どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【配当】なとり(東1・2922)

2018年01月18日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年12月5日(火)に、「イカやサラミ、チーズ、農産系など多品種のおつまみを製造販売」を手掛ける『なとり』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2017年7月26日現在)

なとり(東1・2922) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社なとり)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ~2017年3月31日現在の株主への優待内容~
 【自社製品詰め合わせ】
  100株以上1,000株未満 2,000円相当
  1,000株以上3,000株未満 3,000円相当
  3,000株以上 4,000円相当
  優待品は定時株主総会終了後に発送するため、株主の手元に届くのは7月上旬頃となる予定。




【なとり】「株主優待」に関するサイトはこちら → 本年の株主優待につきまして(お知らせ)

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:10.00円
 ■配当金額:1,000円
 ■受取金額:797円(税引後)


◆言わずと知れた。。。イカやサラミ、チーズ、農産系など多品種のおつまみを製造販売。素材、スナック菓子も展開。新製品投入効き柱のイカ製品伸長。ジャーキーやチーズ鱈製品も順調。上期の国産イカ急騰痛打でも海外産へ切り替えや容量減で採算改善進む。償却増吸収。19年3月期はチーズ鱈製品が拡大し貢献とのこと。



★この銘柄もずっと以前より目を付けていたのであるが、何故か“ズルズル”状態に。。。結局は、2014年の「権利確定」(2014年3月末)直前における“駆け込み”での購入となり、その当時は酷い”“高値掴み”となってしまったようにも思えたのだが、以降の株価が「業績」“好調さ”と共に“右肩上がり↑”の展開となり、昨年(2017年)6月22日(木)には<年初来高値>となる「2,178円」を付け、とうとう「2,000円」“大台”をも突破↑したのである! おかげ様で、株価は「取得単価」のほぼ「2倍」となり、「含み益」も日々増えていく様な状況になってくれたのであったとさーっ!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!

★そして、こちらの「株主優待」であるが、(あっしのような)「飲兵衛」にとっては“嬉しい限り”である『おつまみ』類である点も、大いに評価できるのよね。。。ぼそっ!


☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2017年)7月2日(日)に受取済である「株主優待」『自社製品詰め合わせ』(2,000円相当)でありまっす! 

 

☆この時の「優待品」の中には、その当時の「新製品」であるという『チーズが入った粗挽きソーセージ』及び『チーズ鱈 おいしくカルシウム』が入っていたのでありまっす!






※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-1-17終値)
 ■日経平均:23,868.34円(前日比:▲83.47円
 ■なとり:2,033円(前日比:▲20円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,055.37円(手数料込)
  □含み損益:+97,763円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】TBK(東1・7277) ~株主優待・改悪(?)~

2018年01月17日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年12月5日(火)に、「トラック・バス用ブレーキで首位」である『TBK』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2017年8月9日発表)

TBK(東1・7277) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社TBK)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日を基準とし、1単元(100株)以上を1年以上継続保有の株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  100株以上 クオカード(500円相当)
  500株以上 山形県産お米「つや姫」2.0kg
  1,000株以上 山形県産お米「つや姫」5.0kg
 ※1年以上継続保有とは、基準日(3月31日)の株主名簿に記載され、毎年9月30日および3月31日の株主名簿に同一の株主番号で連続して3回以上記載または記録された株主となる。
 ※2018年3月31日現在の株主名簿に記録された株主より適用する。




【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:8.00円
 ■配当金額:800円
 ■受取金額:638円(税引後)


◆トラック、バス用ブレーキで首位。ポンプ類、エンジン部品、建機向けも。タイ、中国などで製販。国内はターボなど伸びる。中国の建機向けは拡大想定超。ただタイは摩擦材生産の立ち上げ費用が重しで、会社計画線の営業減益に。持分会社による第一汽車向け摩擦材は順調に貢献。19年3月期は国内が堅調。タイの摩擦材も採算が改善とのこと。

 

★こちらの「事業内容」はおろか、その名前(会社名)すら聞いた事が無かったの銘柄。。。何時ぞやの事、とあるマネー誌を見ていた時に紹介されていたのであった! あっしは、この様な「5万円」前後で購入できる「株主優待」銘柄には“全く持って”目が無い為、一昨年(2016年)の「権利確定」(2016年3月末)前である(2016年)2月22日(月)での「購入」と相成った訳である!

★しかし、昨年(2017年)8月9日(水)に『株主優待制度の変更に関するお知らせ』なる【IR】がリリースされ、「1単元」(100株)のみの保有ではかつては貰えていた『山形県産お米 つや姫』(1.3kg)から『クオカード』(500円相当)格下げ↓されてしまったのである! これぞ、正に「(優待)改悪」なのではなかろうか!? ちなみに、こちらの銘柄の「株主優待」であるが、「1年以上継続保有」「条件」(縛り)である為、うかつには手放せないのよね。。。ぼそっ!

※上記↑の「株主優待制度の変更」に関するお知らせはこちら→ 株主優待制度の変更に関するお知らせ

★株価であるが、数年前の「700円」前後を“天井”に、以降は“ズルズル”下落↓し続け、一時は“下げ止まり”の兆候が全く見られない様な様相となって、一昨年(2016年)6月24日(金)には<昨年来安値>で、更には(その)「高値」「半分」程度となる「334円」を付けるに至ってしまった! しかし、“そこ”が“底”となって模様で、以降は“右肩上がり↑”の様相となり、今年(2017年)11月9日(木)に今度は<年初来高値>となる「558円」を付けたのであった! 「購入」当初(2016年2月)は“高値掴み”であったと思われていたのであるが、直近においては(おかげ様で)「含み益」に転じてくれているのである、ふぅ~♪ 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2017年)6月24日(土)に受取済である“最初で最後(?)”となってしまった「株主優待」『山形県産お米 つや姫』(1.3kg)でありまっす!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-1-16終値)
 ■日経平均:23,951.81円(前日比:+236.93円
 ■TBK:549円(前日比:-円
  □残高:100株
  □平均取得単価:374.35円(手数料込)
  □含み損益:+17,465円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】味の素(東1・2802)

2018年01月16日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年12月5日(火)に、「調味料国内最大手」である『味の素』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】(2017年7月27日発表)

味の素(東1・2802) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(味の素 株式会社)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日現在の株主名簿に記録された株主
 ≪優待内容≫
  100株以上1,000株未満(保有期間:なし)
   味の素グループ商品の詰め合わせセット(市価1,000円相当)
   送付時期:基準日の属する年の6月下旬~7月初旬(予定)
  1,000株以上(保有期間:継続3年未満)
   味の素グループ商品の詰め合わせセット(市価3,000円相当)
   送付時期:基準日の属する年の6月下旬~7月初旬(予定)
  1,000株以上(保有期間:継続3年以上)
   味の素グループ商品の詰め合わせセット(市価6,000円相当)
   ※複数の選択肢の中から選択できる。
   送付時期:基準日の属する年の7月下旬~8月初旬(予定)
  ※「1,000株以上の保有期間が継続3年未満」とは、株主名簿基準日(9月30日および3月31日)の株主名簿に1,000株以上の保有記録が同一株主番号で連続7回に満たない場合をいう。
  ※「1,000株以上の保有期間が継続3年以上」とは、株主名簿基準日(9月30日および3月31日)の株主名簿に1,000株以上の保有記録が同一株主番号で7回以上連続している場合をいう。
  ※「1,000株以上の保有期間が継続3年以上」の株主には、定時株主総会の招集通知に株主優待品の案内と申込書を同封して送付とする。


 

【味の素】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株式情報→株主優待

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:15.00円
 ■配当金額:1,500円
 ■受取金額:1,196円(税引後)


◆調味料国内最大手。アミノ酸技術で飼料・医薬等多角化。海外で家庭用食品拡大。M&A意欲的。IFRS移行で営業益カサ上げ。海外は北米の冷食堅調、東南アの調味料も増勢。国内冷食は『ギョーザ』など主力で販促効く。原料安追い風。19年3月期は飼料用アミノ酸で採算改善進む。営業増益とのこと。

 

★こちらの調味料『味の素』を扱う超“有名”「東証1部」上場企業の銘柄であるが、昨年(2017年)2月7日(火)に“初”購入したばかりなのである! それは、最近までは「1単元」「1,000株」であり、更には株価が(随分と)以前には「1,000円」前後であったが、その後は「2,000~3,000円」へと値上がり↑してしまい、とても手が出なかったのである!? それと“ついで”ではあるが、実はあっしは料理等に「醤油」及び「一味唐辛子」をよく振るが、「味の素」を振る習慣が全く無いので、(そもそも)こちらの会社にもあまり興味がなかったのも事実なのである。。。ぼそっ!

★ところが、一昨年(2016年)4月1日(金)を以っての『単元株式数の変更』(1,000株→100株)に伴い、嬉しくも「株主優待」“拡充”により「100株」(以上1,000株未満)保有の「条件」「新設」されたのである! そこで重い腰を上げて、昨年(2017年)の「権利確定」(2017年3月末)前となる(2017年)2月7日(火)における「購入」と相成った訳である!

★株価であるが、一昨年(2016年)2月に「高値」となる「3,161円」を付けた後は“ズルズル”とした下落↓基調へと陥り、昨年(2017年)11月14日(火)に今度は<昨年来安値>となる「2,024.0円」を付けるに至った! そして直近の値動きも、全く持って“冴えない”感じの様相であろうか!? そのおかげで、今現在は「含み損ライフ」“満喫中”の状況なのであるわい!? 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2017年)6月28日(水)に受取済である「株主優待」『味の素グループ商品の詰め合わせセット』(市価1,000円相当)でありまっす! この時が“初”の受取となった「優待品」であるが、その中には“サプライズ”となる様な商品は見当たらなかったわね!? また、主力商品である『味の素』「瓶容器」ではなく、「詰め替え用パック」(50g)であった点が残念でしたわね。。。ぼそっ!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-1-15終値)
 ■日経平均:23,714.88円(前日比:+61.06円
 ■味の素:2,078.5円(前日比:▲9.0円
  □残高:100株
  □平均取得単価:2,277.70円(手数料込)
  □含み損益:▲19,920円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【華麗なるコレクション MiniCar・013】MINICHAMPS・LOTUS RENAULT 97T(Ayrton Senna)

2018年01月15日 | 華麗なるコレクション
OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN-F Body SLV
クリエーター情報なし
オリンパス



♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

 夢(近い将来の計画)は、わんこ(犬)も入れる『HARD ROCK BAR』を開くことです。 お店の名前はもちろん。。。【Hard Dog Cafe ~どなるど☆の部屋~】とする予定です。また、 当然の如く我が家のわんこ・ら3匹(現在は2匹)がお店の看板犬として活躍する予定であります。

 お店のコンセプトですが、日中は散歩中の主婦の方々をターゲットに80~90年代の懐かしいROCK/POPSが聴こえ、夕方には70~90年代のHR/HMが“ガンガン”流れ、そして週末にはジャズライブを開催、更にはバンド演奏もできるならばなお良しという事をモットーと致します。

 そして店舗の壁一面にはショーケースを配置し、これまでに収集してきた「我がコレクション」達を並べ飾り、ご来店頂いたお客様に目でも楽しんでもらおうという趣向で検討中です。(実のところは自分自身が楽しもうと思い立っての企画です。) それでは我が家にあるコレクション(「売り物」ではございません。)を紹介していきましょう。


※下記↓添付画像(写真)は全て【OLYMPUS PEN-F】による撮影です。
→ OLYMPUS ミラーレス一眼 PEN-F Body SLV




 我が家に無数あるコレクションの中でも一番幅をきかせているのが実は「ミニカー」(minicar)である! 中でも『フェラーリ』(Ferrari)が圧倒数を占めていると思われまっす! 今回紹介するのは、その『フェラーリ』(Ferrari)に次ぐ数量を誇っている『AYRTON SENNA RACING CAR COLLECTION』である【MINICHAMPS】「1/18スケール」の。。。

 『1/18 1985 LOTUS RENAULT 97T Ayrton Senna』〔JPS(John Player Special)(タバコ)仕様〕



である!

※この1985年にNo.2ドライバーとしてチームに加入してきたのが若き日の『Senna』であった。しかし、No.1ドライバーであった「エリオ・デ・アンジェリス」を上回る速さを見せ、「第2戦ポルトガルGP」では「ポールポジション」を獲得。そして「初優勝」「ファステストラップ」をも記録し、「ハットトリック」を成しえた。(Wikipediaより)

★このモデルのコックピットにも『アイルトン・セナ』(Ayrton Senna)が配されている! その『セナ』「ヘルメット」「レーシングスーツ」にまで『JPS(John Player Special)』のロゴが施されている“一品”であるのだ! それにしても、この当時には日本が誇る企業である『OLYMPUS』「スポンサー」を務めていたのねん!

 

★そして、何時(いつ)からだったか「タバコ広告規制」により、ミニカーまでもが『JPS(John Player Special)』のロゴが「LOTUS」表記(他)となってしまい、何とも“味気無い”感じになってしまったのである! そこでマニアの方々は『JPS』「デカール」を貼り付け、“悦”に入っているのである! あっしは「デカール職人」ではないので、以前に「ヤフオク」にて知り合った(当時)愛媛在住の職人さんに「標準品」を発送し、『JPS(John Player Special)』仕様への「改造」を依頼した訳である!

 

★同系モデルである『LOTUS HONDA 99T』「1/43スケール」との比較では。。。



★実はこの「1/43スケール」であるが。。。

 『1/43 1987 LOTUS HONDA 99T Ayrton Senna』



で、当然ながらも『CAMEL』仕様なのである! あっしは「デカール職人」ではないので、今回のモデルは敢えて既に『CAMEL』及び『Marlboro』仕様に改造されていた商品を購入したのである! 調べてみたところ、現在では市価「15,000円円」程度で取引されている様である!?


☆こちらの商品であるが、あっしが購入した当時(2000年頃)は「15,000円」前後で売られていたが、現在は「26,000円」程度で取引されている模様であろうか!?(〔JPS(John Player Special)(タバコ)仕様〕の場合) あっしも全種類を収集した訳ではないので、高騰してしまう前にせっせと購入しようと、その当時に企てていたのである! たかが「ミニカー」ではあるが、されど“その価値”が上げれば「資産」にも成り得るのではなかろうか。。。ぼそっ!

☆これをもって、小生の保有する『AYRTON SENNA RACING CAR COLLECTION』の紹介は最後となります。。。(追悼)

OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M10 MarkII 14-42mm EZレンズキット シルバー
クリエーター情報なし
オリンパス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当】三菱UFJフィナンシャル・グループ(東1・8306) ~株主優待廃止・過去5年間の「株主優待品」を紹介~

2018年01月15日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2017年12月5日(火)に、「国内最大の民間金融グループ」である『三菱UFJフィナンシャル・グループ』「(中間)配当金計算書」が到着♪

【株主優待】

三菱UFJフィナンシャル・グループ(東1・8306) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社 三菱UFJフィナンシャル・グループ)

 ■無し(決算:3月)


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:9.00円
 ■配当金額:900円
 ■受取金額:718円(税引後)


◆言わずと知れた。。。国内最大の民間金融グループ。銀行、信託、証券、カード、リース等。米州・アジアでの展開進む。国内は利ザヤ縮小で資金利益減少、リテールの手数料伸長及ばず。ただ引当金戻し入れあり与信費用も想定以下。米国証券持分貢献も。会社計画慎重。純益増額。19年3月期は与信費用正常化で伸び鈍るとのこと。



★株価は一昨年(2016年)年初の『マイナス金利』導入により急落↓↓↓し、折角これ迄に“コツコツ”と積み上げてきていた上昇↑分が一気に打ち消されてしまったざます! おかげで、あっしの「損益」も(それ迄の)「含み益」から完全なる「含み損」へと転換してしまったざます、ちっ!! それにしても、業界「ナンバー1」銀行なのだから「もっと頑張ってくれても良いはずであるのに!」と思っているのは、あっしだけなのであろうか。。。ぼそっ! など(←)と思っていたら、一昨年(2016年)末における『トランプノミクス』に対する“期待感”からか、株価は突如として(他の「金融関連」株と同様に)急反発↑↑↑を開始!! 気が付いてみれば、一旦は「含み損」に転じていた損益が再度「含み益」に転換してくれていたのであった! “これ”が「ぬか喜び」に終わらねば良いが。。。ぼそっ!

★など(↑)とその当時に考えていたので、ホンマに「ぬか喜び」に終わらぬ様、一昨年(2016年)12月7日(水)における(「株主優待」獲得用の「1単元」(100株)のみを残しての)「4単元」(400株)「売却」と相成った訳である! その後の株価であるが、いよいよ『トランプノミクス』“化けの皮”が剥がれたのか、またも下落↓基調の様相となり、昨年(2017年)4月17日(月)には<年初来安値>となる「642.2円」を付けてしまったのである! おかげで予想通りではあったが、(若干ではあるが)またも「含み損」を抱える羽目に陥ってしまったのであるわい!

★ところが「ダブルボトム」を付けた後の昨年(2017年)の夏頃より、株価はまたも上昇↑基調に転じた模様で、今年(2018年)1月11日(木)に今度は<年初来高値>となる「883.0円」を付け、おかげ様で損益は、(またも)それまでの「含み損」から「含み益」へと転じてくれたのであったとさーっ! この手元に残った僅か「1単元」(100株)でありが、“利”が乗っている今のうちに売却してしまおうかしらね。。。ぼそっ! 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆ところで、こちらの銘柄であるが一昨年(2016年)9月末日の「権利確定」を以って、『株主優待制度』廃止となってしまったのである!(2017年5月15日リリース) 何と言う事でしょうかぁ~!! 実は、その内にもう「500株」「買増し」して合計「1,000株」保有とし、「優待品」“ランクアップ↑”を図ろうかしらね。。。ぼそっ! とか何とか以前には“悠長な事”を考えていたのであるが、上記↑の通りで、一時は株価が低迷↓してしまったが故、完全に“躊躇(ちゅうちょ)”してしまったのでありまっす!! そして、一昨年(2016年)12月7日(水)における「400株」「売却」により、“その時点”にて既に「その計画」“完全なる幻(まぼろし)”と化してしまっていたのよね! それにしてもであるが、その後に『株主優待制度』が本当に廃止になろうとは夢にも思っていなかったのよね。。。ぼそっ!

※上記↑の「株主優待制度廃止」に関するお知らせはこちら→ 株主優待制度廃止に関するお知らせ

☆ちなみに下記↓添付写真は前回(2017年3月28日)受取済である、これが“最後”となった「株主優待」『ピーターラビット(TM) オリジナル ガラスキッチンプレート、コースター2枚』でありまっす!

  

☆更に下記↓添付写真は、前々回(2016年3月29日)受取済である「株主優待」『ピーターラビット(TM)オリジナル じぶんノート』でありまっす! (その当時における)「優待品」である『ピーターラビット(R)オリジナルグッズ』チョイスであるが、『フェイスタオル』では“面白味”に欠ける為、この『じぶんノート』を選択したのであった! 

 

☆ちなみに下記↓添付写真が、過去に受け取った「株主優待品」(ピーターラビット(TM) オリジナルグッズ)でありまっす! これら全ては、届いた直後にカミさんに差し上げましたとさーっ!

 ◇2015年受取 『オリジナルパスケース』

 

 ◇2014年受取 『メモパッド』

 

 ◇2013年受取 『フェイスタオル』(2枚セット)






※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2018-1-12終値)
 ■日経平均:23,653.82円(前日比:▲56.61円
 ■三菱UFJフィナンシャル・グループ:873.1円(前日比:▲8.8円
  □残高:100株
  □平均取得単価:707.00円(手数料込)
  □含み損益:+16,610円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする