どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【株主優待】電算システム(東1・3630) ~美濃美醤 極 醤油セット~

2017年04月24日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。



♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年4月13日(木)に、「情報処理サービス開発中堅」である『電算システム』「株主優待」(商品)が到着♪

 

 『美濃美醤 極 醤油セット』

 

【株主優待】(2017年4月12日現在)

電算システム(東1・3630) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社 電算システム)

 ■権利確定:12月
 ■優待内容:
 ~2016年12月期末の株主優待品について~
  株主の支援に感謝し、1単元株(100株)以上所有の株主に対し、岐阜・西濃地方を主とした特産品(3,000円相当品)の中から、1つを選択できる。
 ≪優待品内容≫
  (1)明方ハムセット
    提供:めぐみの農業協同組合郡上加工事業所
  (2)ドイツ製法手作りソーセージ詰め合わせ(数量限定品)
    提供:ドイツ デリカテッセン クリンゲン
  (3)国産と世界の人気はちみつセット
    提供:株式会社秋田屋本店
  (4)道三吟雪花至福の詰合せ「花」(お酒)
    提供:株式会社三輪酒造
  (5)美濃美醤 極 醤油セット
    提供:山川醸造株式会社
  (6)岐阜県産子持ち鮎(養殖約10尾)(冷凍)
    提供:株式会社森養魚場
  (7)龍の瞳(お米 3Kg)
    提供:株式会社龍の瞳
 ≪株主優待制度の対象≫
  2016年12月31日現在の株主名簿に記載または記録された1単元株(100株)以上所有の株主を対象とする。
 ≪申込カタログの送付時期及び商品のお届け時期≫
  申込カタログは2017年3月下旬に送付。
  また商品は2017年4月中旬からのお届けを予定。




【電算システム】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→配当・株主優待→株主優待

◆情報処理サービス開発中堅。払込票決済など収納代行を拡大中。グーグルの販売代理店展開も。収納代行は国際送金伸び悩むが国内送金が伸長。情報サービスは位置情報のゴーガの子会社化が通期で貢献、相乗効果も発現。M&Aや海外展開コストこなし連続増益。補助金収入、証券売却益ないとのこと。



★この会社。。。いまだに社名はおろか事業内容もよく分からないわね!? と言う訳で。。。以前に「月足チャート」で株価をチェックしてみたのであるが、何だ! こりゃ!? 2012年の8月頃は「400円」程度であったのに、そこから「急上昇↑↑↑」を開始、2014年あたりには(いつの間にやら)その当時の「4倍」となる「1,600円」超となっていたざます!

★そして、その“勢い”は(その後も)全く衰えようとはせず、一昨年(2015年)は「世界同時株安↓」など無視したかのように上昇↑を継続! 何と!? その一昨年(2015年)9月10日(木)には当時の「高値」となる「2,670円」を付けるに至った! 以降は下落↓基調となり、またも「1,600円」台に戻ってしまったものの、それでも何たる“強さ”であろうか、これは間違いなく“優良銘柄”に違いないであろう!? これだから「株主優待」銘柄は(も)やめられないのである。。。ぼそっ! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さて、この度の「優待品」チョイスであるが、珍しくもカミさんと相談した結果、『美濃美醤 極 醤油セット』に決めて、さっさと申込みを済ませたのでありまっす! まだ封を開けていないものの、見た目には“高級感”に溢れ、とっても美味しそうな感じでありますわね!?



☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年4月18日)に受取済である「株主優待」『奇跡の米 龍の瞳(飛騨産)』(3kg)でありまっす! 到着後、早速「試し炊き」をして食べてみたのであるが、まずは「米粒」が大きく「麦飯」のような見た目である!? また「吸水性」に(凄く)秀でている為、研いだ後は「吸水」せずにすぐに炊き上げる必要があるとか!? そして肝心のお味は(あくまでも「私見」であるが)、“まぁまぁ”な美味しさではあるが、やはり『魚沼産こしひかり』にはかなわないと言ったところであろうか。。。ぼそっ!

  

☆更に下記↓添付写真は、前々回(2015年4月12日)受取済の「優待品」である『郡上地酒セット【お酒】』でありまっす!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-4-21終値)
 ■日経平均:18,620.75円(前日比:+190.26円
 ■電算システム:1,659円(前日比:+8円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,468.37円(手数料込)
  □含み損益:+19,063円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・売】ロゼッタ(東M・6182)

2017年04月23日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年4月20日(木)に「人工知能とWeb検索活用の自動翻訳サービス・ソフト」を提供する、一昨年(2015年)11月19日(木)に上場を果たした『ロゼッタ』「指値」にて“その一部”売却!!

【株主優待】

ロゼッタ(東M・6182) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社ロゼッタ)

 ■無し(決算:2月)


【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:1,810円(平均取得単価:1,803.00円)
 ■損益:+506円(手数料込)
 ■残高:100株


◆人工知能とWeb検索活用の自動翻訳サービス・ソフトを提供。専門的な産業向け翻訳に特化。18年2月期はクラウドソーシング型翻訳の買収社フル寄与。契約数増え自動翻訳ソフト順調。ソフト援用の翻訳受託は案件開拓進捗。人による従来型翻訳も安定的。開発費増かわす。配当性向3割メドとのこと。



★こちらの銘柄であるが、一昨年(2015年)12月31日(木)を「基準日」とする「1回目」となる『株式分割』(1:2株)を実施! そして、その後の昨年(2016年)8月31日(金)を「基準日」とする「2回目」となる『株式分割』(1:2株)も実施したのである!

★株価であるが、昨年(2016年)2月12日(金)に付けた「安値」「923円」“大底”とし、以降は急上昇↑↑↑を開始! 昨年(2016年)5月18日(水)に今度は「高値」となる「3,290円」を付けるに至ったのだ! 以降、一旦は調整(下落)↓となったものの、その後は暫し「2,000~2,200円」前後で推移していたのである!

★んが、今年(2017年)4月に入ると突如として値が崩れ↓、(2017年)4月13日(木)には<年初来安値>となる「1,601円」を付けて、あっしの損益「含み損」に転じてしまったのである! 「これはイカん!!」と言う事で、「損益分岐点」である「1,800円」強に値を戻した今回の(一部)売却と相成った訳である!


☆また、上述↑の「2回」『株式分割』(1:2株)の実施に加えて、昨年(2016年)7月14日(木)には『株式の立会外分売に関するお知らせ』なる【IR】もリリースされている為、(こちらの企業は)もしかすると『東証1部への市場変更』昇格↑)を狙っている可能性があるのかもしれないわね!? すると、更には『株主優待』「新設」の可能性も“無きにしも非ず”と言ったところであろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-4-21終値)
 ■日経平均:18,620.75円(前日比:+190.26円
 ■ロゼッタ:1,826円(前日比:+1円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,803.00円(手数料込)
  □含み損益:+2,300円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・五反田】中華料理 華苑 ~豚肉の四川風煮込み~

2017年04月23日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

ご当地グルメコミックエッセイ まんぷく埼玉 (メディアファクトリーのコミックエッセイ)
ハトコ,谷村昌平
KADOKAWA/メディアファクトリー



♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

2017年3月25日(土)の朝より、「書籍、CD、雑貨、食品等の複合小売店」を展開する『ヴィレッジヴァンガードコーポレーション』社が主催する「お宝発掘セール!!!!!!!!!」(会場:TOC五反田メッセ1F M2・3)に参加してきた! その後であるが、開催会場の熱気により喉が渇いていたので、その喉を潤(うるお)すべく、JR山手線「五反田」駅前の【ホテルマイステイズ五反田駅前】 の裏手の路地にある中華料理店。。。(最寄駅:JR山手線「五反田」駅より徒歩3分、距離にして180m程度)

【中華料理 華苑(かえん)】
(東京都品川区西五反田2-6-15 栄華ビル1F TEL:03-3492-0817)




 

を偶然見つけて、新潟から遊びに来ていた妹とカミさんとの3人で“初”参上!(13時20分頃の入店)

◆こちらのお店、最近“この手”中華料理店が増えている様であるが、“リーズナブルな価格”“豊富なメニュー”“ボリュームたっぷり”“売り”なのである! 確かに「¥300 or ¥500均一」menuが充実しているわね!? 「土曜日」のお昼過ぎとあってか、あっし・らが入店した時の店内では“閑古鳥”が鳴いていた! しかし、その後よりガテン(工事現場)系やらマンションの理事会関係らしい集団客が突然やって来て、あっという間に店内は満員となったのであった! そして、その集団客・らが“スッパスッパ”とタバコを吸い始めてしまった為に店内は煙で“モクモク”状態と化してしまったのである! 何て迷惑なんでしょうかーっ!! ちなみに、あっしは約30年間吸い続けてきたタバコを、今から2年半ほど前に“きっぱり”と止める事に成功しているのである!

 

まずは何が何でも「生ビール」(KIRIN一番搾り)を注文ざます♪ ちなみに「ドリンクメニュー」『全品¥300』(ボトル類を除く)であり、とっても“リーズナブル”なのである!



そして、「前菜メニュー」(¥300均一)の中より『あさりの酒蒸し』『干し豆腐の千切り和え』『ポテトフライ』を注文♪

  

『あさりの酒蒸し』はmenu写真とは違い、全く持って“ボリューム感”が無く、“ショボイ”感じであったが、その「スープ」が凄く美味しかったざます!? これは、ちゃんと調理されているわね!?

続いては、「一品料理メニュー」(¥500均一)の中より。。。

 『麻婆豆腐』



 『四川スパイシー唐揚げ』



を注文♪

そして最後に、「土鍋メニュー」(¥500均一)の中より。。。

 『豚肉の四川風煮込み』



を注文ざます♪


☆こちらのお店であるが事前予想に反して、「お値段」“リーズナブル”なだけではなく、「お味」の方も(意外や)“ちゃん”としていましたわよ!? これは“穴場”だったのかもしれないわね。。。ぼそっ! また訪れる機会があるならば、今度は「麺(ラーメン)メニュー」(¥500均一)を是非とも試してみたいものだわね!

愛の山田うどん ---廻ってくれ、俺の頭上で!!
北尾 トロ,えのきど いちろう
河出書房新社

<営業時間>
 ■営業 11:00-15:00/17:00-翌01:00
 ■定休 年中無休
 ■喫煙 可


みんなの山田うどん: かかしの気持ちは目でわかる!
えのきど いちろう,北尾 トロ
河出書房新社

※上記↑にて案内の『愛の山田うどん』(廻ってくれ、俺の頭上で!!)及び『みんなの山田うどん』(かかしの気持ちは目でわかる!)の2冊の「単行本」ですが、小生も2016年8月26日(金)に【Amazon】にて試しに購入したみました。これを読んで【山田うどん】に関する「うんちく」(知識)が得られましたら幸いです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・売】鎌倉新書(東M・6184)

2017年04月21日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。>

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年4月19日(水)に「葬儀・仏壇・お墓のポータルサイト」を運営する、一昨年(2015年)12月4日(金)に上場を果たした『鎌倉新書』「指値」にて“その一部”利確(利益確定売り)!!

【株主優待】

鎌倉新書(東M・6184) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社 鎌倉新書)

 ■無し(決算:1月)




【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:1,400円(平均取得単価:922.00円)
 ■損益:+47,606円(手数料込)
 ■残高:300株


◆葬儀、仏壇、お墓のポータルサイト運営、紹介手数料と広告が収入源。月刊『仏事』など関連出版も。18年1月期は主力のWebサービスが墓、葬儀、仏壇とも引き続き好調。売上構成比高い墓は低単価傾向続くが、成約率向上策強化し成約数増で補う。新事業の先行費用こなし営業益続伸。配当開始もとのこと。



★こちらの銘柄であるが、一昨年(2015年)12月半ばに(致し方なくも)「200株」「591円」「株式分割」(1:4)を考慮)で損切りをしたのであるが、その売却以降は更に下落↓し、昨年(2016年)2月12日(金)には<昨年来安値>となる「320円」を付けるに至った! しかし、そこから急上昇↑↑↑を開始し、同じく昨年(2016年)4月25日(月)に今度はその当時の「高値」となる「1,268円」を付け、何とも"腹立たしい"思いをしたのであったとさーっ!

★以降の株価は下落↓基調に転じたものの昨年(2016年)8月12日(金)に、(2016年)9月30日(金)を「基準日」とする『株式分割』(1:4株)に関する【IR】がリリースされると、またも息を吹き返したのであった! そして、その"タイミング"にて(2016年)9月5日(月)における「買戻し」と相成った訳であるが、やや"高値掴み"となってしまった感も否めないのよね。。。ぼそっ!

★など(↑)と思っていたのであるが、株価は今年(2017年)3月に入った辺りから急上昇↑↑↑を開始し、(2017年)4月20日(木)には<年初来高値>且つ<上場来高値>となる「1,499円」を付けるに至ったのである! そこで“利”のある今の内に一旦は売却しておこうと思い、この度の“一部”利確(利益確定売り)と相成った訳である! それにしても、このまま「2,000円」“大台”突破↑してしまいそうな勢いだわよね!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆この会社の「事業内容」であるが、“今が旬”である『エンディングノート』関連も手掛けているとあって大変興味が湧いたのであったが、どうやら世間(市場)からは大して“評価”をされていないようにも見受けられるのよね、残念!!




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-4-20終値)
 ■日経平均:18,430.49円(前日比:▲1.71円
 ■鎌倉新書:1,499円(前日比:+91円
  □残高:300株
  □平均取得単価:922.00円(手数料込)
  □含み損益:+173,000円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待】マックスバリュ九州(JQ・3171)

2017年04月21日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年4月5日(水)に、「九州地盤のイオン系食品スーパー」である『マックスバリュ九州』「株主優待の案内」が到着♪

 

【株主優待】(2016年8月10日現在)

マックスバリュ九州(JQ・3171) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(マックスバリュ九州 株式会社)

 ■権利確定:2月
 ■優待内容:
  毎年2月末日現在の株主名簿に記載された100株以上保有の株主に、当社より案内に同封する返信ハガキにて、(1)~(3)のいずれかから選択すること。指定のない場合は、株主優待券を送付。4月中旬に優待の案内と返信用ハガキを発送。また、優待品は5月下旬から発送する予定。
  (1)株主優待券(100円券)
  (2)地域特産品:寒製 島原手延べ素麺(桐箱入)
  (3)地域特産品:調味料ギフトセット
   100株以上 (1) 50枚 (2)1.2kg (3)春夏秋冬の里
   1,000株以上 (1)100枚 (2)2.4kg (3)Heart Gift
   2,000株以上 (1)200枚 (2)2.4kg (3)Heart Gift
  ※(2)(3)の地域特産品は2016年に贈呈した商品。2017年は変更になる場合がある。
 【株主優待券について】
  1回の買上金額1,000円以上につき、1,000円ごとに1枚を利用できる100円券。ただし、酒類・タバコ・切手・印紙・ハガキ・商品券・プリペイドカード・その他各社の指定する商品は利用できない。
 【株主優待券の利用可能店舗】
  全国のイオン、マックスバリュ、スーパーセンター、メガマート、ビブレ、まいばすけっと、ザ・ビッグの直営売場にて、買上金額1,000円ごとに、優待券1枚が利用できる。
 【株主優待券の有効期限】
  発効翌年の6月30日までとなる。


【マックスバリュ九州】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待情報

◆九州地盤のイオン系食品スーパー。破綻した壽屋の受け皿として設立。ディスカウント(DS)も運営。18年2月期は店舗純増3~5(前期3増)。地場商品拡充や総菜強化で買い上げ点数は上向き。既存店売上は前期比微増で推移。改装効果も発現。DS底堅い。労務費増や出店負担こなし営業増益続くとのこと。



★この銘柄はずっと以前より目を付けていたのであるが、何故か購入出来ずに“ズルズル”状態となっていた! そして、2014年2月末の「権利確定」に向けて、2014年1月上旬における“駆け込み”での購入と相成なってしまった! んが、その当時の株価は“うなぎ上り↑↑↑”の状況であった為に、酷い“高値掴み”となってしまったのだった!? そして、以降の値動きは完全なる下落↓基調に陥り、昨年(2016年)3月1日(火)には<昨年来安値>である「1,619円」を付けるに至り、おかげで(その当時の)あっしの損益「含み益」“ギリギリ”のところで保っているような状況となってしまったのである! しかし、“そこ”が“底”となった模様で、その後は上昇↑基調に転じてくれた為、「含み益」が何とか持ち直してくれたのである!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

★ちなみに、この銘柄の購入当時に他の「マックスバリュ」(北海道・東海・中部等々)「株主優待」内容を確認してみたところ、何だか“イマイチ”な感じであり、こちらの「九州」が一番“貰い甲斐”がありそうな気がしたのであったとさーっ!?


☆今回の「優待品」チョイスであるが、こちら高坂(埼玉県東松山市)にもイオン系のお店が見当たらない為に『株主(買い物)優待券』は、はっきり言って“不要”! よって今回も過去3年間(2014年~2016年)と同様に『調味料ギフトセット(春夏秋冬の里)』を選択して「申込ハガキ」を投函していたのであった! それにしても、この「調味料」類が“ぎっちり”と詰まった箱が“ずっしり”と重く、運ぶのに“骨が折れる”のであるわい!! そして、「製造元」【フンドーキン】と言う知らない会社であるが、九州では“有名”な会社らしく、こちら関東で言うところの【キッコーマン】との事らしいのよね!?



☆ちなみに下記↓添付写真は、前回(2016年5月26日)受取済である「株主優待」『調味料ギフトセット(春夏秋冬の里)』でありまっす! 前々回受取のものと見比べてみても、“その中身”はほとんど変わっていないざますわね。。。ぼそっ!

 

☆更に下記↓添付写真は、前々回(2015年6月3日)受取済である「株主優待」『調味料ギフトセット(春夏秋冬の里)』である! 

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

【株価】(2017-4-20終値)
 ■日経平均:18,430.49円(前日比:▲1.71円
 ■マックスバリュ九州:1,884円(前日比:+40円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,688.37円(手数料込)
  □含み損益:+19,563円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする