どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【高坂のグルメ・036】ステーキガスト 百穴店〔2021-2-2〕 ~やわらかヒレステーキ~

2021年07月18日 | 高坂のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)

※今回のお店の最寄り駅は東武東上線「東松山」駅ですが、同「高坂」駅の「一つ先(隣)」の駅で且つこちら高坂より近距離である為、この度は「高坂界隈のお店」としての位置付けで紹介させて頂きます

2021年6月15日(火)の午後より、所要にて【(埼玉県)東松山保健所】に足を運んできた! そして用事が済んだ後より実はかねてから計画していたのであるが、そこから少しばかり歩いた先の(東武東上線「東松山」駅から【吉見百穴】方面へと向かう途中に現れる)「国道407号」沿いにある【すかいらーく】系列のステーキ・ハンバーグ専門ファミレス(ファミリーレストラン)。。。(最寄駅:東武東上線「東松山」駅より距離にして約1,500m)

【ステーキガスト 百穴店】
(埼玉県東松山市新宿町15-1 TEL:0493-21-1321)






にカミさんと2人で丁度“4ヶ月”振りに「8回目」の参上!(14時45分頃の入店)

 

◆2015年8月6日(木)に高円寺(東京都杉並区)から、こちら高坂(埼玉県東松山市)に引っ越してきて「59軒目」の「外食先」が“このお店”と相成った! また【ステーキガスト】といえば、古巣の高円寺(東京都杉並区)在住の折には【落合南長崎店】(豊島区)に何回か顔を出した事があったが、最後に入店したのは「6年」ほど以前となる2015年4月25(土)の事であった! そして2018年1月6日(火)における、こちら【ステーキガスト 百穴店】への“初”入店は“その時”以来の出来事となったのである!

※その初入店した2018年1月6日(火)の様子を記した(小生の)blogはこちら → 【高坂のグルメ・036】ステーキガスト 百穴店 ~熟成赤身ログステーキ → ヒレステーキ → こぶしハンバーグ~

◆また、この時点にて「有効期限」「2021年9月末/2022年3月末」である『すかいらーくホールディングス』社の『株主優待カード』「31,500円」相当分残っていたので、“それ”を利用する事もこの度の目的であったのだ!



【すかいらーくグループ】「株主優待」に関するサイトはこちら → すかいらーくグループ TOP→株主・投資家の皆様へ→株式について→株主優待情報

◆ところで昨年(2020年)12月に久しぶりにお店に足を運んだところ、店舗のデザイン(外観)が以前の系統のから系統のモダンな感じに様変わりしていたのである!(但し、内装は変わらずのままの様な!?) また、各席には「タブレット端末」が設置され、注文時にいちいち店員さんを呼ばずに済むようになったのである! 各種「クーポン」の利用もこの端末にコードを入力すれば価格に反映される為、これは大変便利になったのではなかろうか!?

◆また“このご時世”に因り、「健康サラダバー」の利用時には「マスク」「ビニール手袋」の着用が義務付けられていたのである! ちなみに、この時も敢えて“黄昏(たそがれ)”の時間帯(15時頃)を狙って参上したのであるが、事前予想通りで店内では“閑古鳥”が鳴いていてお客さんはほとんどおらず、あっし・らの"貸切状態”と化していたのである!



まずは、何が何でも『プレミアムモルツ樽生(ジョッキ)』(¥529→¥200〔ハッピーアワー〕・税抜)を注文ざます♪ そうそう、こちら【ステーキガスト】では「生ビール」の銘柄は『SUNTORY』なのである! ちなみに「系列店」では、【ガスト】『Asahi』で、【バーミヤン】『KIRIN』、そして【ジョナサン】『SUNTORY』なのであった! 『SUNTORY』「2系列」もあるなんて、何とも“珍しい”事ですわよね。。。ぼそっ!



そして、まずは「健康サラダバー食べ放題」付きとするべく、「メイン」料理の『《単品》やわらかヒレステーキ』『健康サラダバーセット』(¥300・税抜)を追加注文し、早速「SALADA BAR」へと直行ざます♪

 
※上記添付写真は以前に撮影したものです。

「健康サラダバー」の内容であるが、「サラダ」「フルーツ」「デザート」「パン・ライス」「カレー」「スープ」“食べ放題”になるのだ! ちなみに「利用時間」「3時間」までとの事である、そりゃそうだわよね!? また、「健康サラダバー」(食べ放題)のみの注文の場合は「599円・税抜」(ランチタイム限定)との事であるが、そんなのを注文するお客さんっているのかしらね!?



そして「SALADA BAR」から戻って来ると、お待ちかねとなる「グランド」メニューの中より“肉の女王とも呼ばれ、最もやわらかく、脂身が少ない上品な味わい。牛肉の中でも希少部位のお肉です。”であるという。。。

 『《単品》やわらかヒレステーキ【100g】』(¥1,549・税抜)

 

が供された♪

★(随分と)以前とは仕組みが変わり、注文時に「ステーキソース」を選択するのでなく、「SALADA BAR」にて数種類ある「ステーキソース」の中から、好みの味の「ソース」を選んで器に盛るシステムにいつの間にやら変わっていたのである! 残念ながらも『デミグラスソース』は置かれておらず、その他の『ステーキ味噌ソース』 『辛口サルサ』等を以前に試してみたところ“イマイチ”な感じであった為、ここ最近のあっしは『醤油+(生おろし)わさび』及び『ゆずポン酢+ゆず胡椒』「和」風味ものをチョイスするのが通例となっているのだ! 結果こちらのお店では、以前もそうであったが『醤油+(生おろし)わさび』“正解”である様に思えてならないのよね!?

 
※上記添付写真は以前に撮影したものです。

そして『ワイン(キャラフェ)[赤]500ml』(¥399・税抜)を注文し、折角なのでグラスは「2個」を依頼ざます♪



続いても、「グランド」メニューの中より、“牛肉高級部位の一つです。赤身と脂身のバランスが絶妙で、肉汁とサシの甘みを両方味わえるお肉です。”であるという。。。

 『《単品》特選リブロースステーキ【200g】』(¥1,699・税抜)

 

を注文し、ここで飲み物を『ハイボール』(¥529→¥200〔ハッピーアワー〕・税抜)に変更注文ざます♪



そして更には、「こぶしハンバーグ」メニューの中より“赤身の生ハンバーグ! 焼き石で焼きながらお召し上がり下さい。であるという。。。

 『《単品》牛(ぎゅう)っと こぶしハンバーグ【220g】』(¥999・税抜)

 

『目玉焼』(¥100・税抜)『チェダーチーズ』(¥100・税抜)とをトッピング注文ざます♪ そして折角だったので、最後に「健康サラダバー」「カレー(ライス)」を少しばかり頂き、これにてお店を後にしたのであったとさーっ!






☆これでお会計は「11.653円」となり、上述↑の通り『株主優待カード』(11,500円相当)を利用したので差引でたったの「153円」の持ち出しとなったのでありましたとさーっ! 株主優待ありがたやぁ~♪




<営業時間>
 ■営業 月-金曜日・祝前日11:00-23:30 土・日曜・祝日10:00-23:30
 ■定休 年中無休






<高坂(界隈)のグルメ既出店>

◆蕎麦(そば)/うどん
 ■001 【朝日屋】高坂店
 ■002 【稲廼家】[閉店]
 ■021 【山田うどん】高坂店
 ■033 名代【四方吉うどん】吉見本店(吉見)
 ■048 【丸亀製麺】東松山店(東松山)

◆焼鳥
 ■003 やきとり【ひびき庵】高坂駅西口店
 ■043 やきとり【ひびき】東松山駅前本店(東松山)
 ■044 やきとりの【扇屋】鶴ヶ島店(若葉)
 ■045 やきとり【若松屋】(東松山)
 ■046 やきとり【子虎】(東松山)
 ■049 やきとり【こうやんち】(東松山)
 ■054 やきとり【つるや】(東松山)
 ■055 やきとり【とくのや】(東松山)
 ■056 やきとり【大松屋】(東松山)
 ■057 やきとり【桂馬】(東松山)
 ■059 やきとり居酒屋【歌琉多】(東松山)

◆寿司(鮨)
 ■004 寿司処【健康亭】
 ■013 【茂寿司】(東松山)
 ■017 【鮨義】
 ■042 【かっぱ寿司】東松山店(東松山)
 ■047 寿司居酒屋【や台ずし】東松山駅東口町(東松山)

◆ファミリーレストラン
 ■005 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】高坂駅前店[閉店]
 ■026 【COCO'S(ココス)】坂戸店(北坂戸)
 ■031 Cafeレストラン【ガスト】東松山高坂店
 ■036 【ステーキガスト】百穴店(東松山)
 ■038 【サイゼリヤ】若葉店(若葉)
 ■040 しゃぶしゃぶブッフェ【しゃぶ葉】高坂駅前店
 ■041 CHINESE RESTAURANT【バーミヤン】若葉店(若葉)

◆ファーストフード
 ■006 【松屋】高坂店
 ■015 【マクドナルド】高坂駅前店
 ■019 天丼【てんや】東松山店
 ■020 【おめで鯛焼き本舗】ピオニウォーク東松山店
 ■028 【松屋】東松山上野本店(東松山)
 ■029 【マクドナルド】407東松山店(東松山)
 ■032 【ケンタッキーフライドチキン】ピオニウォーク東松山店
 ■034 【吉野家】東松山新郷店(森林公園)

◆カレー(インド・パキスタン系料理含む)
 ■007 【NEWラシカ】2号店
 ■011 【NEWラシカ】1号店
 ■030 カレーハウス【CoCo壱番屋】東松山駅前店(東松山)

◆中華料理
 ■008 中華めしや【柳王】

◆焼肉
 ■009 炭火焼肉ホルモン酒場【金子増太郎】東松山店(東松山)
 ■018 焼肉【ファミリー】(坂戸)
 ■023 坂戸ホルモン【おいで屋】(坂戸)
 ■024 炭火焼肉【大昌園】(坂戸)
 ■025 焼肉れすとらん 大幸(東松山)
 ■058 焼肉DAINING【D】

◆洋食
 ■010 【pia Sapido】ピオニウォーク東松山店

◆居酒屋/小料理屋/スナック/BAR
 ■012 桶盛り・炭火焼【虎太郎!】(東松山)
 ■016 【やるき茶屋】高坂店[閉店]
 ■022 【魚民】高坂西口駅前店[閉店]
 ■039 海鮮肉酒場【キタノイチバ】高坂西口駅前店
 ■050 【松山酒場】(東松山)
 ■052 (美食、美酒小路)【いっちょう】東松山店(東松山)

◆お好み焼き
 ■014 おこのみ亭【四季】

◆鰻(うなぎ)
 ■027 【大穀】坂戸店(北坂戸)

◆とんかつ
 ■037 【かつ敏】東松山店(東松山)
 ■053 とんかつ【ぼたん】(東松山)

◆イタ飯・パスタ

◆定食(居酒屋ランチ含む)

◆カフェ(Cafe)/喫茶店

◆その他
 ■035 【カルディコーヒーファーム】ピオニーウォーク東松山店[閉店]
 ■051 【カラオケまねきねこ】東松山店(東松山)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2021年3月権利確定)・配当(期末)】TBK(東1・7277) ~クオカード(500円相当)~

2021年07月17日 | 株主優待
【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)



※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2021年7月1日(木)に、「トラック・バス用ブレーキで首位」である『TBK』「株主優待」及び「(期末)配当金計算書」が到着♪

 『クオカード』(500円相当)

 

【株主優待】(2021年3月12日発表)

strong>TBK(東1・7277) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(株式会社TBK)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日を基準とし、1単元(100株)以上を1年以上継続保有の株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  100株以上 クオカード(500円相当)
  500株以上 山形県産お米「つや姫」2.0kg
  1,000株以上 山形県産お米「つや姫」5.0kg
  ※1年以上継続保有とは、基準日(3月31日)の株主名簿に記載され、毎年9月30日および3月31日の株主名簿に同一の株主番号で連続して3回以上記載または記録された株主となる。




【配当金】
 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:3.00円
 ■配当金額:300円
 ■受取金額:241円(税引後)


◆トラック、バス用ブレーキで首位。ポンプ類、エンジン部品、建機向けも。タイ、中国などで製販。コロナの影響薄れ、トラック向けブレーキ等部品は柱の国内が年間通じて操業度戻る。海外はタイでいすゞのピックアップ向けが牽引。中国も好調維持。北米の赤字縮小効く。鋼材等の原材料高こなし、営業益急回復。減損特損一巡。増配とのこと。

 

★こちらの「事業内容」はおろか、その名前(会社名)すら聞いた事が無かったの銘柄。。。何時ぞやの事、とあるマネー誌を見ていた時に紹介されていたのであった! あっしは、この様な(その当時には)「5万円」前後で購入できる「株主優待」銘柄には“全く持って”目が無い為、2016年の「権利確定」(2016年3月末)前である(2016年)2月22日(月)での「購入」と相成った訳である!

★しかし、2017年8月9日(水)に『株主優待制度の変更に関するお知らせ』なる【IR】がリリースされ、「1単元」(100株)のみの保有ではかつては貰えていた『山形県産お米 つや姫』(1.3kg)から『クオカード』(500円相当)“格下げ↓”されてしまったのである! これぞ、正に「(優待)改悪」なのではなかろうか!? ちなみに、こちらの銘柄の「株主優待」であるが、上記↑の通りで「1年以上継続保有」「条件」(縛り)である為、うかつには手放せないのよね。。。ぼそっ!

★株価であるが、数年前の「700円」前後を“天井”に、以降は“ズルズル”下落↓し続け、一時は“下げ止まり”の兆候が全く見られない様な様相となって、2016年6月24日(金)には当時の「安値」で、更には(その)「高値」「半分」程度となる「334円」を付けるに至ってしまった! しかし“そこ”が“底”となって模様で、以降は“右肩上がり↑”の様相となり、2018年1月29日(月)に今度は(その当時の)「高値」となる「599円」を付けたのであった!

★しかし、その後の株価はまたも下落↓基調となり、更には昨年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月10日(火)には<昨年来安値>となる「360円」を付けるに至ったのである! ところで、「購入」当初(2016年2月)は完全に“高値掴み”であったと思われていたのであるが、直近の株価が少しばかり持ち直している為、おかげ様で損益はほんの若干ながらも「含み益」に転じてくれているのである、ふぅ~♪ 兎にも角にも株は『自己責任』でね!!


☆下記↓添付写真は、昨年(2020年)6月29日(月)に受取済である「優待改悪」後の「株主優待」である『クオカード』(500円相当)でありまっす!

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、2017年6月24日(土)に受取済である“最初で最後(?)”となってしまった「株主優待」『山形県産お米 つや姫』(1.3kg)でありまっす!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2021-7-16終値)
 ■日経平均:28,003.08円(前日比:▲270.01円
 ■TBK:412円(前日比:+2円
  □残高:100株
  □平均取得単価:374.35円(手数料込)
  □含み損益:+3,765円


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2021年3月権利確定)】日本モーゲージサービス(東1・7192) ~帆立貝柱生食用 500g~

2021年07月15日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2021年7月10日(土)に、「固定金利住宅ローン『フラット35』貸付」が主力である『日本モーゲージサービス』「株主優待」(商品)が到着♪

 『帆立貝柱生食用 500g』(女川みらい創造株式会社)

  

【株主優待】(2021年7月7日現在)

日本モーゲージサービス(東1・7192) 「HP(ホームページ)」はこちら → 日本モーゲージサービス株式会社

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象となる株主≫
  3月31日現在の株主名簿に記載または記録された当社株式300株以上および継続保有期間1年以上の株主。
 ≪優待内容≫
  継続保有期間1年以上3年未満
   ・QUOカード 3,000円分×1枚
   ・カタログギフトより1品(4,500円相当 ※送料・システム料込)
  継続保有期間3年以上5年未満
   ・QUOカード 3,000円分×1枚
   ・カタログギフトより2品(9,000円相当 ※送料・システム料込)
  継続保有期間5年以上
   ・QUOカード 4,000円分×1枚
   ・カタログギフトより2品(9,000円相当 ※送料・システム料込)
  ※カタログギフトには、申込期限がある。
  ※保有期間の確認に当たっては3月末日及び9月末日の株主名簿に連続して記載される同一の株主番号の回数を基準とする。
    5年以上:直近株主名簿に連続11回以上記載
    3年以上:直近株主名簿に連続 7回以上10回記載
    1年以上3年未満:直近株主名簿に連続 3回以上 6回記載


◆固定金利住宅ローン『フラット35』貸付が主力。子会社で住宅瑕疵保険、経営支援サービス提供。柱の住宅金融はコロナ影響長引き住宅着工の回復緩慢、代理店見直し継続し融資実行件数伸びるが手数料負担重い。ただ、瑕疵保険と住宅保証は中古住宅やマンション向けが牽引し反転増。営業増益とのこと。



★こちらの銘柄であるが、昨年(2020 年)8月31 日(月)を基準日とする「株式分割」(1:2株)を実施したのであるが、それと同時に「株主優待」制度の「改悪」もリリースされ、“多大なる物議”が醸し出されたのであった! その変更内容であるが、「継続保有期間1年以上」の条件が追加されたうえに、「株式分割」以前に「1単元」(100株)のみ保有だった株主は、「分割」後の今年(2021年)の「権利確定」(2021年3月末)までに更に「1単元」(100株)を買増す必要が生じたのである! また、“この手”の会社おいては、今後も「(株主)優待改悪」を小出しにしてこないとも限らない為、以後“注視”が必要なのではなかろうか!?

★さて、こちらの銘柄は以前に某マネー誌にて桐谷さんによって紹介されていた(やや)“太っ腹”感のある「株主優待」銘柄である! その当時(2019年春夏頃)の株価は「700円」(「株式分割」(1:2株)を考慮)付近で推移していたと記憶しているが、その後は上昇↑基調となって昨年(2020年)8月28日(金)には<昨年来高値>となる「1,395円」を付けるに至ったのである!

★しかし、以降の株価は冴えない感じの値動きとなって下落↓を継続、今年(2021年)6月1日(火)には<年初来安値>となる「950円」を付け、直近の損益も予想外の「含み損」を抱える羽目に陥ってしまったのであるわい、ちっ!! さて、この銘柄における“心配の種”は値動きよりも上述↑の通りの「優待改悪・廃止」であるが、何とか3~4年間は頑張って現状を維持しておいてほしいところであるわい!! そして、今後の値動きや如何(いか)に!? それは神のみぞ知るであろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが、色々と悩んだ挙句に『帆立貝柱生食用 500g』( 女川みらい創造株式会社)に決めたのでありましたとさーっ! 早速まずは「刺身」で食べてみたが、とっても美味しかったざます♪

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、今年(2021年)7月1日(木)に受取済である「株主優待」『QUOカード』( 3,000円分)でありまっす!



☆更に下記↓添付写真は、昨年(2020年)6月29日(月)に受取済である「株主優待」『QUOカード』( 3,000円分)でありまっす!






※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2021-7-14終値)
 ■日経平均:28,608.49円(前日比:▲109.75円
 ■日本モーゲージサービス:1,030円(前日比:+12円
  □残高:300株【NISA口座】
  □平均取得単価:1,098.25 円(手数料込)
  □含み損益:▲20,475円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【株主優待(2021年3月権利確定)・配当(期末)】新晃工業(東1・6458) ~静岡産マスクメロン~

2021年07月14日 | 株主優待
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2021年7月10日(土)に「セントラル空調機器でシェア4割弱。業務用空調機の中堅」である『新晃工業』「株主優待」(商品)が、そして先の(2021年)6月26日(土)に「(期末)配当金計計算書」が到着♪

 

 『静岡産マスクメロン』(1.3kg)

 

【株主優待】(2021年5月7日現在)

新晃工業(東1・6458) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(新晃工業株式会社)

 ■権利確定:3月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年3月31日現在の株主名簿に記載された当社1単元(100株)以上を保有している株主を対象とする。
 ≪優待内容≫
  ・継続保有期間1年未満
   100株以上
    図書カード1,000円分
  ・継続保有期間1年以上※
   100株以上1,000株未満
    3,000円相当の株主優待カタログの中から好みの優待品を1品
   1,000株以上
    5,000円相当の株主優待カタログの中から好みの優待品を1品
 ≪贈呈時期≫
  図書カードまたは優待カタログは、6月下旬に定時株主総会決議通知とともに送付する。
 ≪留意事項≫
  ・保有期間1年以上とは、株主名簿基準日(3月31日および9月30日)の株主名簿に、100株以上の保有を同一株主番号で連続して3回以上記載または記録されることとする。
  ・優待カタログは株主本人のみ利用できる。家族を含む第三者には譲渡・貸与などできない。
  ・カタログギフトの申込方法、利用方法などの詳細は、送付するカタログを参照すること。
  ・贈呈する優待カタログの表紙デザイン・掲載商品は変更になることがある。


 

【新晃工業】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株主優待

【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:30.00円
 ■配当金額:3,000円
 ■受取金額:2,391円(税引後)


◆セントラル空調機器でシェア4割弱。業務用空調機の中堅。中国やタイ進出。ビル管理会社併営。大型空調機のシェア拡大へ利益率低下覚悟。ヒートポンプも拡販。メンテ軸に工事会社安定的、上海改善でも増収減益。営業外の香港・タイのホテル空調足踏み。配当性向25~30%メドだが50円配維持とのこと。



★今までに「事業内容」はおろか、その名前すらも聞いた事の無いこちらの会社であるが、以前に“とある”「マネー誌」を読んでいた時に「ここ最近『株主優待』“新設”された銘柄」として紹介されていた! あっしは“この手”の(その当時においては)「10数万円」「カタログギフト」が貰えてしまう「優待銘柄」が大好きなのであった! と言う訳で早速、2015年の「権利落ち」(2015年3月末)直前に慌てての「購入」と相成ったのであった!

★その購入当時(2015年3月)、冷静になって「株価チャート」を眺めてみたら、こりゃ~明らかに“天井掴み”であったようだわ!? など(←)と思ったものであるが、2016年7月頃より上昇↑を開始、2017年11月22日(水)にはその当時の「高値」となる「2,245円」を付けるに至り、とうとう「2,000円」“大台”突破↑したのであった! しかし、以降の株価は完全なる下落↓基調に陥り、更には昨年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月17日(火)には<昨年来安値>となる「1,145円」を付けるに至ったのである!

★そして、以降の株価は値を持ち直して再び「2,000円」“大台”奪還を果たした為、おかげで直近の損益「含み益」が保たれているのであるわい、ふぅ~!! まぁ、こちらの銘柄は「優待品」のチョイスによっては毎年『マスクメロン』を貰う事も出来るので、“それ”を“楽しみ”にして放置を決め込みましょう! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆さて、この度の「優待品」のチョイスであるが、基本に帰って『静岡産マスクメロン』(1.3kg)に決めたのでありましたとさーっ!



☆下記↓添付写真は、昨年(2020年)7月16日(木)に受取済である「株主優待」『鹿児島県産黒毛和牛 すき焼き用』(モモ肉250g)でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが、「ステイホーム」による“家飲み”用にこの『鹿児島県産黒毛和牛』に決めたのでありましたとさーっ!

  

☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2019年)7月25日(木)に受取済である「株主優待」『セレクション・ザ・グリコ』でありまっす! この時の「優待品」のチョイスであるが、これまで過去「4年間」に渡って受け取ってきた『マスクメロン』ではなく、試しに「ジュニアキッズ」向けのこの『セレクション・ザ・グリコ』にしてみたのでありましたとさーっ! それにしても、『コメッコ(ホタテ味)』が実に懐かしいざます♪ 子供の頃に大好きで、良く食べていた事を今回思い出したのでありましたとさーっ!

  

☆更に下記↓添付写真は、2017年7月11日(火)に受取済である「株主優待」『静岡県産 マスクメロン』(1玉・1.3kg)でありまっす! この時より“食べ頃”の案内(紙切れ)が入ってきたが、これってとっても有難いのよね!? ちなみに、『メロン』“熟”す迄は「冷蔵庫」での保管は駄目(×)で、通常は「常温」にて“食べ頃”※ツルが枯れ、果皮が青緑色からやや黄色味をおび、底部を軽く押さえ弾力が出て来た頃)となるのを待ち、食べる直前になってから「冷蔵庫」で(2~3時間)冷すのが正解(○)らしいざます!? よって「己の感覚」だけに頼っていると、ついつい“食べ頃”を逸(いっ)してしまうのよね。。。ぼそっ!

  




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2021-7-13終値)
 ■日経平均:28,718.24円(前日比:+149.22円
 ■新晃工業:2,013円(前日比:+79円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,339.10円(手数料込)
  □含み損益:+67,390円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【取引・売】大庄(東1・9979)

2021年07月14日 | 取引
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)




※小生は数年前より【楽天証券】の口座を開設し、今現在でも活用中です。主たる株式取引では【SMBC日興証券】の口座を利用しておりますが、「株価」及び「チャート」の確認にはこちらの【楽天証券】のアプリを利用しております。(スマホ及びiPadにて) 画面が見やすいうえに銘柄の登録や管理が簡単で、更にはとても使い勝手が良いので大変“オススメ”です。興味のある方は是非とも「新規口座開設」のご検討をお願い申し上げます。


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2021年7月12日(月)に、「居酒屋大手」である『大庄』「寄付」にて売却!!

【株主優待】(2021年1月14日現在)

大庄(東1・9979) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(庄やグループ本部 大庄ホームページ)

 ■権利確定: 2・8月
 ■優待内容:
 ≪対象株主≫
  毎年2月末・8月末現在において株主様名簿に記載のある100株以上の株主。
 ≪優待内容≫
  優待飲食券(500円券)
   100~499株  6枚
   500~999株 12枚
   1,000株以上 24枚
 ≪送付時期≫
  2月末現在の株主  5月下旬を予定
  8月末現在の株主 11月下旬を予定
 ≪有効期限≫
  12ヶ月
 【適用時期】
  2021年2月末の基準日に株主名簿に記載された株主より適用。




【大庄】「株主優待」に関するサイトはこちら → 企業情報→IR情報→株主優待情報

【取引】

 ■注文数量:100株
 ■約定単価・:1,059円(平均取得単価:1,047.37円)
 ■損益:+965円(手数料込)
 ■残高:-株


◆居酒屋大手。大衆割烹『庄や』『日本海庄や』などを首都圏軸に全国展開。卸売り事業を強化中。カラオケ除き店舗純減約20(前期17減)。卸売り好調も大不振の飲食は下期の休業が追い打ち。出向による人件費減等あるが及ばず。協力金等特益も休業特損。22年8月期は既存店やや戻るが赤字残るとのこと。



★暫しの間において「1,600円」前後で推移していた株価であるが、昨年(2020年)2月に入ってからの「新型コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”及び店舗の「営業自粛」も手伝ってか株価は急落↓↓↓、(2020年)4月6日(月)には<昨年来安値>となる「834円」を付け、一時は「1,000円」”大台”を割り込んでしまったのである!

★しかし、以降の株価は回復↑基調となって一旦は「1,000円」台を”奪還”「V字回復↑」の様相となる場面も見受けられたのである!? ところがである、その後の株価は暫しの間においては再びその「1,000円」を割り込んで推移していた為、おかげで長年の間に渡って“Keep”出来ていた「含み益」であるが、一時はとうとう「含み損」に転落してしまったのである、ちっ!! そして更には下記↓の通りで、「株主優待」『優待飲食券』のみとなってしまってこの銘柄を保有している意義が失せてしまった為、この度の売却と相成った訳である! 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』

★ふと思ったのであるが。。。何年もの間、『日本海庄や』で飲む機会が無くなったわよね!? もしかすると、他の「居酒屋チェーン店」に圧されているのかしらね。。。ぼそっ! でも、現在の引越先である高坂(埼玉県東松山市)の駅前に『やるき茶屋』(やる気ない?茶屋)(現在は「閉店」)があったので、2015年の9月末に“一度だけ”利用してみたのでありまっす!


☆下記↓添付写真は、今年(2021年)5月21日(金)に受取済である「株主優待」『優待飲食券(500円券)』(6枚)でありまっす! この時の「優待品」であるが、ここのところの「業績悪化」に伴って今までの『産地直送の特産品』が取りやめとなり、『優待飲食券』のみとなってしまったのであるわい! 「1単元」(100株)保有の場合にはこれまでの「2,500円」相当から「3,000円」相当に増額されたとはいえ、カミさんと2人で飲みに行ったら完全に足が出てしまうざますわね!? さすれば、ランチで利用して「ランチビール」を1杯だけ追加注文すれば、2人で丁度良い感じになるかもしれなわよね!?

 

☆ちなみに下記↓添付写真は、昨年(2020年)11月28日(土)に受取済である「株主優待」“今、話題の花咲くグラス”であるという『<冷感桜>天開グラスカップセット』(容量:100cc×2個)でありまっす! 本来であれば、「冷たいお酒を注ぐと模様が白色から桜色に変化」がコンセプトのはずなのだが、この時は冬場でとても涼しい季節であった為に何もせずとも最初から「桜」色なのでしたとさーっ!

 

☆更に下記↓添付写真は、昨年(2020年)5月31日(日)に受取済である「株主優待」『やまと豚 ロース肉味噌漬け』(120g×5個)でありまっす!

 

☆更に更に下記↓添付写真は、一昨年(2019年)12月13日(金)に受取済である「株主優待」『辛子明太子』(270g・冷凍配送)でありまっす! この『辛子明太子』あるが、意外にもこの時が“初”のチョイスとなったのでありましたとさーっ!

 

☆更に更に更に下記↓添付写真は、一昨年(2019年)6月6日(木)に受取済である「株主優待」『大人の辛口 チキンカレー』(1箱200g×5箱)でありまっす! この時の「優待品」チョイスであるが、その当時の我が家においては他社の「優待品」で貰った『コシヒカリ』等を含めて「お米」の在庫が相も変わらず“過多”となってきていた為、これまでの『新潟長岡産こしひかり』(3kg)をやめて、この『大人の辛口 チキンカレー』にしてみたのである! そのお味であるが、「玉ねぎ」が“ふんだん”に使用されている点は評価に値するが、肝心な「鶏肉」がやや硬めであるのと全体的に“塩辛”過ぎである点が少しばかり残念であろうか!? とは言えども、かなりの“ボリューム感”がありお味も悪いわけではないので、ちゃんと美味しく頂いているのも事実なのである!

 

☆また下記↓添付写真は、2018年12月13日(木)に受取済である「株主優待」『究極のデニッシュ食パン「ミヤビ」』(オレンジ1斤・ショコラ1斤・レギュラー Mサイズ1.5斤)でありまっす! 到着後に早速食べてみたのであるが、とっても美味いざます♪ ベースが甘い為に食事にはならないが、少しばかり温めてから“チビチビ”とつまむと、立派な『デザート』と化しますわね!? これは“オススメ”でありまっす♪

 

☆またまた下記↓添付写真は、2017年12月16日(土)に受取済である「株主優待」『新潟長岡産こしひかり』(3kg)でありまっす!

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2021-7-13終値)
 ■日経平均:28,718.24円(前日比:+149.22円
 ■大庄:1,051円(前日比:▲16円
  □残高:-株
  □平均取得単価:-円(手数料込)
  □含み損益:-円



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする