どなるど☆の部屋 ~THE株主優待 & 高円寺のラーメン~

♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ
「高円寺のラーメン」(目指せ! 100店舗達成!!)と共に「株主優待」を紹介させて頂きます。

【川越のグルメ】函館 海や 川越店〔2023-4-24〕 ~生かき酢~

2023年04月27日 | 川越のグルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2023年4月24日(月)の朝より東武東上線(高坂→小川町→寄居)及び秩父鉄道(寄居→長瀞)に揺られながら、まずは長瀞(ながとろ)へと向かい【宝登山(ほどさん)神社】を参拝。そして、再び秩父鉄道に乗り込んで「秩父」駅へと移動して【秩父神社】を参拝した。

その後は西武池袋線(特急レッドアロー号)を利用して帰宅の途(「西武秩父」駅乗車→「所沢」駅乗り換え)についたが敢えて西武新宿線「本川越」駅で下車、そしてJR・東武東上線「川越」駅「東口」と西武新宿線「本川越」駅「東口」(蔵のまち口)とを結ぶ“川越一賑わう”と言われている商店街「クレアモール」沿いのほぼ「川越」駅寄り(東武東上線「川越」駅から向かって左手)にあるに居酒屋。。。(最寄駅:JR・東武東上線「川越」駅「東口」から徒歩3分程度・距離にして約320m)

【函館 海や 川越店】 
(埼玉県川越市脇田町7-1 鳥熊ビル2F TEL:049-225-6299)






にカミさんと2人で“10日”振りに「5回目」の参上!(17時頃の入店!)

【函館 海や 川越店】に関するサイトはこちら → 函館海や 川越店【公式】

◆こちらのお店であるが以前に「クレアモール」を歩いている時に発見、実はその時以来気になってはいたのである! しかし、「食べログ」等のサイトの口コミを確認してみるとあまり評判がよろしくない模様だったので入店を躊躇(ためら)っていたのである! でもやっぱり気になったので、今年(2023年)3月27日(月)における"初"入店と相成ったのである! すると『飲み放題〔2時間〕』(¥980)”コスパ良し”「海鮮料理」類も美味しいので、意外にもこちらのお店を気に入ってしまったのでありまっす!

◆さて上述↑の初入店時でのこと、事前調査が足りなかったのか店内は「喫煙」可であったのだ! おかげで隣席の若いお姉ちゃん客(2名)が"スパスパ"とタバコを吸いまくるので煙(けむ)いは臭いはでどうしようもなかったのであるが、既に酔いが回っていた模様ですぐに会計を済ませてお店を出て行ってくれたのでその時は助かったのでありまっす! そこで“煙害”を避けるべく、以降よりカミさんがネット予約時に「なるべくタバコの煙が気にならない席を希望!」と備考欄に入力してみたところ、無事に他席からは孤立した「6人掛け座敷席」(掘りごたつ式)に案内されるようになったのである!





さて、最初に『飲み放題〔2時間〕』(¥980)をチョイスし、まずは何が何でも『パーフェクト サントリービール』を注文ざます♪ 通常の『パーフェクト サントリービール』の値段が「495円」なので僅か「2杯」を注文すれば軽く元が取れる計算なのである! これは“安過ぎ”なのではなかろうか!? ちなみに勝手に出てくる『お通し』「450円」なのである!

 

そして「本日の鮮」メニューの中より“毎度お馴染み”となった。。。

 『生かき酢〔1ケ〕』(¥590)

 

「2個」注文してから、続けざまに「本日の鮮み」メニューの中より。。。

 『タマクエの刺身』(¥1,120)

 

を注文し、ここで飲み物を『ザ・モルツ生〔中ジョッキ〕』に変更注文ざます♪



続いては「春緑満食」メニューの中より。。。

 『菜の花とハマグリの酒蒸し』(¥980)

 

を注文ざます♪ するとカミさんが『日本酒〔冷酒〕』を注文したので、チェイサー代わりに『ウーロンハイ』を注文ざます♪

 

そして最後に「オーブン料理」メニューの中より。。。

 『かきのオーブン焼き〔2個〕』(¥980)

 

を注文し、これにてお店を後にしたのでありましたとさーっ!




☆あいやーっ! こちらのお店の海鮮系料理のお値段は少しばかりお高めなのであるが『飲み放題』が功を奏したのか、普通に飲み食いした割りにお会計は「7,600円」強で済んでしまったである! これは、“お安い”のではなかろうか、ジャンジャン!!




<営業時間>
 ■営業:12:00-24:00
 ■定休:無休(元日休業)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【秩父神社(秩父)】御朱印〔2023-4-24〕

2023年04月26日 | 御朱印
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2023年4月24日(月)の朝より、東武東上線(高坂→小川町→寄居)及び秩父鉄道(寄居→長瀞)に揺られながら、まずは長瀞(ながとろ)へと向かった。そして駅から徒歩10分ほどの所にある神社【宝登山(ほどさん)神社】を参拝。その後は再び秩父鉄道に乗り込んで「秩父」駅へと移動し、駅から徒歩3分ほどの所にある神社。。。(最寄駅:秩父鉄道「秩父」駅から徒歩3分程度)



【秩父神社】 
(埼玉県秩父市番場町1-3 TEL:0494-22-0262)




 

を参拝(13時ちょっと前頃の到着)。

 

【秩父神社】「(公式)サイト」はこちら → 秩父神社

※秩父神社は、埼玉県秩父市番場町にある神社。式内社、武蔵国四宮。旧社格は国幣小社で、現在は神社本庁の別表神社。 秩父地方の総鎮守である。三峯神社・宝登山神社とともに秩父三社の一社。12月の例祭「秩父夜祭」で知られ、秩父夜祭は「山・鉾・屋台行事」の1つとしてユネスコ無形文化遺産に登録されている。(Wikipediaサイトより)

 


さて、この度の参拝における目的は『御朱印』(初穂料・500円)の授与を受けることであった。ちなみにこの『御朱印』であるが、嬉しいことに「直書き」であった。

  




☆その後より【羊山公園】へと向い、既に見ごろが過ぎてしまったかのような「柴桜」を見学したのである。

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【グルメ・長瀞(埼玉県秩父郡長瀞町)】地場産食材 寳 -TERAS- ~豚みそ~

2023年04月26日 | グルメ
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


 

2023年4月24日(月)の朝より、東武東上線(高坂→小川町→寄居)及び秩父鉄道(寄居→長瀞)に揺られながら長瀞(ながとろ)へと向かった。そして、まずは駅から徒歩10分ほどの所にある神社【宝登山神社】を参拝した。その後より、「長瀞」駅へと戻る途中にある郷土料理店。。。(最寄駅:秩父鉄道「長瀞」駅から徒歩4分程度、距離にして約190m)

【地場産食材 寳 -TERAS- (タカラ テラス)】
(埼玉県秩父郡長瀞町長瀞544-1 TEL:049-469-0005)




 

にカミさんと2人で“初”参上!(11時10分頃の入店!)

◆実は最初に【宝登山神社】近くにある【お食事処 有隣倶楽部】に入店する予定であったが、開店時刻(11時)直後に観光バスが到着する為に通常の食事提供は20分後になるとのことであった! わざわざ【宝登山神社】で時間調整していたのに何てこったい!! だったら店頭にその旨を書いた紙でも貼り付けておけばよいものを全くもってなっとらんわい、プンプン!! そこで20分も待つほど暇ではないので作戦変更し、「長瀞」駅方面へ戻る途中に位置するこちらのお店に足を運んだのである!




さて、まずは何が何でも『瓶ビール』(¥650)を注文ざます♪



そして「豚みそ単品」メニューの中より、今回の“お目当て”であった。。。

 『豚みそ〔並盛り〕(¥990) ※お新香・味噌汁付き

 

「追加ミニセット」メニュー『ミニめんセット〔そば・温〕』(¥280)「追加」注文ざます♪

 


★注文から『豚みそ(丼)』が供されるまでに「15分」ほどを要したので、「ビール」も注文していたおかげで間が持って助かったのでありまっす! あっし・らの後からやってきたお客さんも同じ程度の時間を要したので、こちらのお店の調理は時間がかかると言うことであろうか!?

★さて、肝心なる『豚みそ(丼)』であるが、ご飯が隠れて見えないほどに『豚みそ』が丼に覆いかぶさり”ジャジャーン”と鎮座しているのである! もちろんお味もお肉の硬さも“バッチリ”でありましたとさーっ! また、米粒が“小粒”な感じの「ご飯」は炊き立てでとっても美味しいのでありまっす! 「並盛り」なのにけっこうな量ではあったが、お肉もご飯も美味しいのでペロリと完食したざます♪

★また、『(ミニ)そば』つゆがやや“甘め”な味付けであったが、蕎麦(そば)はちゃんと「蕎麦」の風味が感じられ、更には“こし”がしっかりとしており“まずまず”と言ったような味わいでしたわね!? 今回のような「ミニ」ではなく、ちゃんとした「1人前」であったならば、更に美味しいのではなかろうかしらね!?






☆その後は「長瀞」駅方面へと戻り、次に乗り込む電車の発車時刻までの時間調整にて【長瀞岩畳】を見学! それから再び秩父鉄道に乗り込んで「秩父」駅を目指したのである!

 




<営業時間>
 ■営業 金・土曜日・祝日前11:00-23:00/日~木曜・祝日11:00-19:00
 ■定休 不定休



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【宝登山神社(長瀞)】御朱印〔2023-4-24〕

2023年04月25日 | 御朱印
ご当地グルメ ブログランキングへ




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄∇ ̄)ノうぃ

※現在【高坂(埼玉県東松山市)のラーメン】のblogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高坂のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


2023年4月24日(月)の朝より、東武東上線(高坂→小川町→寄居)及び秩父鉄道(寄居→長瀞)に揺られながら長瀞(ながとろ)へと向かった。そして駅から徒歩10分ほどの所にある神社。。。(最寄駅:秩父鉄道「長瀞」駅から徒歩10分程度)

 

【宝登山(ほどさん)神社】 
(埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828 TEL:0494-66-0084)




 

を参拝(9時50分頃の到着)

 

【宝登山神社】「(公式)サイト」はこちら → 秩父 長瀞鎮座 寳登山神社(宝登山神社)

※埼玉県秩父郡長瀞町の宝登山山麓にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。秩父神社・三峯神社とともに秩父三社の一社。宝登山山頂には奥宮(おくみや)が鎮座する社伝によれば、景行天皇41年(111年)、天皇の従兄・日本武尊による東征の際、尊が遥拝しようと山頂に向っていると巨犬が出てきて道案内をした。その途中、東北方より猛火の燃えて来るのに遭い、尊の進むことも退くこともできない状態になってしまった。すると巨犬が猛然と火中に跳入り火を消し止め、尊は無事頂上へ登り遥拝することができた。尊は巨犬に大いに感謝したところ、忽然と姿を消した。このことから「火止山」の名が起き、のちに「寳登山」となったという。(Wikipediaサイトより)

 


さて、この度の参拝における目的は『御朱印』(初穂料・500円)の授与を受けることであった。ちなみにこの『御朱印』であるが、残念ながらも「書置き」であった。

  




☆その後より、「長瀞」駅へと戻る途中にある郷土料理店【地場産食材 寳 -TERAS-(タカラ テラス)】で食事をしてから、再び秩父鉄道に乗り込んで「秩父」駅を目指したのである。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【配当(期末)】ユニオンツール(東P・6278)

2023年04月25日 | 配当
株主優待 ブログランキングへ

※現在【高円寺のラーメン】食べ歩き(めざせ! 「100店舗」制覇!!)blogを公開中です。ご興味のある方はお手数ですが下記【gooブログ・カテゴリー】にアクセスをお願い申し上げます。
 ★高円寺のラーメン(カテゴリー毎の記事一覧)


♪(* ̄▽ ̄)ノうぃ

2023年4月3日(月)に、「PCB(プリント配線板)ドリルで世界シェア3割超の首位」である『ユニオンツール』「(期末)配当金計算書」が到着♪


【株主優待】(2023年4月17日現在)

ユニオンツール(東証プライム・6278) 「HP(ホームページ)」はこちら → ホーム(ユニオンツール株式会社)

 ■権利確定:6月
 ■優待内容:
  「当社株式を1単元(100株)以上保有されており、前年12月末日(前期期末)および本年6月末日(今期中間)の株主名簿に連続して記載または登録されている株主に対し「新潟県産お米(現物)5キログラム」を一律に贈呈。」
  贈呈予定月:11月




【ユニオンツール】「株主優待」に関するサイトはこちら → IR情報→株式・株主情報→株主還元について


【配当金】

 ■保有株式数:100株(権利確定時)
 ■1株当たり配当金:42.00円
 ■配当金額:4,200円
 ■受取金額:3,347円(税引後)



◆PCB(プリント配線板)ドリルで世界シェア3割超の首位、直動軸受けも。有利子負債ゼロ。PCBドリルは後半は半導体パッケージ向け中心に上向く。ただ、前期からの販売先の生産調整が前半響く。超硬エンドミルは新製品投入あるも、半分が海外向けで円安効果剥落。営業益は急反落とのこと。

 


★今から数年前の「出来事」かと記憶しているが。。。何時ぞやの「日経(新聞)」の小さな財務記事にて「好決算」である旨が伝えられ、その後の株価は“うなぎ上り↑”の状況と相成った! そして、2015年6月4日(木)には当時の「高値」となる「4,380円」を付けるに至ったのだ! その当時、「東証1部」(現東証プライム)の“これ”ほど“地味”「株主優待」銘柄で、株価が短期間で“これ”だけの上昇↑を果たした場面に久しぶりに出くわす事が出来たのである!

★など(↑)と以前に記述していたのであるが、それ以降の株価は逆に下落↓に転じ、2016年2月15日(月)には当時の「安値」となる「2,151円」にまでふるい落とされ、上記↑「高値」「半値」にまで下がってしまったのであった! よって、それまでの綺麗な上昇↑曲線を描いていた「月足チャート」も、その時点において崩れてしまったのである、残念!!

★まぁ、こちらの銘柄はであるが、それでも長期間において「含み益」を得ており、更には「株主優待」で美味しい『お米(コシヒカリ)』も貰えている為、暫し(安心して)放置する事と致しましょう! など(←)と思っていたら、その後の株価はまたも急上昇↑↑↑を開始し、2018年1月23日(火)には(当時の)「高値」となる「4,590円」を付け、一時は以前の「高値」を取り返したのであったとさーっ!

★しかし、以降の株価はまたもや調整↓してしまい、更には2020年2月に入ってからの「コロナウィルス」騒動に因る“地合いの悪さ”も手伝ってか、(2020年)3月13日(金)には(当時の)「安値」となる「2,002円」を付け、一時はとうとう「2,000円」“大台”をも割り込みそうな状況となってしまったのである! んが、その後の株価は上昇↑基調に転じ、直近においては「3,200円」前後にて推移している模様であろうか!? 兎にも角にも『株は自己責任でね!!』


☆ちなみに下記↓添付写真は、一昨年(2021年)11月10日(水)に受取済である「優待品」『越後ながおかコシヒカリ ひかり一番地』(5kg)であるが、このお米(コシヒカリ)が本当に美味しいのでありまっす!(※注意:新米の『こしひかり』の場合、水をやや“少なめ”にして炊くのが“コツ”なのである!?)

 




※小生は「ネット通販」では主に【Amazon】を利用しておりますが、ここ最近は【楽天】に比率も徐々に高まってきました。そして2015年5月31日に、【楽天】にて買い物をする際、「楽天カードを申込みの場合に10,000ポイントサービス」との案内がありました。調べてみると、「年会費」“無料”で且つ、買い物毎にポイントが“どんどん”と付与されるとの事でしたので「これはお得である」との結論に達し、この『楽天カード』申込みと相成りました。通常の「シルバー(銀色)」のカードでは面白味に欠ける為、小生は『楽天PINKカード』をチョイスしました。その後、カードが届いてから気が付いたのですが、これは「女性向け」カードだったようです。でも、男である小生でも作れましたので問題は無さそうです。




【株価】(2023-4-24終値)
 ■日経平均:28,593.52円(前日比:+29.15円
 ■ユニオンツール:3,215円(前日比:+15円
  □残高:100株
  □平均取得単価:1,488.37円(手数料込)
  □含み損益:+172,663円
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする