どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【脱サラ・起業への道・047】確定申告・平成28年分(2016年分)~

2017年02月23日 | 脱サラ・起業への道




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 今年(2017年)も『確定申告』“季節”がやって来た。ちなみに、2017年3月15日(水)までに「申告・納税」する必要がある。

 そこで小生は昨年(2016年)と同様、今年(2017年)2月12日(日)に自宅のリビング(ダイニング)にあるパソコンデスクにて『確定申告』(平成28年分)の入力を実施したのである。今時は、わざわざ(管轄の)【税務署】「必要(記入用)書類」を受取に行かなくとも、自宅にパソコンさえあれば【国税庁】「専用サイト」にアクセスするだけで“事(こと)”が済んでしまうのである。その手順は概ね、「専用サイト」にアクセスして必要事項を入力、入力後に書面を(プリンターにて)印刷し、各種「証明書」を添付したら管轄の【税務署】に郵送するだけなのである。

【国税庁】『確定申告』に関するサイトはこちら → 確定申告書等作成コーナー

 では、以下↓に小生が(今回)実際に行った手順を記す事とする。

 「所得」の入力

  本来であれば、勤めて(働いて)いる(いた)会社(職場)から発行される「給与所得の源泉徴収票」を手元に用意し、そこに記載されている下記↓

  □支払金額(給与)
  □源泉徴収税額
  □控除対象配偶者の有無等
  □配偶者特別控除の額
  □控除対象扶養親族の数(配偶者を除く)
  □社会保険料等の金額
  □生命保険料の控除額
  □地震保険料の控除額
  □住宅借入金等の特別控除額

等々の内容(数値)を転記(入力)すれば「自動計算」してくれるので楽なのである。しかし、昨年(2016年)の小生は敢えて就職もバイトもせずに『無収入』(所得:0円)の状況であった為に今回は「入力不要」となり、これにて「所得金額:0円」が確定されたのである。



 ■各種「保険料」等の入力

  この各種「保険料」等の支払い項目は下記↓

  □生命保険料(日本生命)
  □国民健康保険税(国保)
  □国民年金掛金
  □確定拠出年金の定時拠出掛金

「4種」であった。ちなみに、この各種「保険料」等は当然の如く『所得控除』の対象となるのである。今回の「保険料」の合計金額が約「104万円」「基礎控除」「38万円」であった為に「所得から差し引かれる金額:約142万円」となった訳であるが、上述↑の通り昨年(2016年)は「所得金額:0円」であった為、今回に限っては“何の意味も持たなかった”と言ったところであろうか。但し、逆に考えてみると「所得金額:約142万円」までは「非課税」となった訳である。

  

 「株式の損益通算と損の繰越」の入力

  昨年(2016年)の「株式特定口座(源泉徴収なし)」による「譲渡損益額」は(敢えてではあったが)「損失」(約▲20万円)「計上」させていた為、ここは喜んでの下記↓

  □譲渡の対価の額(収入金額)
  □取得費及び譲渡に要した費用の額等
  □取引先(証券会社名など) 

の内容を入力。この株式で出た「売却損失」は次年(平成29年)以降「3年間」繰り越せ、その間は「利益」との「相殺」が可能なのである。よって、“それ”を『申告』しない手は無いのである。



 「配当控除」の入力

  小生が昨年(2016年)受け取った「配当等の収入金額」(配当金額)は約「43万円」(税込)であった為、下記↓

  □収入金額(配当金額)
  □源泉徴収税額(所得税)
  □配当割額(住民税)

の内容を入力した訳であるが、上述↑の株式から出た「売却損失」との「相殺」により(先に)「源泉徴収」(約20%)されていた「国税分」(約15%=約6.6万円)を取り戻せるのである。



 ※そして上記↑の内容(数値)等の入力の結果、今回は「配当控除」により取り戻した「源泉徴収税額」(国税分)の約「6.6万円」『国税還付金』として後日、我が銀行口座に振り込まれる手筈(てはず)となったのである。

 ※さて以前にも記述したのであるが、現在小生にとって最も負担が大きく、その金額にびっくりしてしまった「保険料」等が『国民健康保険税』(国保)なのである。そして、一昨年(2015年)夏頃より小生が支払っている「平成27年度(2015年度)」及び「平成28年度(2016年度)」分の『国民健康保険税』は、その前々(2014年)年及び前年(2015年)の所得に応じて(比例して)課税される為、小生が「サラリーマン」として“フル”“みっちり”と働いていた「平成26年(2014年)」“半分”だけ働いていた「平成27年(2015年)」「(課税)所得」「基」となっており、その「保険税」が高いのは当たり前だったのである。

 ※そこで、今回の『確定申告』(平成28年分)“効果”の程であるが、「(課税)所得」『0円』となった為、平成29年度以降の『国民健康保険税』はその「下限」(均等割額)になるものと考えられる。よって、今年(2017年)の『確定申告』(平成28年分)「役割」は昨年(平成27年分)と同様、とても“重要”な意味を持つはずなのである。


☆ちなみに今回の『確定申告』(平成28年分)より、「本人確認書類」(写し)『マイナンバー(個人番号)カード』「写し」(表面及び裏面)の添付が必須となったのであしからず。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】マルカキカイ(東1・7594) ~1,000円相当のグルメセット(Morozoff)~

2017年02月23日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

バレンタインデーであった2017年2月14日(火)に、「産機・建機併営の中堅商社」である『マルカキカイ』「株主優待」が到着♪



 『1,000円相当のグルメセット(洋菓子)』

 

【株主優待】(2017年1月19日発表)

マルカキカイ(東1・7594) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(マルカキカイ株式会社)

 ■権利確定:11月
 ■優待内容:
  100株以上500株未満保有の株主
   1,000円相当のグルメセット
  500株以上1,000株未満保有の株主
   2,000円相当のグルメセット
  1,000株以上保有の株主
   3,000円相当のグルメギフト券
   ※季節の旬の食材、特産品の中から好きな商品を選択。。


 

【マルカキカイ】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待制度

◆産機・建機併営の中堅商社。産機は自動車向け中心。日・米・中・東南アジアの4極体制で展開。17年11月期は自動車業界向け多い主力の産業機械が国内堅調、海外は円安がプラス。食品機械も伸長。建設機械も国内堅調、海外が円高一服や新商品投入で好転。営業利益底入れ。為替差損は想定せずとのこと。

 

★こちらの「東証1部」上場の銘柄。。。その「事業内容」は知らなかったが、「株主優待」銘柄である事だけは以前より知っていた! んが、なかなか購入には至らなかったのは、「優待品」“甘い”(と思われる)『お菓子』類である為に遠慮してしまっていたのかもしれないわね!? まぁ、一昨年(2015年)8月よりカミさんの実家の隣に住む事となり、“お茶請け”「お菓子」類も必要であろう!?との思惑から、一昨年(2015年)の「権利確定」(2015年11月末)直前であった(2015年)11月13日(金)での購入と相成った訳である!

★株価であるが、一昨年(2015年)8月18日(火)に付けた「高値」「2,181円」“天井”として急降下↓↓↓を開始、昨年(2016年)7月7日(木)には<年初来安値>で且つ「1,000円」"大台"を割り込む「991円」を付けるに至ったのである! そのおかげで、あっし自身も「含み益ライフ」に突入し、暫し“それ”を"満喫中"の状況に陥ってしまったのである!? しかし、“そこ”が“底”となった模様で今度は急上昇↑↑↑を開始、あっという間に「1,000円」程度を取り返して、今年(2017年)2月16日(木)には<年初来高値>となる「1,920円」を付けるに至り、“あと少し”で「含み損」を解消出来そうな位置にまで上り↑詰めてきたのであったとさーっ! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆この度の『1,000円相当のグルメセット(洋菓子)』の内容は、【Morozoff(モロゾフ)】『ゴールデンファンシーチョコレート』(チョコレート菓子)及び『オデット』(焼菓子)でありましたとさーっ! それにしても、“たまたま”ではあったにしろバレンタインデー「チョコレート」を届けてくれるとは、なかなか“粋な計らい”なのではなかろうかのぉ。。。ぼそっ!

 

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、前々回(2016年2月13日)受取済である「株主優待」『1,000円相当のグルメセット(洋菓子)』でありまっす!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-2-22終値)
 ■日経平均:19,379.87円(前日比:▲1.57円
 ■マルカキカイ:1,872円(前日比:▲35円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,933.94円(手数料込)
  □含み損益:▲6,194円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・売】はてな(東M・3930) ~Hatena Blog(はてなブログ)~

2017年02月22日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年2月20日(月)に「情報共有サイト」などを運営する、昨年(2016年)2月24日(水)に上場を果たした『はてな』「指値」にて“やれやれ”売却!!

【株主優待】

はてな(東M・3930) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社はてな)

 ■無し(決算:7月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:1,850円(平均取得単価:1,841.94円)
 ■損益:+612円(手数料込)
 ■残高:-株


◆運営する『はてなブログ』で広告獲得。企業サイト向けシステム、コンテンツ提供が利益支える。ゲーム、出版業界向け中心にシステム受託開発・運営が一段伸びる。小粒ながらサーバー監視サービス拡大。個人ブログの利用者増を背景に広告出稿も着実増。ただ、人員増に加えサーバー関連の先行費用が上期中心に重く、営業益横ばい圏とのこと。



★こちらの銘柄。。。“記念”すべく昨年(2016年)の“第1号”となった「IPO」銘柄であり、その公募価格「800円」であった! 上場当日である昨年(2016年)2月24日(水)は“人気殺到”により「値付かず」「1,840円」買気配で終えた! そして「即金規制」であった翌日(2016年)2月25日(木)に付けた初値「3,025円」であったが、その日の終値“イマイチ”な感じの「2,700円」で引けたのであった! しかし、そのまた翌日の(2016年)2月26日(金)には「STOP高↑」である「3,200円」と付けるに至ったのである!

★んが、その(凄く「短命」であった)“勢い”は“それ”迄となり、以降の株価は約1ヵ月間に渡って“ダラダラ”下落↓し続けたのである! そして、その当時のあっしは珍しくも“慎重”であったのか、上場直後の「高値」には飛び付かず、上場当日(2016年2月24日)の買気配価格であった「1,840円」に落ちてくるまで“虎視眈々”と狙い待ちしていたのであった! そして上場より「1ヵ月」程度が経過した昨年(2016年)3月23日(水)での購入と相成った訳である!

★しかし、以降の株価は“鳴かず飛ばず”の様な値動きとなり、購入価格であった「1,840円」を暫しの間、上回る事ができなかったのである! そこで、仮にその「1,840円」を上回ったら、さっさと手放してしまおうと“虎視眈々”と狙い待ちしていたのであった! そして、この度の“やれやれ”な感じの売却と相成った訳である! それにしても、あっしが「戻り売り」をした「IPO」銘柄って、売却直後より何故だか急激に値上がり↑していってしまうのよね。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆実はあっしは、この会社の『Hatena Blog(はてなブログ)』“サブ”ではあるが利用しており、2014年12月より「有料会員登録」(14,400円/2年)しているのである! “サブ”であるのは、現在“メイン”で利用している他社(【goo】)blogの方が“使い勝手”が良いからである! そこで、こちらの銘柄には「会員利用料」「割引」等の『株主優待』制度の「新設」を“切”に願っていたのであるが、“その期待”に全く応えてくれる様子も無かった為、今回の“見切り”と相成ってしまったのでありまっす!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-2-21終値)
 ■日経平均:19,381.44円(前日比:+130.36円
 ■はてな:1,875円(前日比:▲5円
  □残高:-株
  □平均取得単価:-円(手数料込)
  □含み損益:-



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【天王洲・寺田倉庫G1ビル】DAVID BOWIE is(デヴィッド・ボウイ大回顧展) ★ 12'' SINGLE VINYL

2017年02月21日 | その他




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年2月9日(木)の午後より天王洲へと向かい、東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」「出口B」「エスカレーター」を上がって左折した先にあるミュージアム(施設)。。。(最寄駅:東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅「出口B」より徒歩4分程度)

【寺田倉庫G1ビル】
(東京都品川区東品川2-6-10)




 

にカミさんと2人で参上し、そこで(今現在)「展覧中」であった。。。

 【DAVID BOWIE is(デヴィッド・ボウイ大回顧展)】

 

に顔を出してきた! 

 ■開催期間:2017年1月8日(日)~2017年4月9(日) ※休館日:毎週月曜日(但し3月20日、3月27日、4月3日は開館)
 ■開催時間:火・水・木・土・日曜・祝日 10:00-20:00((最終入場19:00) 金曜日 10:00-21:00(最終入場20:00) ※3月29日(水)のみ17:00閉館
 ■会場:寺田倉庫G1ビル(天王洲)


※こちら【DAVID BOWIE is】「公式サイト」はこちら → DAVID BOWIE is│デヴィッド・ボウイ大回顧展

◆入場には「入場時間枠」が設定されいる上に、混雑状況によっては「入場規制」となる事が予想された為、この度は現地にて「当日券」を買い求めるのではなく、前日の(2017年)2月8日(水)に『チケットぴあ』にて「前売券」をネット購入し、その日の内に我が家の近所にある【セブンイレブン】にて現物(チケット)に引き換えたのであった! 

◆そして、これは大変“重要”である!! 東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅に到着したら、そのまま「改札」を出るのではなく、まずは「改札」手前に掲示されている「キャンペーンポスター」を「携帯 or スマホ」にて撮影! その写真画面を会場1階にあるチケットブース脇の「インフォメーション」に提示すると、『DAVID BOWIE is オリジナルステッカー』が“もれなく”プレゼントされるのである! お忘れなく!!

 

◆実際の展覧会場は「5階」であるが、会場「1階」には【DAVID BOWIE is CAFE】及び【DAVID BOWIE is オフィシャルストア】が設営されているのである!


 

さて、「5階」にある展覧会場に向かうと「ヘッドフォン」が貸し出されるのである! その「ヘッドフォン」『音楽』『映像』に完全没入、目と耳で展覧会を体験する趣向なのである! そして、その音声は「英語」であった! 展覧内容の詳細については本blogでは敢えて触れないので、興味のある方はチケットを購入した上で展覧会場へと向かって下さいませ! ちなみに、この日は「平日」であったが意外にもお客さんが多くて、スムーズに進めない場面にも遭遇したのであった! これが仮に「休日」であったならば。。。それはそれは“末恐ろしい”ですわよね。。。ぼそっ!

そして、帰り際に【DAVID BOWIE is オフィシャルストア】に立ち寄り、「缶入り」である。。。

 『チョコレートクランチ』 

 

をカミさんに買ってもらったざます! 



そこで、あっしは!?と言うと。。。「日本展会場限定販売12インチ・シングル」である。。。

 『★(BLACK STAR) 12'' SINGLE VINYL』[カラーレコード(赤)] 

 

を購入したのであったとさーっ! またもや我が家に「お宝品」が増えたか。。。ぼそっ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【埼玉みてあるき】坂戸・島田橋・聖天宮 ~明治なるほどファクトリー坂戸~

2017年02月20日 | その他




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※また【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogも公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

バレンタインデーであった2017年2月14日(火)の朝より、【東松山ウォーキングセンター】主催の『埼玉みてあるき』に参加すべく、集合場所であった我が家の最寄駅である東武東上線「高坂」駅の「西口ロータリー」へと向かった!

※こちら【東松山ウォーキングセンター】「サイト」はこちら → ウォーキングセンター/東松山市ホームページ

今回のルートは『坂戸・島田橋・聖天宮』であり、その中でも“メインイベント”【明治(製菓) 坂戸工場】「工場見学」であった!(徒歩距離:約「14km」) それ故に参加者が増殖した模様で、とても“強靭”な感じの爺さん&婆さん・ら総勢「72名」となり、その中にまぎれての参加と相成ったざます!

 

そして、(午前)9時15分頃に東武東上線「高坂」駅を出発し、我が家のすぐ脇をかすめて坂戸方面へと進んだ! 途中、“TVドラマ(「時代劇」等)の撮影地”であるという【島田橋】(沈下橋)を渡り、「越辺(おっぺ)川」沿いにある【白鳥飛来地】を通りかかると、“そろそろ北へ帰る季節”でありながらも、たくさん(多く)の 「白鳥」 が飛来中であった! 実に“ラッキー”だったのではなかろうか!? 

 

途中、12時20分頃に【大宮住吉神社】にて「コンビニおにぎり」の昼食を摂ってから、“台湾・道教のお宮”であるという【聖天宮】を外(表)から拝見した!

 

続いて15分程度歩いた先にある“お待ちかね”であった。。。 

【明治(製菓) 坂戸工場】
(埼玉県坂戸市千代田5-3-1 TEL:049-283-1398)




 

“初”参上と相成った!(最寄駅:東武東上線「若葉」駅より徒歩15分、タクシーで5分程度)

※こちら【明治なるほどファクトリー坂戸(明治の工場見学情報)】「サイト」はこちら → 明治なるほどファクトリー坂戸

説明会場に通されると「お土産」『果汁グミ(ぶどう果汁100%)』が事前に配布されいた! そして、案内係のお姉さんの説明を聞き、ビデオを見る段取りであった! その案内係の外国人のような顔をした(やや)美人な感じのお姉さんの話方であるが、何だか風変りなイントネーションで(話の語尾に「ねぇ~」が付く)、とても印象的であたので「どこのお国の方言なのかしらね?」などと思っていたら、“純粋”たる「埼玉(坂戸)弁」なのだそうである。。。どてっ!

 

その後より「工場見学」と相成った! 先に2階の『板チョコ』(明治ミルクチョコレート)「製造ライン」を見学してから、1階の『カール』「製造ライン」を見学する事となった! その『カール』「製造ライン」であるが、普段は「チーズあじ」ばかりが製造されているらしいが、この日は“ラッキー”にも「カレーあじ」であったのだ!

 

★それにしても、この日はバレンタインデーであったが、今回の「工場見学」「お土産」『明治ミルクチョコレート』ではなく、何故か目の前の「製造ライン」で作られた“出来立て”『カール』「カレーあじ」であったのだ!? 何でだろう。。。ぼそっ!


☆さて、今回の様な【東松山ウォーキングセンター】主催の「ウォーキング・イベント」が毎月「3回」開催されているらしいので、機会があったらまた参加して、“強靭”な感じの爺さん&婆さん・らと一緒に歩いてみましょうかしらね!?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする