 株主優待券 2,000円分(200円券×10枚)
   500株~999株 株主優待券 5,000円分(200円券×25枚)
   1,000株以上 株主優待券10,000円分(200円券×50枚)
 【上記以外の株主】
   200株~499株 魚沼産コシヒカリ 3kg
   500株~999株 魚沼産コシヒカリ 5kg
   1,000株以上 魚沼産コシヒカリ10kg
 ≪贈呈時期≫
  3月31日現在の株主 6月下旬~7月上旬
  9月30日現在の株主 12月上旬~中旬
 ~~株主優待券について~~
  (1)利用可能店舗 新潟県内の下記の店舗
   「チャレンジャー」「業務スーパー」「海風亭 寺泊 日本海」「廻船問屋 日本海」「ヨシケイ新潟」「キラキラレストラン」
   上記のお店であっても、当社直営ではない一部の店舗の売場において利用できない場合がある。
  (2)利用方法
   1回の買い上げ金額1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚(200円)利用可。
   ※たばこ、商品券、宅配便送料等は対象外。
  (3)利用可能期間
   3月31日現在の株主 翌年1月31日まで
   9月30日現在の株主 翌年7月31日まで


 

【オーシャンシステム】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待情報

◆新潟地盤に独自食品スーパー『チャレンジャー』や業務スーパー展開。弁当や宅配、旅館経営も。出店は業務スーパー3(前期1)、食品スーパー1(同0)。既存店はチラシ回数増やす販促で客数着実。不採算の総菜製造で新規OEM先獲得し採算改善。外食新店の先行投資こなす。営業益上伸とのこと。



★株価は、一昨年(2014年)3月から9月にかけて(少しずつではあるが)「下値」切り上げ↑てきて、昨年(2015年)9月25日(金)には<昨年来高値>である「979円」を付けるに至ったのである! そのおかげで、以前は“半永久的”「含み損益」を抱え込んでいたのであるが、以降では僅かながらも「含み益」に転じてくれているのである♪ あっしは「新潟県人(出身)」なので、この「地元企業」を応援する方針を暫し貫く事にしているざますわよ! (取り敢えずは)本日までのところはね。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2015年11月26日)受取済である「株主優待」『(新潟県)魚沼産こしひかり【蔵】』(3kg)でありまっす! この『魚沼産こしひかり』(3kg)であるが、これって物凄く美味しいのである! 給水時の「お水」は、くれぐれも“少な目”でお願いしまっす!

 



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-6-23終値)
 ■日経平均:16,238.35円(前日比:+172.63円
 ■オーシャンシステム:864円(前日比:+13円
  □残高:200株
  □平均取得単価:795.87円(手数料込)
  □含み損益:+13,626円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待・配当】クロップス(東1・9428) ~オリジナルカタログギフト5,000円相当~

2016年06月21日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ



2016年6月20日(月)に『クロップス』「株主優待カタログ」「(期末)配当金計算書」が到着♪

 

【株主優待】(2016年6月8日現在)

クロップス(東1・9428) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社クロップス)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日現在の当社株主名簿に記載された、5単元(500株)以上を保有する株主
 ≪優待内容≫
  500株以上 オリジナルカタログギフト5,000円相当


【クロップス】「株主優待」に関するサイトはこちら → 株主・投資家情報→株主優待のご案内

【配当金】

 ■保有株式数:500株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:7.00円
 ■配当金額:3,500円
 ■受取金額:2,789円(税引後)


◆東海地盤の携帯電話販売会社、『au』専売で地域トップ級。人材派遣・ビルメンテが第2の柱。人材派遣とビルメンテは足踏み。だが、首都圏活況で好採算の飲食店舗賃貸が一段増。文具・包装の統合効果発現し増勢。主柱の携帯販売の台数鈍化を過度に見積もる会社計画慎重。営業益小幅増。とのこと。



★こちらは実に“地味”な銘柄である為、「株主優待」銘柄でなければ、一生気付かなかったかもしれないわね。。。。ぼそっ! ちなみに、今から3年程前の2013年に、『東証・市場第一部』への「昇格↑」に伴い株価も急上昇↑↑↑を果たしたものの、2014年3月末の「権利落ち」により今度は急降下↓↓↓を演じてくれた! 以降は「550円」前後で推移していたようであるが、一昨年(2014年)10月の『株主優待改悪』[1単元(100株)以上→5単元(500株)以上に変更]に関する【IR】を受けて再度急降下↓↓↓ そして直近株価は、「500~540円」のレンジで推移している模様であろうか!?
★それにしても、『東証・市場第一部』への「昇格↑」を果たし、前々回の「株主優待」には「記念優待品」として『クオカード』(500円分)が追加されたにも関わらず、この“仕打ち”(優待改悪)は酷過ぎるのではなかろうか!? そこで昨年(2015年)の今頃、今後は新規で「400株」を買い増すべきか、手持ちの「100株」を売っ払ってしまうべきであろうか!?と試案していたのであるが、結局は(「400株」の)買増しの決断を下したのでありましたーっ! その当時の「優待品」の獲得には「2年以上継続保有」“縛り”があったが、その後にその“縛り”が撤回された為、この度は無事に『オリジナルカタログギフト5,000円相当』を受け取れる運びとなったのである! ほっ~!!

☆さて、今回の「優待品」のチョイスであるが、カミさんと相談した上で、『うなぎ割烹「一愼」 鰻のまぶしセット4食入』(愛知県)に決めて、「申込ハガキ」を返送したざます! これは美味しい「お米」『ご飯』を炊く必要がありそうだわね!? ここで、他社の「優待品」で手に入れた『(新潟県)南魚沼産こしひかり』「出番」であろうかのぉ。。。ぼそっ!



☆ちなみに下記↓添付写真は、上記↑『株主優待改悪』発表後の前回(2015年6月20日)受取済である「株主優待」『クオカード』(500円分)でありまっす!





※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして先日(2015年5月31日)、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この度の『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-6-22終値)
 ■日経平均:16,065.72円(前日比:▲103.39円
 ■クロップス:498円(前日比:-円
  □残高:500株
  □平均取得単価:495.22円(手数料込)
  □含み損益:+1,390円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】農業総合研究所(東M・3541)

2016年06月21日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年6月20日(月)に「農産物流通プラットフォーム」を提供する、今年(2016年)6月16日(木)に上場を果たした「IPO」銘柄である『農業総合研究所』「寄付」にて買増し!!

【株主優待】

農業総合研究所(JQ・3537) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社 農業総合研究所)

 ■無し(決算:8月)


【取引】

 ■注文数量:200株
 ■約定単価・:3,090円
 ■残高:300株


◆全国の生産者及び農産物直売所と提携し、当社集荷施設で集荷した新鮮な農産物を都市部のスーパーマーケットを中心としたインショップ形式の直売所で委託販売するプラットフォームを提供。農業参入企業や農産物直売所へのコンサルティングや6次産業化サポート等、農業に関わる生産、流通、販売をあらゆる切り口からコーディネートし、農業関連の経営支援、調査、ブランディング、講演を行っているとのこと。



★今年(2016年)6月中旬以降の「IPO」ラッシュ銘柄の中の1つであり、その公募価格「1,050円」であった! 上場当日である6月16日(木)に付けた初値「1,870円」で、その日の終値は何と!?「STOP高↑」である「2,270円」で引けた! そして、その翌日の6月17日(金)も「STOP高↑」である「2,770円」で引け、更にその翌日(週)の6月20日(月)も「STOP高↑」である「3,270円」で引け、“お見事”なまでの「デビュー」を飾ったのであった!
※ちなみに本日6月21日(火)も午後14時(頃)時点にて、「3,970円」「STOP高↑」買気配での“張り付き”状態となっている! 仮にこのまま引けた場合には「4日間」連続の「STOP高↑」を記録する事となるのだ!
★ところで、この銘柄の「前評判」であるが、『当選本数が少なく、需給的には良い案件であるがが、事業内容が地味なので人気化は期待できないように思われる。』と言ったような内容であった! そして、あっしはと言うと、この様な“地味”“堅実”そうな銘柄は“じわりじわり”と値上がり↑してゆくものと詠(よ)み、上場当日である(2016年)6月16日(木)に、すかさず「寄付」にて「買」注文を入れていたのであった! すると、「寄付」直後より“スルスル”上昇↑を開始し、“あっという間”「STOP高↑」張付きとなってしまったではないかい!? たまには、この様な“良い(ラッキーな)事”でも起きてくれないとね。。。ぼそっ!

☆上記↑の通り、久しぶりに“気を良く”したあっしは、ここでこの銘柄での「勝負」を賭ける事とし、この度の「買増し」と相成った訳である! さて、今後の値動きは如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』
☆と言う訳にて、『今回の魚は逃がしてなるものか!!』ってな気持ちで今後の株価の上昇↑に期待ざます!! そうそう、こちらの会社が“仮”「株主優待」制度を「新設」した場合には、その「優待品」はやはり『新鮮な農産物』となるのかしらね!?



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-5-20終値)
 ■日経平均:15,965.30円(前日比:+365.64円
 ■農業総合研究所:3,270円(前日比:+500円【STOP高↑】
  □残高:300株
  □平均取得単価:2,686.86円(手数料込)
  □含み損益:+174,942円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・買】チエル(JQ・3933)

2016年06月21日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

 【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生も数年前より【楽天証券】の口座を開設し、現在でも活用しております。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、株価及びチャートの確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面がとっても見やすく、銘柄の登録や管理が簡単で、使い勝手も良いので“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2016年6月17日(金)に「教育用ソフトウェアの企画・開発・販売」を手掛ける、今年(2016年)3月22日(火)に上場を果たした「IPO」銘柄である『チエル』「寄付」にて買戻し!!

【株主優待】

チエル(JQ・3933) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(チエル株式会社)

 ■無し(決算:3月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:4,000円
 ■残高:100株


◆学校教育向けICT事業が柱。小学校~大学向け授業・講義支援システムやデジタル教材を提供。文科省による能動的学習の推進が追い風。柱の高校・大学向けはタブレット端末型の講義支援システムが好伸。小・中学校向けも貢献。研究開発費、人件費増こなし営業益続伸。教育現場への端末普及を慎重視する会社計画は保守的。無配続くとのこと。



★今年(2016年)3月の「IPO」ラッシュ銘柄の一つであり、その公募価格「810円」であった! 上場当日である3月22日(火)は“人気殺到”により「値付かず」「1,863円買気配で終えた! そして「即金規制」で迎えた翌日3月23日(水)に付けた初値「2,151円」で、その日の終値は何と!?「STOP高↑」である「2,651円」で引け、“お見事”なまでの「デビュー」を果たしたのであった! 更に、そのまた翌日の3月24日(木)の朝方には、またも「STOP高↑」である「3,155円」“一時”は付けたのであった!
★んが、その「STOP高↑」である「3,155円」はすぐさま剥がされ、株価は「3,000円」前後を行ったり来たりしていた! そこで、あっしは「指値」「3,000円」未満である「2,995円」にて)で「買注文」を入れてみたのであるが、何とも“あっさり”「約定」してしまったのである! 要は株価が下り↓基調であり、捕まってしまったという事であろうか!? 一旦は戻す↑場面もあったものの、その後は急落↓↓となってしまった! そして、その翌日(3月25日)であるが、朝一から“地合い”が悪く、早くも下落↓基調であった為、(つい先ほど)敢え無くの「損切り」約定単価:2,600円・損益:▲40,040円)と相成った訳である!

☆その後の値動きであるが、引き続き下落↓基調となり、今年(2016年)4月18日(月)には<年初来安値>となる「1,490円」を付けた! しかし、今度はそこから急反発↑↑↑を開始し、6月14日(火)には<年初来高値>となる「5,840円」を付けるに至ったのである!
☆んが、その翌日である6月15日(水)以降はまたも下落↓基調に陥り、あっという間に「4,000円」を割り込んできた為、この辺が“チャンス”であると判断して「買」注文を入れたのであった! しかし、何故かこの日の「寄付」『GU↑』(ギャップアップ)で取引が開始されてしまい、“高い↑”「買い物」となってしまったのであった! しかも、この日の終値「355円安↓」「3,445円」で引けるという“最悪な結果”となってしまったのだ! さて、今後の値動きは如何に!? それは“神のみぞ知る”であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』



※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】の比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2016-5-20終値)
 ■日経平均:15,965.30円(前日比:+365.64円
 ■チエル:3,765円(前日比:+320円
  □残高:100株
  □平均取得単価:4,004.32円(手数料込)
  □含み損益:▲23,932円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする